リバーリトリート 雅楽倶  食事編





ウェルカムドリンク

ロビーにて

抹茶、フルーツジュース、生ビールの3種から選択

抹茶

菓子は
氷室の干菓子と
錦玉羹

生ビール

おつまみ
富山の干し白エビ







夕食

朝食付きの宿泊料金の為
夕食は食べなくても良いが希望する場合

和食とフレンチのどちらかを選択出来る

料金は和食フレンチとも
13000,19000,25000円の3つのコース料理

今回はフレンチで
デギュスタシォン25000円のコースを予約

時間は6時から9時までの間で
好きな時間を予約出来る

フランスの星つきレストランにも
引けを取らない料理の数々

メニューの組み立ても素晴らしく
料理に流れが有リ飽きさせない
料理が全て美味しかった

ワインの品揃えもかなり充実
ソムリエのアドバイスもかなり適切で信用できる

かなり気の利いた給仕人ばかりで
最後まで楽しく食事が出来た

大満足の夕食


  
本来は赤が好みだが
魚料理が多いので
迷っていたら
料理に合わせて
嫌いなのを飲むより
好きな物を飲む方が
最後まで楽しめると
アドバイスされた

フランスワインに
固守しないのなら
アメリカやチリの方が
同じ値段だと
美味しいとの事

アドバイスに従い
選んだアメリカワイン

先ずは
アミューズブーシェ

上から

野菜ケーキ
燻製ハムの巻物
貝のゼリー
チーズ入りシュー
ラングドシャの下は
食用ほおずき
ワカサギのマリネ

上から順に食べると
大変味の流れが良く
美味しく食べられる
良く考えられた構成

アミューズブーシェ
2つ目

富山産キーウィ
スープ仕立て

少し酸っぱくて
口がさっぱりする

アミューズブーシェ
3つ目

じゃが芋を
練りこんだ生地に
チーズを入れて
揚げた一品

じゃが芋と
とろけたチーズの
相性がぴったり

下は麦芽糖の殻を
炒って乾燥させたもの

麦芽糖の味は無く
食感を楽しむだけ

2種類の
フランスバター


無塩バター


ブルターニュ産
海藻入りバター

パン

富山の米粉パン

小麦粉パンも
有った方が良かった

海老のフリット

枝豆入りソース

スライスした
トリュフかけ

ぷりぷりの海老
大変香りのよい
トリュフ

北海道産
ムラサキ雲丹

胡瓜とセロリの
リコッタチーズ和え

胡瓜とバジルの
ソース

シャンパンでマリネした
富山湾の真鰯


トマトのクーリ


じゃが芋チップ

富山産岩ガキ
ブイヨンで
軽く火入れ

付け合せ
大野産姫椎茸
クレソン

鴨と黄ワインの
ソース

北海道産ホタテ貝柱
グリエ
絶妙の火加減

シードルの泡の下に
鮑スライスを忍ばせ

アンティーブの
キャラメリゼ
青林檎キューブ添え

9月なので
お月見を連想させる
憎い演出の一皿

ランド産フォアグラ
コンフィー

旬野菜のピューレ

ひよこ豆と
カンボジア胡椒の
ブイヨン掛け

右横 黄色い物
冬瓜のブイヨン煮込み

マナガツオのポアレ

ハーブの入った
ラビオリ包み

旬のハーブの
ブイヨンソース

肉料理は2種から選択

和牛ソテー

脂身の無い赤身

焼き加減が素晴らしく
大変柔らかく
肉の旨味が詰まった
うならせる一皿


焼き加減が絶妙

鴨肉の厚みが丁度よく
食べたと満足出来る
美味しい一品

肉料理に使われた
ラギョールナイフ

大変よく切れる
フランスライヨール地方
特産のナイフ

チーズ
ブリア サヴァラン

食感を楽しむ為
葱を焦がし炭にし
それをまぶしてある

左下に置かれた
無花果のパンに
乗せて食べる

デザート

宮崎マンゴー
つぶつぶスープ
パッションフルーツ入り

ラングドシャが
突き刺さった蓋は
砂糖菓子

潰して一緒にませて
食べる

デザート

3種類から選ぶ

手前の白い物

マカロンのような
生地の中に
2種類のアイス

後ろ
砂糖菓子の上に
生クリームを乗せ
繊細な飴細工の飾り

デザート

チョコレートフォンダン

アーモンドアイス

飲み物

エスプレッソ 紅茶
ハーブティ より
エスプレッソを選択

小菓子

後ろより時計回り

三段の生キャラメル
フランボワーズ
抹茶 バニラ

マドレーヌ

ギモーブ

プティシュー







朝食

昨夜と同じレストラン

時間は7時から9時までの中で時間を指定

朝は男性による給仕で女性はいない

料理はお決まりの一種類のみ
それ程豪華ではないけれど
これで丁度適量のような気もする


  
真中

冷奴3人前

薬味

かつお 葱
茗荷 生姜

しっかりとして
味のある豆腐

二段重の右 和風
後ろ左から
小松菜お浸し
豆とひじきの煮物
湯葉とちりめん

手前左から
さやいんげん胡麻和え
出汁巻き卵
鯖の南蛮漬け

左 洋風
左奥から時計回り
ミニクロワッサンサンド
サラダ ヨーグルト
ミンチボール
中央
シリアルと果物

左から

味付け海苔

梅干しと塩昆布

野菜の浅漬け

別注の土鍋で炊いた
炊きたての富山米

大変美味しいご飯

ご飯とみそ汁



この後コーヒ又は
紅茶が付く

コーヒーを飲みながら
デザート感覚で
洋風の重を食べる人も
多いそうな




宿一覧へ" 部屋の写真へ この宿の評価へへ戻る
TOPに戻る