1日目(7月12日 木)
関空 → シンガポール
下線の引かれた文字をクリックすると別ページに移行します
本文の写真をクリックすると大きな写真に変り
写真をもう一度クリックすると元に戻ります
自宅を早朝に出発し
午前8時前に関空に到着
1か月前に予約していた
第一駐車場の予約専用スペースに車を停車
荷物を持ってチェックインカウンターへ
無事搭乗手続きを終え両替所へ
今回はボツアナとジンバブエの国境で
ジンバブエビザ取得の為に
ドルが必要になります
普段なら現地に着いてから
デビットカードを利用しATMで
現地通貨を引き出すのですが
今回ビザ取得に必要なドルは
ボツアナのATMでは手に入りません
以前の旅行で残っていた手持ちの
50ドルだけでは足らないので
取り敢えず100ドルほど両替しました
両替を済ませ手荷物検査場へ
チェックインカウンターでもらった
ファストレーンのチケットで
大混雑の手荷物検査も待つことなく
スムーズに通過できました

出国審査を終えラウンジへ
今回はシンガポール航空
スターアライアンスメンバーですが
なぜかJALのラウンジになります

JALのサクララウンジは
今回初めての利用
様子が判らずワクワク

ラウンジの中は
大勢の人でかなり混んでいます
空いている席を見つけるのに
大変苦労しました

食べ物や飲み物は対面の
2列のカウンターに置かれています
朝食を食べて来なかったので
取り敢えず朝ごはんを食べます
食べ物の種類は余り多くなく
海外の空港に比べると物足りません

ボーディング開始時間になり
ゲートへ向かったところ
まだオープンしていません
案内された椅子に腰かけ
暫く待ちます

30分以上遅れて
やっとアナウンスがあり搭乗

飛行機はこの5月3日に
世界で初めて運行したB787-10
真新しくて気持ちの良い機内
席は12Kと15K
主人の希望で窓側縦並びです
ウェルカムドリンクが運ばれ
私はシャンパンをチョイス
主人は恐らくジュースでしょう
1席飛んで縦並びの為判りません
アメニティグッズはなく
アイマスクとスリッパ
そして靴下だけです

暫くして離陸
窓の外は関空の連絡橋

暫くして飛行機は水平飛行になり
機内食の準備が始まりました
食事を済ませうたた寝していると
もうシンガポールです
今回全便で縦並びの席を選びましたが
食事の時に話が出来なく
少々物足らない気分になるだけで
それ以外は窓の外も見られ
自由に出来てよかったかな

飛行機は10分遅れで
シンガポールに到着しました

トランジット案内に従い
空港内を移動

トランジットタイムは8時間
取り敢えずラウンジへ向かいます
シンガポール航空のラウンジは
ターミナルの二階にありました

ラウンジは大変広いのですが
人も多く席を見つけるのに一苦労

8時間もの長い時間があるので
無料の観光ツアーを利用します
ツアーは出発する1週間ほど前に
日本で申し込んでおきました
観光ツアー専用デスクで
名前のチェックをしてもらいます

ツアーデスクの前で
暫く待機
第3ターミナルの中ほどには
植物が植えられた
憩いの空間があります

ツアーバスは向かい側にある
第2ターミナルから出発です
時間になり点呼
コンダクターと共に参加者全員
モノレールで第二ターミナルへ
入国審査を終えてバスに乗ります

先ず向かったのは
マーライオンの広場
此処でしばらく自由行動

対岸には有名な
マリーナベイサンズが見えます
ライトアップされて美しい

目を左側にやると
マンダリンホテルが見えました

マリーナベイサンズの
ライトアップが
バージョンアップされました
美しいので
暫く見とれていました

時間が来て再びバスに乗り
ガーデンズ バイ ザ ベイへ
こちらでは毎晩音楽に合わせた
ライトアップ演出が有るようで
それを見るために集まる人々で
大変混雑していました

ライトアップのショータイムが終わり
再びバスに乗り込み空港へ
出国スタンプを押してもらい
ターミナル内へ
モノレールに乗り
第3ターミナルに戻ってきました
再びラウンジに戻り
夕食を食べる事にします
料理の品数は関空に比べると格段に多く
何を食べるか迷ってしまいます
食事を済ませてから
シャワーを浴びすっきりし
ボーディングまでゆっくり待ちます
ヨハネスブルグへは
夜中の1時26分に出発です