上高地帝国ホテル 食事編
夕食
食事別の宿泊料金なので
電話で夕食をこのホテルのフランスレストランに予約
食事時間は5時半と7時45分のどちらかなので遅い方にしました
メニューは12500円と14500円のコース料理のみ
チェックインの際
2種類のメニューのどちらかを聞かれる
安い方が魚は鱒で肉がタンシチュー
高い方が魚がスズキ肉がローストビーフ
タンシチュー1つとローストビーフ3つで注文
ローストビーフは余分が有ったようで
もう一枚どうかと聞かれた
遅い方の時間だったからでしょう
料理は驚くほど古典
テーブルセッティングも昔のパーティー形式で
全てのナイフフォークが置かれていた
古き良き時代を懐かしむ人にとっては良いのだろうが
やはり今風の味の方が好み
ワインの品揃えも貧弱
此処が山小屋だと思えば仕方ないのかもしれないが。。
もう少し料理を頑張ってくれれば
食べる楽しみが増えるのだが
次回は和食にしてみようと思う
 |
前菜 フォアグラテリーヌ カリカリパン
塩クッキー オレンジピールの トッピング
ベリージャム |
 |
スープ 上 トマト風味ポタージュ
下 コンソメジュレ
基本の味
混ぜて食べる |
 |
高いメニューの 魚料理 スズキのソテー
パプリカレモン風味 ラタトゥーユ プチトマトく
オーソドックスな味付け
盛り付けがイマイチ |
 |
|
 |
高いメニューの 肉料理 ローストビーフ
左から 野菜のてんぷら 茹でかぼちゃ アスパラ トマト
盛り付けも味付けも 一昔前の料理 |
 |
安いメニューの 肉料理 タンシチュー
上 人参 さやえんどう
懐かしい ドミグラスソース味 |
 |
|
朝食
和食は時間の予約が必要な為
昨日のレストランと同じ所で洋食にする
メニューは
アメリカンブレックファースト
シャンパンブレックファースト
そして アラカルト
何となく全員
アメリカンブレックファーストに
飲み物 卵料理 ソーセージ類は
数種からチョイス
パンは
トーストもしくは
クロワッサンとバターロール
どちらか
 |
パン二人分 トーストは 二切れ 食パン一枚分
クロワッサン バターロール 一つずつで一人分 |
 |
トマトジュース レモン |
 |
普通の 牛乳 |
 |
野菜サラダ |
 |
ゆで卵とハム 茹で野菜添え
卵の茹で方を 5分と言ったが 通じず 半熟ですねと言われる
持って来たのは 固ゆで手前だった |
 |
目玉焼きと カリカリベーコン 同じく茹で野菜 全ての皿で言えるが 盛り付けのセンスが悪い
もう少し美味しそうに 盛り付けてほしい |