 |
入口入って左にある広いバールームで メニューの検討 ミモザのアペリティフ
一寸懐かしくなりオーダー |
 |
アヴァンアミューズ3種 左から 羊ロースト 生ハム サラダ だと思う
あまり覚えていません
真中の生ハムに巻いた ブルーチーズクリームは 少し印象に残った |
 |
今回は190ユーロのムニュ 先ずはアミューズ (四角で囲んだ部分)
2種から選択 |
 |
次は上の 四角で囲んだ部分2品 キノコ料理 と ロブスターのアントレ
お決まり |
 |
其の後はメイン (四角で囲んだ部分) 魚1品 肉2品の中から 一品だけチョイス 魚と肉の両方ではありません
今日のメニューの構成は
アヴァンアミューズ3種盛り アミューズ1品 アントレ2品、メイン1品 チーズ デザート1品 プチフール 飲み物無し |
 |
レストランに移動して ウェルカムプレート 鳥のデザイン
テーブルにも剥製の鳥と 鳥かごが飾られて |
 |
今日のワイン この地方のワインと注文したら やはりモンテュスと。。
で、生産量の少ないワイン ラ・ティラをチョイス
結構おいしかった |
 |
|
 |
私のアミューズ トリュフのスープ仕立て
塩辛くて。。。。
日本とフランス 国土の違いが有るのかも |
 |
主人のアミューズ 卵のキャビア和え
これもすごく塩辛かったそうな
卵が鳥の足の形の 食器の上に |
 |
アントレ アミガサダケと ワイルドきのこのスープ仕立て
アスパラガス入り
これも物凄く塩辛い |
 |
アントレ スモーク風味の ローストロブスター
塩辛さは抑えられていた
味は普通 感動無し |
 |
食べ終わって暫くして出て来た フィンガーボール 今回色々とサービス面でも 不満が残る
スタッフが少なすぎる |
 |
|
 |
私のメイン 鴨アソート
カリカリ フォアグラ
小鴨の胸肉ソティー 飴仕上げの皮と共に
3種のサヴォアーチーズの ソースで
鴨の皮は美味しくなかった |
 |
|
 |
|
 |
チーズアソート |
 |
私のデザート カスタードプディング チェリーの甘煮
ごく一般的な味
盛り付けに古さを感じる
味、盛り付け共に 星付のデザートとは思えない |
 |
|
 |
|