3日目(7月14日 土)
グラスコップ → クルーガー国立公園内 オリファンツキャンプ
下線の引かれた文字をクリックすると別ページに移行します
本文の写真をクリックすると大きな写真に変り
写真をもう一度クリックすると元に戻ります

本日の行程地図
今日はクルーガー国立公園へ行く予定
公園の入口までは1時間余りで行けますが
宿泊キャンプまで動物を探しながら
ゆっくり行きたいので
少し早めにこの宿を出ます
階下に下りていくと
朝食の用意が出来ていました
カウンターにカットされた果物
食パンやシリアル
チーズハム類が並んでいます
オーナーが私達の顔を見て
スクランブルエッグとパンケーキを
作って持ってきてくれました
朝食を済ませ出発の準備をします
宿の支払いは昨夜のうちに済ませていたので
荷物を車に積み込み出発

先ずはガソリンを満タンにする為
町のスタンドへ寄りました
その後その近くにあった
マーケットで食料と水を調達

グラスコップの町を離れ
クルーガー国立公園へ

ナビの指示を間違えた為
若干遅くなってしまいましたが
なんとか公園近くに来ました
この辺りは私営保護区があり
金網フェンス越しに像を見つけ
気分が盛り上がりました

目の前にクルーガー国立公園の
ゲートが見えてきました
向こうの建物が事務所のようです
事務所の前に車を停めて中へ
2か所のキャンプ場の宿泊と
公園入園料の支払い済みの
領収書を見せます
この4月に税金が上がったと
通達メールが来ていたので
税金の差額を支払いました
書類にスタンプを押してもらい
いよいよセルフドライブ開始
公園の中の主要道路は整備され
アスファルト舗装で快適な走り
ただ制限時速は20キロ
キャンプ地以外で車の外に出る事は
危険な為禁じられています

走り出して直ぐ
右手方向にキリンを発見
何処にもフェンスが無く
直ぐ傍で動物を見られる事に感動
アフリカに来たことを
実感しました

今度は前方から動物が
道路を歩いてきました
背中に白い線があるので
メスのクドゥのようです

暫くして群れで動いている
インパラ発見
インパラはこの後もあちこちで
見る事が出来ました

またメスのクドゥ
背中の白い筋が特徴です

またまたインパラの群れ

ワニがいないか見ながら
のろのろと川を渡ります
残念ながらワニは
見つけられませんでした

今度は藪の中にいる
像を発見
像は色が黒っぽいので
木に紛れて見つけにくい

一頭だと思ったら
向こうの方にもいました

もう少し先まで走ってみると
像の家族が
大きくて存在感があります

またまたインパラ
今回この公園内で
何度インパラを見た事か

向こうの方で像の一団を発見
この頃になるとコツをつかみ
動物を探すのが上手くなりました

またまたインパラ
本当によくみられます

インパラの大群
車に慣れているのか逃げません

久しぶりにキリンがいました

またインパラ
そろそろ慣れっこになってきて
珍しさが無くなってきました

今日初めてのシマウマ
動物園で見るよりずっと
毛並みが艶々して美しい

向こうに像を発見
一頭だけぽつんといます

その手前にいたのは
やはりインパラ

暫く走るとまた像がいました
公園内の主な道路は
よく整備され快適な走りです
この道路の直ぐ横に
動物がいる事がよくあるのです
此処から少し脇に道を逸れ
オフロードを走ります

またシマウマ
ぽつんと一頭だけ

数頭のバッファローがいました

今度はすぐ目の前に
突然キリンが現れました
間近で見るとかなり大きい

すぐ横にも別のキリンが
夢中で木の葉を食べていました

こちらにもキリン
ワクワクしながら動物を探し
見つけた時の感動は大きい

またシマウマを見つけました

また像を発見

この辺りは雨季になると
川になるのか水たまりが残っています
その水を飲む為に
この場所に来るようです

此処にも像が
私達から10mほどの距離です

像が一杯いるので
暫く車を停めて眺めていました

アフリカ像は耳が大きく牙が長い
でもこの像は牙が折れています
体に傷があり
耳も少し切れていました

暫くしてまたキリンを発見

そろそろ夕刻
キャンプ場のゲートが閉まる前に
今日のキャンプ場へ向かいます
閉門時間が過ぎると
中に入る事が出来ません

キャンプ場へ向かう途中で
またインパラ発見

シマウマもいました

4時少し過ぎ今日の
キャンプ場ゲートに到着
フロントへ行きバウチャーを見せ
鍵をもらいました

部屋の前に車を停めて
荷物を中に運びいれます
今日の部屋は20号室
部屋からは公園内の
雄大な景色が一望できます
今日は良い天気で
西日が当たり大変暑い
冷たい飲み物と明日の食料を
売店まで買いに行きます
買い物ついでに溜まった洗濯物を持って
コインランドリーの建物へ行きました
キャンプ場は自炊設備も
コインランドリーもあるので便利です

売店で買い物を済ませ
部屋のテラスで一休み
テラスの前の空き地に
小さなリスがやってきました
珍しい鳥も一杯飛んできます
鳥には詳しくないので
名前が判りません
そろそろ洗濯が終わる頃
ランドリールームに行き
洗い終えた衣類を乾燥機に移します

7時になり夕食を食べに
レストランへ出かけます
日が落ちると途端に寒くなったので
上着を持っていく事にしました
寒いのに外で食べている人がいます
しかも薄着のままで
夕食の後ランドリールームへ行き
乾燥を終えた衣類を取り出し
僅かな明かりを頼りに部屋に戻ります
明日はクルーガー国立公園内を
セルフドライブで動物を探しながら
シングウェジキャンプへ向かいます