13日目(2月10日)



市内観光とパチャカマ神殿

今日は主人の先輩の案内で
オーソドックスな場所を一通り連れて行ってもらいます

サンフランシスコ教会


アルマス広場に面したカテドラル

それほど目を見張るほどのものも無く
さっさと次に出かけます

教会で見た絵画

図書館

今度はサンフランシスコ教会

内部も中庭も壁のタイルも素晴しいものです

絵画も素晴しく見所が多くあり此処は必見です

中でも図書館は圧巻でした

中庭

その後宗教博物館

小学生くらいの生徒が引率され勉強に来ていました
此処では色々勉強させられました

天野博物館もインカ文化を知る上で大変勉強になります

のんびり出かけたのでお昼になってしまいました

レストラン ラ ロサ・ナウティカ



彼の案内でガイドブックにも乗っている
ラ ロサ・ナウティカ という
海に突き出した素敵なレストラン

レストラン ラ ロサ・ナウティカ

此処はリマに住んでいる人にも人気で
私達が行った時も
地元の人たちで満席でした

海を眺めながら
美味しい料理が食べられて大満足です

パチャカマ神殿

食後、車を走らせてパチャカマ神殿

海岸沿いの砂漠の中にありました

砂漠の中の廃墟は
何かもの寂しいものを感じます

パチャカマ神殿

パチャカマ神殿から見た景色

この時期リマは乾季ですが
一日中もやっている事が多いそうです

砂漠に転がっていたサボテン

この砂漠の中、多くの風邪に吹かれ
ころがっているものが
ありました

何かと近寄ってみると
植物のようです

根っこが地中に根ざさない
サボテンの一種だそうです

夕方近くホテルまで送ってもらい今日の観光はおしまいです

ホテル近くから見た素晴しい夕日

お昼に食べ過ぎた為
余り食欲がありません

ぶらぶら歩いて
スーパーまで食糧を買いに出かけました

買い物帰りホテル前の公園で
素晴しい夕日を眺める事が出来ました

明日の夜はいよいよ帰国の途につきます


:::ナスカの地上絵:::

日本を発つ前からナスカに行くかどうか迷っていました

昨日先輩宅でナスカの事を聞くと
無理して行くほどの物ではないとご夫婦が口を揃えて言いました

そこで行くなら明日と思っていた予定を止めました

結果として『やはり行くべきだった』と思っています

行ってこの目で見てみないと良いか悪いかの判断が出来ませんから、、、

迷った時は実行する方が後悔が残らないと思います


前日2月9日へ戻る ペルー最初に戻る 2月11日へ

表紙に戻る