4日目(7月15日 日)
オリファンツキャンプ → シングウェキャンプ 下線の引かれた文字をクリックすると別ページに移行します 本文の写真をクリックすると大きな写真に変り 写真をもう一度クリックすると元に戻ります
外に出てみるとあたりは真っ暗
今日は曇っているため
遥か向こうの茂みを見ると
早朝サファリツアーのライトです
7時頃にやっと明るくなり
8時前出発準備を済ませ
係りの男性が車の汚れを見て
すっきりした車でサファリ開始
次のキャンプ地へ行く迄
キャンプ場を出て直ぐ
行く手に鳥の集団
ホロホロチョウです
またまたインパラ
今日初めてのキリン発見
キリンを見つけて喜んでいたら
キリンが道を渡るのを待っていると
なかなかキリンの移動は終わりません
前方から来た車も
車になれているのか
やっと渡り切ったと思ったら
キリンの首に何かいます
キリンの毛の中にいる
この付近は
いきなりシマウマです
またもやインパラも
すると突然 目の前に
川向こうは隣国モザンビーク
美しい景色を見ながらお昼
お昼を済ませ
さっきのバッファローが
突然前方の道をヒヒが
行きには気づかなかった
キリンにぶつからないよう
雨季には川底になる所に
此処でもキリン
茂みの中にダチョウと
今回初めて
2頭のイボイノシシが
走る速度が早いので
何処に行くのかと思ったら
再びメイン道路に戻ると
シマウマの次には
藪の中にバッファローが
走りながらよく見ると
うっかり見過ごしかけた
キャンプまで続く脇道があるので
オフロードで砂煙が凄いが
突然すぐ横に
シマウマも
少し遠くにもシマウマ
大平原の向こうに像が3頭
またシマウマ
無心で草を食べています
2頭の像が貯水槽の水を
時計を見ると3時を過ぎ
此の侭この道を走ると
悩んだ結果引き返すことにします
さっきのシマウマの集団と再会
バッファローとも再開
メイン道路に戻ってきました
そろそろねぐらに帰るのかも
アフリカゾウは耳が大きく
キャンプ場へと続く道で
さらにイボイノシシも集団で
フロントで鍵を受け取り
此処のキャンプ場はテントや
部屋で宿泊する人々も大半が
私達は自炊が面倒なので
今日はコインランドリーの順番が
粘り強く待っていると
これで夕食を食べている間を使い
食事を終えランドリールームに行くと
順番を待つと遅くなりそうなので
明日はクルーガー国立公園を出て ![]() |