16日目(8月6日)
ドブロヴニク 滞在
今日はじっくりドブロブニクを散策です
出かける前に部屋の移動の件でフロントに出向きました
お昼過ぎに移動ができるということです
荷物を新しい部屋に移動してくれる様に頼み
観光に出かけます

旧市街が一望できる
スルジ山へ行ってみます
以前はケーブルカーで登れたそうですが
戦争で破壊された為
山道を行かねばなりません

山へ向かう途中の港には
沢山のヨットや観光船が停泊していました

急な山道を行くこと30分余り>
眼下にロクルム島がみえてきました
真っ青な海と空
そして白い船
最高の景色です

ロクルム島の右方向に。。。
見えました!!
ドブロヴニクの旧市街です

青い海に突き出すように旧市街がありました
赤い屋根と青い海のコントラストが
素晴らしい

頂上まで登ってみると
旧市街が手に取るように
はっきり見えます
家の一つ一つまでよくわかりました

おだやかな景色を見ていると
つい最近までこの地で
戦争があったなど信じられません

新市街の方に目をやると
自分たちが宿泊しているホテルが見えました
緑色で囲んだ左が本館 右が別館です
真中が車寄せのスペースです

新市街はこのような地形です
とっても小さい街なんですね

ケーブルカー頂上駅
中に入ると壁のあちこちに
銃弾の跡があります
戦争の凄さを実感しました

お昼過ぎにホテルに戻ってきました
フロントで移動が出来たか確かめると
もう少し待ってくれとのことです
ホテルのクラブラウンジで
軽食を取りながら待つことにしました
結局1時半まで待ち<
やっと部屋の用意が出来ました
さっそく部屋に入ってみると
前の部屋とインテリアは同じ広さもさほど変わりません
部屋が明るい事と
海が見えるバルコニーがついている事が
違っていました

しばらく部屋で落ち着いてから
旧市街の散策に出かけます
ホテルから歩いて1分ほどの距離に
旧市街のピレ門があり
旧市街を観光するのには大変便利です

先ずは城壁の上を歩いてみます
料金を支払い旧市街を一周です
上から旧市街を眺めると
また違った景色が楽しめます

城壁の上は細い石畳の道で
右左どちらからでもまわれます
私たちは時計回りに歩くことにしました

しばらく歩くと
ミンチェタ要塞がありました
階段を上り要塞の上に出ます

要塞の窓から外を見ると
まるで絵画を見ているようです

要塞を降り
また城壁の遊歩道を歩きます
結構急な階段です

びっしりと立ち並んだ赤い屋根
アドリア海の青い海とのコントラスト
素晴らしい景色です

真下を見てみました
人々の暮らしが
手に取るようにわかります
観光地の中心で
普通の暮らしがあるなんて
なんだか不思議な気がしました

2つ目の要塞を抜け階段を下ると
目の前に船着き場が見えてきました

観光用のボートも沢山停泊していました

この辺りは
遊歩道の幅がかなり狭くなっています

アドリア海の青い海が
何処までも続きます

広場に出てきました
カフェがありちょっと休憩です

ここから北の方向を見ると
朝に出かけたスルジ山が見えました

アドリア海の青い青い海です
こんな所でも泳いでいる人がいます

青い海に光が当たり
キラキラ輝いていました

赤い屋根と青い海
何時まで見ていても飽きません

4つ目の要塞が見えてきました
この辺りからは
新旧2種類の景色が楽しめます

素晴らしい景色
城壁の遊歩道歩きはお勧めです

歩くこと1時間余り
最初の場所に戻ってきました

旧市街は本当に楽しめる街です
日が落ちかけたころ夕飯の場所を探しました
旧港の広場に行列の出来ている店がありました
私たちも並んで席が空くのを待ちました
席が空いた頃にはすっかり暗くなっていました
屋外の席でしかも明かりが少なく暗い
料理の写真は写せませんでした
明日はこの旅最期の地ザグレブへ向かいます