7日目(7月18日 水)
ネイタ(ボツワナ) → ビクトリアフォールズ(ジンバブエ)
下線の引かれた文字をクリックすると別ページに移行します
本文の写真をクリックすると大きな写真に変り
写真をもう一度クリックすると元に戻ります

本日の行程地図
今日は国境を越えジンバブエに入国し
ビクトリアフールズまで行きます
車をカサネの町の
Wild Cars & Guidesの敷地に預け
その会社の車で入国しホテルまで行きます
その為このホテルから
ビクトリアフォールズのホテルまでの
所要時間が当初の計画より
2時間程余分にかかります
ホテルを早く出発する為
5時前に起きて荷物をまとめました
レストランは開いていない為
昨日買ったパンの残りと魚の缶詰で
サンドイッチを作り
部屋で朝食を済ませました
途中車の中でコーヒーを飲む為
水筒にお湯を入れて準備完了
未だ辺りは真っ暗
車に荷物を積み込み
部屋の鍵を返し出発です

走り出して1時間ほどすると
やっと夜が明けてきました
朝日がゆっくりと
顔を出し始めました

目的地カサネと国境への分岐点迄
1本の道路迷う事はありません
ほぼ同じような景色の中を
ひたすら北へと走ります

3時間ほど走った所で
道路工事に出くわしました
スピードを緩めて走行
到着時間が遅くなるのが
若干気になります

カサネの町へ行く方向と
国境への道との分岐点で左折
カサネの町はチョベ国立公園での
サファリツアーの拠点です
数多くのサファリツアー会社の
案内板がありました

分岐点から走る事20分以上
町外れに教えられた
会社Wild Cars & Guideesに
10時過ぎ到着
敷地内に車を乗り入れ駐車

小さな建物の中に入り
送迎の手配を申し込みます
11時出発なのを確かめてから
送迎代金P1800を
カードで支払いました
ホテルに早く着きたいので
本当は直ぐ出発したいけれど仕方ありません
ホテルへ持っていく荷物は
1泊だけなので最低限に抑え
携帯バック1個と二人分のリュック
そしてカメラケースだけ
余分な衣類は大きなスーツケースに入れ
食料品はビニール袋や保冷ケースに入れ
車の中に残して行くことにしました
未だ出発まで時間があるので
味噌汁とサンドイッチを作り
早めの昼食で時間を潰しました

やっと時間が来ました
車に荷物を詰め込み出発です
其の侭国境へ向かうのかと思ったら
どうも違う道を走っていきます

車は町中にある宿の敷地で停車
不思議に思いながら暫く待っていると
一組の夫婦が乗り込んできました
彼らもジンバブエまで行くようです

やっと国境へ向かい走りだしました
途中ずっと同じ様な景色です
どこかに動物がいるか探しましたが
見つけられませんでした

走り出して30分余り
やっとボツアナの国境に到着
車を降り出国手続きをします
車の外に出てびっくり
物凄い数の人が並んでいます
何時まで待っても列が動きません
前方に日本人ツアー客が大勢
ツアー客の数が多いだけでなく
一人の日本人のパスポートに不備があり
手続きがストップしていました

しかも本来の建物が修理中の為
手続きの窓口の数が少ない
イライラして待つこと1時間以上
やっと順番が来て
出国手続きが完了しました
車に乗り込み直ぐ
ジンバブエ側で入国手続きの為下車
ジンバブエ入国にはビザが必要です
ビクトリアフォールズでは
ジンバブエ側とザンビア側の両方から見たい
そうなるとジンバブエは2度入国
ザンビアは1度入国することになります
どちらの国の入国にもビザが必要です
ビザには1度きりの入国ビザと
ジンバブエとザンビア2か国を
3か月間何度入国してもよい
カザビザと言うビザがあります
1度きりのビザは30ドルで
合計90ドル必要
カザビザは50ドル
当然カザビサを取得します
ジンバブエ入国は余り待たずに
手続きが完了し
ビクトリアフォールズに向け出発
ボツアナ出国で手間取り疲れ切ってしまい
ビクトリアフォールズまでの道中
ぐっすり眠ってしまい
町中に入る手前で目を覚ましました
先ずは同席の夫婦の宿泊ホテルへ
その後私達のホテルに
車から降りるとホテルのスタッフが
駆け寄ってきました
そして私達の小さなバッグを見て
大きな荷物だと笑いながら冗談を
無事チェックインを済ませ
部屋でほっと一息
日本人ツアー客のパスポート騒動の為
予定より1時間ほど遅れました
早く観光をしないと
遅くなるのは判っていたのですが
何だか疲れてしまいました
少し休んでから出発する事に
この決断が後々
後悔することになるのですが

滝まではホテルから歩いて
10分ほどで行けます
道中物売りの男性に
しつこくからまれますが
無視して歩き続けます

暫く歩くと向こうの方に
露店が見えてきました
もう直ぐ滝の入り口です

土産物屋が並んでいますが
目もくれず滝へと急ぎます

ジンバブエ側の滝の
入り口に到着です
入場料二人で60ドルを
カード不可の為現金で支払い
此処でレインコートを
小さな荷物に入れず
忘れていた事に気づきました
貸しレインコートもありますが
何とかなると其の侭入場

遊歩道を歩いて左側から
順次見学することにします

イグアスの滝と比べると
規模はイグアスの方が大きく
落差はこの滝の方が大きい
落差が大きい為
イグアスより水煙が多く
離れていても濡れてしまいます
レインコートは必須でした
カメラは持っていた買い物袋で
濡れないよう保護しました

少しでも濡れないように
気を付けながら見学

整備された遊歩道を歩くと
ビューポイントに行けます

水煙の中に美しい虹が
デビルスカタラクトと言う
名前が付けられています

同じ滝を別方向からみます

先へと歩いて行いると
ぽつぽつと雨が降ってきました
水煙のしぶきと空からの雨とで
洋服はみるみるずぶ濡れ状態に

レインコートが無い為
どうにも防ぎ様がありません
辛うじてカメラだけは
ビニール袋で保護されています

現在乾季なのですが
雨季の時の水量が多い為か
すごい勢いで落ちていきます

雨は更に強くなってきました
あたりを見まわすとずぶ濡れで
観光している人が多くいます

雨の中を更に歩いて行くと
メインフォールズの滝に

遊歩道は熱帯の木が茂り
晴れていれば楽しい散策ですが
雨だとそれどころではない

更に歩き次に行ったのは
12番目のビューポイント
水煙と雨で滝がよく見えません

展望ポイントに近づくと
やっと滝の姿が見えました
ホースシューフォールズと言う
名前が付けられています

角度を変えて隣の滝も一緒に
煙っていてよく見えません

此処はホースシューフォールズ
レインボーフォールズ
イースタンカタラクトと
三つの滝が並んでいます

少し歩き13ポイントから
3つの滝を見ます

雨と水煙でよく見えません
あと1か所同じ滝を見る
ポイントがありますが
雨がひどくなり止めました

滝から離れゲートまで行くと
もう雨は降っていません
滝の所だけ雨でした
此処から歩いて
ザンビア側の滝を見に行きます

国道を暫く歩くと
ジンバブエ側の
出入国管理事務所がありました
此処でパスポートを提出し
スタンプを押してもらい
ジンバブエ出国

ジンバブエの事務所を出た所で
タクシーの運転手が
盛んに声をかけてきました
乗るつもりがなかったので
ジンバブエからザンビアの
管理事務所まで歩きます

10分近く歩いて
やっと橋まできました
此処が国境なので
ザンビアまであと半分あります

橋の上から滝を見ると
向こうの方にザンビア側の滝を
見ている人々が見えました
時間は5時半近く
あそこまで行って帰ってくると
日が暮れてしまいます
ザンビアとジンバブエの
事務所間の距離が遠く
歩くとかなりの時間が掛かるので
滝を観光して引き返していると
日没の6時を過ぎてしまいます
真っ暗な中この道を引き返し
ホテルまで帰リたくありません
かといってせっかく取得した
カサビザを使わないのも悔しい
そこでザンビア側の
管理事務所まで頑張って歩き
一旦ザンビアに入国して
カサビザを使うことにします
その後直ぐに建物裏側にある
ザンビア出国の事務所へ行き
パスポートに出国スタンプを押してもらい
ザンビアを出国
出国手続きを終えて外に出ると
タクシーの運転手の一人が
寄ってきて声をかけました
管理事務所間の距離が長く
歩いていると日が暮れるので
帰りはタクシーを利用することにします
彼は直ぐに出発するから
5ドル欲しいと言いましたが
値切って4ドルで交渉し
タクシーに乗り込みました
発車しようとする直前
一人の女性がやってきて
なにやら運転手と話をしています
どうやらこのタクシーに
乗りたいと言っているようです
運転手は私達に乗せてもよいかと
聞いてきたので承知しました
女性は助手席に乗り込み
運転手に1ドル手渡しました
どうやら管理事務所間は
一人1ドルで4人集まれば出発する
乗り合いシステムでした
と言う事は
4ドルに値切ったつもりが
本来これが正規料金でした
タクシーに乗ったおかげで
直ぐジンバブエ側の管理事務所に到着
再びパスポートとカサビザを提出し
スタンプを押してもらい再度入国
残念ながらザンビア側からの
滝を見る事は出来ませんでした
昼間ジンバブエ入国時
日本人ツアー客で時間がかかり
入国が遅れてしまい
その上部屋でのんびりした為
このような結果になりました

ホテルまで歩いているうちに
辺りが薄暗くなってきました
歩く事10分余り
ホテルが見えてきました

手前の交差点を
右に曲がればホテルです
暗くなりしつこい物売りも
家に帰ってしまったようです

部屋でシャワーを浴び
濡れた洋服を着替え
夕食を食べにレストランへ
ピアノの生演奏を聴きながら
美味しい料理を頂きます
明日はビクトリアフォールズと
近くの動物保護区を空から見るため
ヘリコプターを予約しています
ヘリコプター遊覧が終わり
ホテルに帰ってきたあと
予約している迎えの車に乗り
再びボツアナに入ります
その後レンタカーに乗り換え
グエタまで行く予定
たいへん忙しく長距離移動の
一日となりそうです