7日目(1月19日)
セロ・トーレ トレッキング そしてエル・カラファテへ
今日は午前中トレッキング
全ての荷物を整理し チェックアウトを済ませ
山から戻ってきたら直ぐ
夜のうちにホテルで今日のお昼のお弁当を予約しておきました
このホテルは前日に予約するとお昼を用意してくれます
サンドイッチ2種類、果物、おやつ、ミネラルウォーター
その他に必要なものと言えば汗拭きのタオルくらいでしょうか。。。
今日の行き先はセロ・トーレです
本当はフィッツロイを目指したかったのですが
フィッツロイは最後に急な坂
ガイドブックにこう書かれていた為
まあ文句言わずに歩いてくれるのなら、、、
ホテルの前の道を出発です
なだらかな広々とした景色を歩いて行きます
暫く行くと
此処から暫く二つの山を
良い天気で素晴しい眺めが続きます
後ろを振り返るとなだらかな山が、、、
前に見える切り立った山の景色と
此処で早々と主人は休憩宣言。。。
先を急ぎたい私はイライラしながら
暫く休み又歩き続ける事20〜30分
ここがフィッツロイとセロ・トーレ
此処から先
暫く休み又歩き出します
しかし、主人の歩く速度が遅く
歩いては後ろを振り向き
途中、山火事後の木々が多く見られました
キャンプの火の不始末で火事が多いそうです
歩いていると向こうから日本人が、、、
あちらから、『もう直ぐですよ』と
最後の瓦礫の多い場所を少し登ると、、、
やった〜〜!!とうとう到着です
目の前に鉛色のトーレ湖が、、
風が強く冷たいのですが
瓦礫の座りやすい石を見つけ
歩いた後の食事は本当に美味しい
此処からガイドを連れ
平らな場所で昼寝をしている人もいます
のんびり、ゆったり時間が流れて行きます
私達はこれから未だカラファテまで行かねばなりません
余りのんびり出来ないので引き返す事にしました
ガイドブックに書かれていた時間より随分かかってしまい
予定の時間をだいぶオーバーしたので急ぎます
エルチャルティンの村を出て暫くし
行きがけには見られなかったフィッツロイが
もう時間もかなり遅くなってきました
とにかく急ぎます
走って走って、、、やっとカラファテの町の入り口に着きました
このカラファテの町、空港が新しく移転し
かなり迷った挙句ホテルへの道は
何と広い道路なんでしょう、、、
その道の端にホテルの看板を見つけ
もう9時をとっくに過ぎていました。。
HPも未完成 予約をするかどうか迷いました しかし 新しいと気持ちが良いだろうと思った事 この3点で決めました
最終的に この選択は良かったと思います 高台に位置し 目の前は湖 大変気持ちの良い景色 オープン2ヶ月 未だ植木も植えられたばかりで
木が大きくなり周りの草花も育つと
早々にチェックインを済ませ
夜の10時を過ぎていたので
明日は待望のペリトモレノ氷河を見に出かけます ![]() |