15日目(8月5日)
トロギール → ドブロヴニク
チェックアウトを済ませ出発です 昨日あれほど混雑していた道も
トロギールの旧市街が見えてきました 島と島を結ぶ橋を渡り
ここはアドリア海で ボートが沢山繋がれていました
昨日橋の上まで大渋滞していたのに 嘘のような光景です
取り敢えず町の広場に出ました 町のシンボル 生憎改装中
この町は朝市が盛んで 生活するには不便ないほど
新鮮な野菜、果物
町の中に入ってみました 迷路のような細い石畳 何処に居るのか判らなくなります
トロギールを後にして この町も世界遺産の街です
スプリットの港に車を停め 丁度ドヴロヴニク行きの船が
4つある門のうち東側の鍵の門から さすが世界遺産
目の前に大聖堂が現れました ここはもともと
ペリスティル広場にいると
大聖堂の塔に上ってみました らせん階段を上がります
やっと塔のてっぺんです 先ほど入ってきた門が眼下に見えました
びっしりと赤い屋根が連なっています 黒い瓦に慣れているので
反対側を振り向くと 青い青い海です
聖堂から降りて いろいろな店があります 冷やかしも楽しいですね
宮殿の正門を抜けると 後ろを振り向くと
世界遺産の町2箇所を観光し アドリア海沿いの道をどんどん走ります
ドヴロヴニクへ行くには クロアチアの国は
ボスビアの国へ入る検問所に来ました 厳重なチェックがあるのかと思いましたが
ボスビアではまだ内紛があったので しかしこの辺りは 物価が安いのでクロアチアから 私たちも
あっという間に もうすぐ目的地です アドリア海の美しい景色を見ながら
ドヴロヴニクに入り少し道に迷いましたが 先ずはチェックイン
フロントに行き予約してあることを告げました すると。。。 「今日は予約いただいた部屋が満室なので別の部屋です。 と平然と言うのです
驚いて「私は3か月以上前から予約している」と言いました 根負けしてしまいました 通された部屋は別館の方で海は見えません 海の見える部屋を希望して
案内された部屋は牢屋のように 怒りは最高潮に達していました
突然ドアをノックする音がします ドアを開けると。。 「お詫びです」と 普段なら嬉しいはずですが
何時までも腹を立てていても仕方ありません 気を取り直し旧市街へ出かけました ホテルから城塞の門まで歩いて1〜2分
入口までのスロープを下っていくと 敵に入られない工夫がしてありました
中に入ると さすが有名な観光地です
何人の人が歩いたのでしょうか 石畳がつるつるで滑りそうです 古い古い歴史を感じました
メイン道路を逸れると 興味ある店が多く 一軒一軒つぶさに
旧総督邸 人々をぼんやり眺めながら
またまた残念なことに ここも中に入ることは出来ません
日も傾きかけましたが そろそろ夕食の場所を探すことにします
レストランが軒を連ねる通りで 今日は此処で夕食です
腹の立つ事件がありましたが 明日はここに滞在してじっくり楽しみます ![]() |