7月25日
シャトー コルディアンバージュ 朝食
朝食は今日も寒すぎおまけに雨
またまた、レストランでの朝食
今日は軽いビュッフェ
 |
コンチネンタルのビュッフェ 種類はそれほどありません |
 |
|
 |
パン ケーキ 色々 |
 |
|
 |
|
 |
ジュースとヨーグルト |
 |
南部鉄器で出来た ティーポット 色んな所で南部鉄器を 見ました
フランスで 流行っているようです |
7月25日
ちいさな村で食べた軽食
牡蠣の産地と言う事で
どうしても食べたくなり村のレストランへ
かなり賑わっていたレストラン
日本人が珍しかったのか色々なサービス
牡蠣だけ注文した為
こちらが恐縮してしまいました
70歳を過ぎたと思われる女主人の
心温まるサービスは忘れられません
ビブちゃんマークのレストラン
今度行くことが有ればゆっくり食べたい
 |
店のサービスだと言われ グラスシャンパンを頂く 主人は運転するので 申し訳ないが断りしました |
 |
アミューズブーシュ まさか、、 一品頼んで これが出てくるとは。。
魚介のムース |
 |
楽しみにしていた牡蠣 夏場の為なのか 痩せて余り美味しくなかった |
 |
牡蠣に合わせて頼んだ グラスワイン |
 |
|
 |
シャンパンを頂き 牡蠣だけの注文では 申し訳ないと思い デザートを一つだけ注文 すると ナイフとフォークが二つ
凄い気配りに 恐れ入りました |
7月25日
シャトー コルベール 内 レストラン
料理は35ユーロから4段階のメニュー
せっかくだから一番高い
75ユーロのメニューを注文
料理は繊細さと言う意味で
星には今一歩と言う所だけれど
味付け、素材、量ともよく
大変お得感一杯
ワインの品ぞろえはそれほどないが
値段は市場値と殆ど同じ設定金額
皿は全てこのホテルシンボルマーク
木のデザインで統一
サービスは若い子ばかりで
ホテル学校の派遣なのかと思ってしまったが
大変誠実なサービスで何の不足もなく
かえって好感を持った
 |
|
 |
|
 |
アミューズ 蟹サラダ 2種類
トマトとピーマンを添えて
左はトマトのソルベ |
 |
|
 |
私の魚料理 オマール海老 甲殻類のソースで
大変なボリューム
美味しかった |
 |
主人の魚料理 タルボのグリエ 色々な豆と共に
これも美味しかったそうです |
 |
|
 |
|
 |
鳩の頭も出ていました 脳味噌を食べるようです
私が頭だと言っているのに 信用せず無花果と間違え ぱっくり
頭の羽が口に入り 思わず吐き出した
私の話もたまには 信用してくれればよかったのに |
 |
|
 |
|
 |
こんな感じでチョイス 結構その日の気分で いい加減に選んでいます |
 |
私のデザート メレンゲで出来た花 この出来栄えには関心です
下はアイスクリーム |
 |
|
 |
|
 |
最後の デセル マカロン キャラメル プチフール もうお腹いっぱい |