17日目(7月27日 土)
オストゥーニ → アルベローナ
下線の引かれた文字をクリックすると別ページに移行します
本文の写真をクリックすると大きな写真に変り
写真をもう一度クリックすると元に戻ります

本日の行程地図
今日は世界遺産の
モンテサンタンジェロ村に寄り道し
その後イタリアの小さな美しい村
アルベローナで宿泊します
先ずは荷物を整理してから
朝食を食べにレストランへ
朝食を済ませチェックアウト
その後ホテルの車に乗り込み
昨日駐車した自動車修理工場まで

車に荷物を積み込み
モンテサンタンジェロを目指し
出発

ガソリンが半分以下に
なっていたので給油
イタリアはガソリンの値段が
結構高い

目的地までは殆ど高速道路
快適な走りが続きます

モンテサンタンジェロ近くで
国道SS89へ
辺りはのどかな田舎の風景

暫くすると目の前に
小高い丘が見えてきました

丘に向かって走っていると
上方に村が見えだしました

どうやらあの家並みが
モンテサンタンジェロ村のようです

この村には切妻屋根の
白い家が多く建っています

美しく並んだ
切妻屋根の家

村の高台にある城塞跡が
大駐車場になっていました

ここはモンサンミッシェルから続く
ロンゴバルドの聖なる道と
言われる巡礼路の最終地です

車から降り観光開始
大天使の洞窟を目指します
駐車場は一番高い場所
目的地まで坂を下ります

この道が巡礼路
道の両側には
露店がたくさん並んでいます

名前の分からないナッツ類が
たくさん売られていました

白い壁の美しい家並み

同じ形の建物が
何棟も並んでいます

このパンは巡礼者が
歩きながら食べられるように
作られたそうです
大きいのは何日もかけて
食べたのでしょうか

来た道を振り返ると
ずっと階段が続いていました
暑い中ぶらぶら歩き
やっと聖所記念堂へ到着
この地下に大天使ミカエルが
3度出現したとされる
礼拝堂があります
この中は撮影禁止です

聖所記念堂を出て
その先を観光しようとしました
ところが主人の膝が痛み
歩くことがつらいとの事

これ以上無理をせず
駐車場へ引き返しました
駐車場から切妻屋根が
奇麗に並んでいるのが見えます

ここからはアルベローナ迄
休まずに走ります

暫くの間のんびりとした
美しい景色が続きました

途中都会の中心を何度か走り
その後山の中へ入っていきました
暫くすると山の中腹辺りに
集落が見えてきました

どうやらあれが今夜宿泊予定の
アルベローナの村のようです

山道をどんどん走っていくと
目の前に集落が近づいてきました
ナビに任せて走っていくと
村の一番奥辺りに
L Templari di Alberona
がありました
車を急な坂道に停車し
建物の中に入り
チェックインを済ませました
この建物は昔
修道院だったそうです
そしてオーナーは
なんとこの村の村長であり
現役の弁護士でした
部屋に案内され
色々な説明を受けました
そして今晩食べる所として
村で唯一あるピッツェリアを
教えてくれました

それでは村の散策後に
夕食を食べる為出かけます
宿の裏手にある
専用出入り口から出発

この村は山の中腹にある為
道はすべて狭い坂道

主人は未だ痛む足を
引きずりながら
頑張って歩いています

時が止まったように静かで
やさしい雰囲気が漂います

宿でもらった地図で
確認しながら歩いていましたが
判らなくなってきました

道が入り組んでいる為
全く判別が付きません

同じ家は無いのですが
初めて訪れた私達には分かりません

上に行くか真っすぐ行くか。。

目印の教会の塔が見え
やっと道が分かりました

少し大回りして村の端にある
大通りを歩きます

この辺りが村の端の道
景色が一番よく見える所です
村人たちが何人も集まり
食事前のお酒を楽しんでいました

村の中心に位置する教会
残念ながら閉まっていました

そろそろ教えてもらった
ピッツェリアが開く時間です
この道を少し下った
右手側にあるはず
開店10分前でしたが
気持ちよく
2階の部屋に案内してくれました
今日はナポリで有名な
ダ・ミケーレで働いていた
店主が作る美味しいピザの
夕食です

食事を終え下に降りると
一階は村人でいっぱいです
大くの人がピザを買いにきて
店主は大忙し

私達も暫く彼の手さばきに
感心しながら見入っていました

村人の殆どはテイクアウトして
家でピザを食べるようです
美味しいピザに満足し
宿に向かいました
明日は観光の最終日
ナポリの近くにある世界遺産
カゼルタを観光してから
空港近くのフィミチーノの町へ