8日目(7月20日)
サースフェー滞在
氷河観光
周りは未だ薄暗くこの山の高さを実感できます
今日は先ずミッテルアラリン展望台から
ホテルから歩いて暫くするとロープウェイ乗り場です
未だ朝早いので殆ど人が乗っていません
さすが日本人。。。。
展望台に着き外に出ました あたり一面の雪景色
3500Mの場所にあるので当然ですね
朝、あんなに良く見えていた
じっと寒い中で待っていたら
次の瞬間 雲に隠れてしまいました
山の姿も見たことだし展望台に作られた
パビリオンへ入る前は『たいした事無いんじゃない?』
下に下りてきてこれからのプランを考えます
村をトレッキングするか他の展望台に行くか、、
結局
ホーサースからサースフェーの村や
ロープーウェイを乗り継ぎホーサースに到着
先ずは展望レストランへ
登山で下から登ってくる人が
レストランの直ぐ横に氷河があります
景色も堪能し再びサースフェーへ戻ってきました
村は小さいのに大勢の観光客でごった返しています
村の外れに遊園地のようなものが有り
これがかなりスリルがあり
遊ぶのにも満足し歩きつかれたので
ホテルに戻って夕食に出かける事にします
サースフェーは2泊では物足らないくらいトレッキングの場所が多く
![]() ![]() ![]() ![]() |