先ずは朝食を食べに行きます
部屋には誰もいずひっそり
私達が一番乗りでした
暫くすると主人がパンを持ってきて
好みの卵料理を作ってくれました

食事を済ませ荷造りをして
チェックアウト
先ずはテカポ湖に沿って
奥の方へとドライブします

テカポ湖は水の色が
大変綺麗と言われています
しかし今日はどんよりとした曇り空
水の色も余り綺麗ではありません

テカポ湖を見ながら
湖の奥へ走ります
今はちょうど花が見ごろの季節
辺り一面花々が咲き乱れ
曇り空を明るくしてくれています

前方に細い道が現れました
行くかどうかか迷いましたが
もう少しだけ走る事にしました

一面湿地の草原が現れました
数多くのシカがいます
こんな多い数のシカだと
野生ではなさそうです
恐らく飼育されているのでしょう

もっと奥まで進んで行くと
水たまりの道が出てきました
車が通った後はありますが
この湿地帯の中の細い道が
何処まで続いているか判りません

辺りは寒々とした景色
人っ子一人いません
この辺りで引き返すことにしました

テカポの町で少し買い物をし
車にガソリンを供給
以前ガソリンが無くなりかけ
それに気づき給油所を探すも
なかなか見つからなく
慌てたことがあります
それ以降半分程なくなると
入れるようにしています

昨日ゆっくり見なかった
善き羊飼いの教会
小さな教会です

内部の祭壇には
ステンドグラスがありません
大きな窓の向こうの山並みを
借景にして作られています

この教会は開拓民の手によって
1935年に建てられたそうです
そろそマウントクックに向かいます
距離は此処から約90キロ

テカポから西へ走ると
フカキ湖が見えてきました
この湖も綺麗な色をしています
フカキ湖に沿って走り
トゥワイズルの町を左折
マウントクックを目指し走ります
トゥワイズルを過ぎた頃から
雲行きが怪しくなったと思ったら
バケツをひっくり返したような雨
前方が見えない程の大雨
景色を楽しみながら走る
そんなゆとりもありませんでした

雨も小降りになりかけた頃
Hermitage Hotelに到着
チェックインを済ませ
荷物を部屋に運びいれました
まだ時間は3時過ぎ
どこか1か所観光することにしました
主人の希望で
車で近くまで行け歩く距離の少ない
ブルーレイクまで行く事にします

車を駐車場に停車し
歩いて湖を目指します

歩く距離は
ガイドブックに書かれているより
結構あり高低差もあります
こうなると主人は歩く速度が鈍くなり
私が先に行って待つ形になります
下の方で主人は少々ばてて
ベンチで一息ついていました

ブルーレイク到着
水の色はブルーと言うより
グリーンに近い色です

ブルーレイクの向こう側に
小さな氷河が見えました

湖から少し奥にいくと
タズマンレイクに出ました
雨で水が濁ったのでしょうか
余り綺麗ではありません

ここには僅かな草が生えているだけく
辺り一面寒々とした景色です

細い川があるこのタズマン川は
昔氷河があったのです
今では氷河が後退し
幅広い川底が見えています

妙に寂しい景色の
タズマン川とその湖を後にし
ホテルに帰ることにします

時間になりホテルのレストランへ
レストランは超満員
日本人の団体も数組見かけます
大変賑やかな夕食となりました
明日はここに滞在して
ホッカー・ヴァレー・トラックの
長いコースをトレッキングします