6日目(7月19日)
サラマンカ → カセレス まで (画像をクリックすると大きくなります)
今日は少し早めに起き 早過ぎてまだ誰もいません 料理は少ない品揃えですが
急いで朝食を済ませ
ホテルを出て直ぐ
朝まだ早い為
次に向かったのは 立っている像は 建物突き当り左手に
中に入ってみると 周りの建物は講義室
再び外に出ると
プラデレスコ様式の彫刻が 王の顔や紋章が
早朝のサラマンカ散策を終え 車に荷物を積み込みカセレスを目指します
車の中でミシュランガイドブックを見ていると
ラ アルベッカの村に到着 村の手前に車を停め
この村は大変特徴ある 一階部分が石造り
レストランの窓には
村の細い路地 とても雰囲気のある村
小さな村なのですぐ
村の肉屋を覗くと 此処は天井からではなく
歩き疲れたので
飲み物だけのつもりが ついでにこの土地のチーズも。。。
ところがこれで一人前
ハムをつまんでいると 何事かとよく見ると
このブタは それとも放し飼い?
此処のハモンイベリコは 美味しいハムに満足し
寄り道で時間を食ってしまいました 夕刻4時過ぎカセレスの町に到着 ところが旧市街への道がなかなか判りません
何度も迷いやっと ところがこの道が狭い ひやひやしながら進み何とか
パラドール裏庭の駐車場へ着けたのですが 中に入り受付でどうすればよいか聞くと 荷物を下ろし車の鍵を預けチェックインです
荷物を部屋に運び入れ 路地を気ままに歩きます 気を付けてみていると
建物の屋根には あちこちに巣が有り
歩いていると向こうの方に
ブハコの塔の門 此処をくぐると新市街です
門を出た直ぐ傍に
再度旧市街に入り
カルバハル邸の前の広場 人気の少ないのどかな一角
そろそろ宿に帰ります これは博物館でしょうか
部屋に帰り汗を流して着替えます レストランには8時半の予約を入れてあるので 少し待ち丁度8時半入店
店内は外からは想像出来ない 今日はレストランアトリオで夕食
創作フレンチの夕食をを充分堪能し 明日は2か所観光してから ![]() |