有馬山叢 御所別墅 食事編
茶菓子
チェックイン時にロビーで提供された生菓子
菓子の種類が全員違っていた(一人分写真を撮り忘れ)
到着が遅かった為
今こちらに出すかそれとも部屋に運ぶかと聞かれた
この配慮は結構嬉しいものですね
しかし食いしん坊の私たちはその場で頂いたのですが。。。
夕食
個室にて
メニューは 丹波牛のテンダーロイン 神戸牛のサーロイン
もしくは 明石の鯛のブイヤーベース からチョイス
電話予約の際
一人が牛がアレルギーで食べられないが
羊などのメニューはありますかと聞いたら
メニューは牛か魚からチョイスなのですが
一度帳場に聞いてきますと言われたので電話を待っていました
暫くしてジンギスカンだと提供出来るとコックが言っていますと伝えられました
でもジンギスカンだったら別に魚でもいいですよ
とその時は電話で話をし電話を切りました
ところがチェックイン時夕食を
牛ヒレ 牛ロース ブイヤーベースのどれにするかと聞かれた際
牛アレルギーだとお聞きしましたので
ラムローストも用意しましたが如何ですか?と聞かれれました
こういった対応は初めてで大変驚き感動しました
この宿の客に対する取り組み方が
ダイレクトに伝わって来る対応の仕方です
ワインの種類は豊富しかもマイナーなワインも多い
しかし品ぞろえが豊富な割には
グラスワインは種類が無く選べない
シャンパンのグラス2600円は結構高い
珍しい品なので仕方ないのだろうが
気軽に飲みたいものにはちょっと考えさせられる
一般的な少し安めのグラスワインも必要だと思うが。。。
此処は野菜にもこだわっていて大変美味しかった
 |
テーブルセッティング 旅館の建物のイメージと よく合ったプレート |
 |
アミューズ 甲殻類のムース 雲丹のトッピング
濃厚でしっかりした味わい |
 |
一つ目 前菜 フォアグラ 穴子巻き
下 トリュフのソース
穴子とフォアグラ 結構相性が良く 美味しい一品 |
 |
|
 |
二つ目 前菜 里芋の穴子巻き
里芋だけではなく 別の野菜も入っていた方が もっと美味しかったと思う
唯一あまり美味しく 感じなかった一皿
おまけに 二皿続きの 穴子はダメでしょう
これは減点 |
 |
チョイスしたメイン 丹波牛のテンダーロイン 大変柔らかく食べやすい
野菜の味もしっかり |
 |
別のチョイス メイン 神戸牛のサーロイン
脂がのっていて味が濃く こちらの方が美味しかった |
 |
特別に作ってもらった ラムロースト 柔らかく美味しかった そうです
付け合せ野菜は全員同じ 味の濃い美味しい野菜 |
 |
別料金で注文した チーズ はちみつ添え
何時も思う事だけれど もう少し分厚い方がいいね |
 |
デザート モモのシロップ漬け 下にアイスクリーム
冷たくさっぱりして 酔い覚ましにはぴったり |
 |
プチフール 二人分 マカロン ガナッシュ オレンジピール チョコ |
 |
本日のワイン 息子の嫁がバイオリンを 宿に持参したのを見ていて 勧められた カリフォルニアワイン
エチュード(練習曲)
レアものワインだそうで 大変美味しかった |
朝食
同じ食事処で
それほど多くない量だがこれで充分かな
卵料理の無かったのが少し残念ですが
 |
|
 |
フレッシュオレンジジュース 牛乳と どちらかチョイス |
 |
右上から反時計回り グリーンサラダ スモークサーモン 自家製ソーセージ ブラマンジェ
真中 薄味ピクルス |
 |
フルーツ ヨーグルト |
 |
フランスパンの フレンチトースト 中はまるで 濃厚なカスタードクリーム
これが卵料理なのかな |
 |
4種類のパン2人分 私はトーストや フランスパン等 甘くないパンが好み |