18日目(7月27日)
オスロ市内 散策 (画像をクリックすると大きくなります)
今日でこの旅行も終わり 今日はのんびり気の向くまま町をぶらつく予定
先ずは朝ごはん ホテルの朝食の雰囲気は 朝のレストランから漂ってくる
食事を済ませホテル前の 周りは公園には
演劇好きの人であれば
此処は中には入れません
劇場の裏側に回ると
此処から西方向に歩いていると カールヨハン通り
オスロは緑豊かで
観光列車も走っていました この道を渡った向こうに
次は王宮 国旗が掲揚されていないので
王宮は丘の上に位置していて
衛兵が身動きせずに立っていました 当然のことながら
王宮周りを行き来をしながら
王宮見学ツアーが有りましたが 王宮の裏庭を散歩です
そろそろお昼 食事をしようとショッピング街まで すごい行列の店が、、
昼食前に大きなソフトを食べてしまい 流行っているパン屋を見つけ 部屋のテラスで景色を眺めながら
さて簡単なお昼を済ませ
先ずはオスロ市庁舎 ノーベル平和賞の授与式が
中に入るとヨーロッパ最大の油絵が
壁面も巨大な油絵
横の階段から眺めると。。。
二階にも至る所に
ムンクの間 正面にムンクの「人生」が
ここで平和賞の授与式後のパーティーでも かなり広いスペースの部屋でした
2階を半周して部屋の外に出ると
最後に市議会室 此処で市の会議が行われます
市庁舎正面入り口から見た景色
市庁舎正面入り口脇の壁画
市庁舎裏手から港に出てみました 今日は良い天気
アーケシュフース城へ向かい
1527年の火災で殆どが焼けて 先ずは城壁の門をくぐり。。
もう一つの門もくぐり。。
門をくぐると
中に入り広い部屋を通り過ぎて かなり不気味な雰囲気
暗い通路を進むと牢獄が有りました この牢獄の鉄柵は幅が広く この牢獄は男性専用なのでしょうか
城の中の教会 コンパクトです
ダイニングルーム 可愛いテーブル
城の外に出ました 庭に可愛い家が有ります
城の庭から
城外の高台から見た
城を後にし カールヨハン通りに出てきました
通りを横切り ノルウェー国教
内部には素晴らしい
華やかさはなく
多くの人たちが
大聖堂を出て 久しぶりのショッピングです
買い物をホテルの部屋に置いて オスロでは路面電車が
最後の夜はフランス料理のつもりが 結局昨日と同じ港の中で 人気の店で早めに来て正解でした 今日は明るい内に夕食を 大勢の賑やかな声の中
明日はいよいよ帰国 ゆっくり朝食を済ませ空港エキスプレスで ![]() |