12日目(1月18日 火)
フォックス氷河滞在
(下線文字をクリックするとその説明、写真をクリックすると大きな写真に変ります)

目が覚め外を見ると
空はどんよりと曇っています
今日の天気はどうなるのか
少し気になります

朝食を済ませ
出かける用意をしている間に
青空が見えてきました
良い天気の中で観光できそうです

フランツヨーゼフ氷河村を目指し
出発します
途中で牛の出勤時間帯に
ぶつかりました

村外れから氷河が見えました
氷河まで後ほんの少しの距離です
地図を見るとこの村から海岸まで
ほんのわずかな距離にあります
氷河を見に行く前に
先に海を見に行く事にしました

海岸近くの駐車場を見つけ
車を降り歩いていきます
この丘の向こうに海があるはず

歩いている途中で
急に激しい雨が降ってきました
巨大な葉の生い茂る遊歩道を
冷たい雨に濡れながら歩いて海岸へ
道の途中でタスマニアンデビルの
雨に濡れた死体を見つけました
この国でもタスマニアンデビルは
生息しているようですね

海岸に出ました
目の前に広がっているのはタスマン海
人っ子一人いません
雨の海が余りにも侘しく
早々に引き返しました

フランツヨーゼフ氷河の
村に戻りました
この小さな村は観光客も少なく
ひっそりしています
幸い雨も止みました

氷河に行く前にレストランで昼食
ニュージーランドや
オーストラリアの昼食の定番
スープ&ブレッドを注文しました

雨で冷えた体も暖まりました
そろそろ氷河へ向かいます
大駐車場に車を停めて歩き出しました
この氷河もやはり年々後退して
小さくなっているそうです

氷河までの距離が結構遠い
向こうの方に小さく見えるのは人影
氷河はそのもっと先です
昔はこの辺りにまで
氷河があったそうです

氷河が近づいてきました
氷河の手前まではあと少し

やっと氷河の前まで歩いて来ました
此処の氷河はかなり大きく
人が小さく見えます

この辺りで行き止まり
これより先は専門ガイドなしでは
氷河の上を歩く事は出来ません

氷河を見た後再び
村まで帰ってきました
もう少し時間があるので
レイクマゼソンへ行く事に

湖の向こうに見える
美しいサザンアルプス
トレッキングコースがあり
湖を一周することが出来ます

夕方宿に帰ってきました
昨日のアメリカ人とイギリス人の夫婦
新しくやってきた1組のカップル
総計8名で今夜も楽しい食事が
始まりました
アメリカ人夫婦はともに
ダイエット中と言う事です
前菜とメインそして
デザートの3種類のメニューの内
前菜かメインのどちらか一品と
デザートの計2皿だけ
今日も注文しています
アメリカ人のダイエット感覚は
私にはわかりません
私ならカロリーの高いデザートをやめ
栄養価の高い他の2皿にするのですが

食後見たマウントクックは
雲が消えくっきりと美しい
明日は良い天気になるような
そんな予感がします
明日はいよいよ最後の町
クライストチャーチへ向かいます