10日目(1月24日 火)
ユークラ → ポートリンカン (下線文字をクリックするとその説明、写真をクリックすると大きな写真に変ります)
今日はまたアデレード方面へ
朝食を済ませ7時半に出発
ナラボー平原国立公園の中の
この日も出来る限り公園内の
ユークラから一番近いスポット
朝と夕方では雰囲気が
昨夜宿泊したホテル裏手の
次の展望スポットの駐車場
朝が早いためか波も穏やか
何度見ても飽きる事のない
海岸線から続く大地が
昨日は気づきませんでしたが
この辺りは始終カンガルーなどが
ところが幸か不幸か
次の展望ポイントの駐車に
日本ではお目にかかれない
この平原横断道路は
太陽の光が雲の切れ目から
ここから駐車場を見ると
その横に私達の車も見えました
反対側を見てみると
あそこまではかなり遠い
巨大な車とすれ違わなければ
もしすれ違うと相手の車の風圧で
ハンドルを握りしめていても
少だけ運転して交代しました
次にあったロードハウスで給油
この辺りは海岸まで行くと
但し海岸までの道路は有料だそうで
ガソリンスタンド横の看板
ゴミを放っておくと
またまた巨大トラック
この道では巨大な車ばかりで
この景色の中150キロ以上の
たまりませんね
何もない草原を延々走っていると
何処もぽつんと一軒だけ
レストランの中では
オーストラリアの昼食の定番
今日のパンは珍しく食パン
もう直ぐセデューナ
ナラボー平原横断道路も
時間が思ったよりも早いので
次第に平原の景色から
これは農家の入り口
右横に置かれたドラム缶は
やはり門の前にぽつんと
オーストラリアの農家は
ポートリンカン方面に道を変更すると
ビュースポットの案内があり
目の前に広がるのは
岩に砕ける荒々しい波
荒波で削られて出来た洞窟
洞窟の中を見てみると
夕方近くなったので出発
この辺りは美しい海岸線が続き
此処も美しい景観
こんな景色があちこち有り
ガイドブックに書いてあるホテルは
既に案内所も閉まっています
何処でもよいから宿を決めないと
気持ちはかなり焦りだしました
幸い近くにホテルがありました
空き室があるかどうか
ホテルのフロントに行き
幸い部屋は空いているとの事
荷物を部屋に運び時間が遅いので
今日は少し遅めの夕食です
今日も走行距離996キロと
お疲れ様でした
もう一日宿泊地を決めていない
地図であちこち検討した結果 ![]() |