 |
本日のメニュー 詳しく書かれていないので 料理が出てくるまで 判らないものもあった |
 |
ワインのリスト 海外のワイン欄
国産ワインや日本酒など 他の酒は別ページ
|
 |
|
 |
|
 |
前菜三種 左から
葡萄の白和え 野菜のトマト和え トウモロコシの松風 |
 |
|
 |
お刺身二種 アユと鯉
さばきたて 作り置きしていないので 大変新鮮で美味しい |
 |
メニューにない一品 マコモダケの天ぷら
塩味がついているので 其のまま食べる
揚げたてあつあつ 美味しかった |
 |
マコモダケの正体 マコモダケを 知らないと言ったら 持って来てくれた
小芋などの一種の 茎の部分 |
 |
落ち鮎の炭焼き 笹の葉の下に 燃えたスミが置かれ 鮎が燻され香ばしかった
写真の奥、白っぽいのが煙
これもあつあつ
茄子の田楽と パプリカを添えて |
 |
岡谷のトウモロコシ すり流し汁 岡谷のトウモロコシは 他より跳びぬけて甘く 美味しいそうな |
 |
信州牛の石焼 魚の杉の香焼きと 肉とのチョイス
全員肉をチョイス
レア状態に焼かれた肉が 熱く熱せられた石に 乗せられ運ばれてきた
後は自分の好みの焼き加減で |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
デザート シャーベット
マスカットとカスタードの クレープ
手前 桜桃 |
 |
|
 |
部屋に運ばれてきた 甘み類 プリン、メロン、葡萄
普通おにぎりが多いが これは嬉しい |