14日目(7月25日 水)
マガガディバン → パラピエ
下線の引かれた文字をクリックすると別ページに移行します
本文の写真をクリックすると大きな写真に変り
写真をもう一度クリックすると元に戻ります

本日の行程地図
夜明け前に目が覚め
テントの外に出るとまだ真っ暗
辺りは物音ひとつ聞こえず
静まり返っていました

暫くすると東の空が
少しづつ明るくなりだしました
まだ暗い中朝ごはんを
食べる事にします
昨日ポットに入れておいた
お湯を使って簡単な朝食です
ポットのお湯がぬるくなっていて
大変不味い出来上がりです
昨夜のうちに木の枝を全て
燃やしてしまい燃料がない事を
かなり後悔しました
不味い食事を終え
出発準備も整った頃
宿の青年がやってきました
これから行くクブアイランド迄の道を
再度教えてもらい出発です

キャンプ場を出ると
いきなりワイルドな道
教えられた目印を
見失わないよう走ります

暫くして目印の
小さな村が出てきました
質素な家に暮らしていますが
なんとトラックが何台もありました

二股の道に出ました
轍がどちらの道にもあります
一瞬迷いましたがどうやら
どちらを走ってもよさそうです
左の道を走ると目の前に
クブアイランドが現れました
島の上に上がり少し走ると
事務所があります
島の中を走るには
お金が要ると言う事で
現金で支払いました
島の中のキャンプ場では
オートキャンプをしていた人々が
帰り支度を始めていました
どうやら先程支払ったお金は
このキャンプ場の使用料のようでした
キャンプはしないので
お金を支払う必要はなかったようです

島の中には数本の
バオバブの木が生えています
これはかなり大きく
恐らくかなり古いのでしょう

島の上に登り
東の方を見てみました
遥か向こうまで
塩湖が続いています

もう少し南の方角を見ると
目の前は全て塩湖の絶景です

朝日が塩湖に当たり
キラキラ輝き素晴らしい

塩湖に降りてみました

塩湖から見た
クブアイランドの景色

向こうの方から車とバイクの
一群が現れました
彼らは塩湖での
ドライブを楽しんでいるようで
叫び声を上げながら向こうへと
走っていきました

塩の上には様々な車が
走った轍の跡があります
ここでは何の障害物もなく
思いっきり走る事が出来ます

運転が大好きな主人も
嬉々として走っていました

少し悪戯をして写真の
トリックを楽しみます
手の上にペットボトルが
乗っているように
見えるでしょうか

果てしなく続く塩湖
ここはお金持ちがチャーターした
ヘリポートにもなります

そろそろ今夜のホテルへ向け
塩湖から立ち去る事にします

昨日走った道を目指し
轍を頼りに運転します

たまに轍の方向が数本に
分かれていることがあります
普通に走る事に退屈した人が
道を逸れて遊ぶのでしょう

右を見ても左を見ても
白一色の美しい景色

暫くすると目の前に
草地が見えてきました
そろそろ塩湖も終わりです

向こうの方に
ゲートが見えてきました
すると建物から一人の人が
こちらに向かってきます
昨日門を開けてくれた
門番の青年でした
彼は私たちの車の傍に来て
何か食べ物が残っているなら
くれないかと聞きました
キャンプで残った食べ物を
持っていると思ったようです

残った食べ物はありませんが
コーラーがありました
そこで彼にコーラーを手渡すと
大喜びで門を開けてくれました

門を出て暫く走ると
塩湖の端っこに出ました
ここで塩湖はおしまいです

暫く砂の混ざった
砂利道が続きます

この辺りには人家があるようで
牛が放し飼いされています

雨季の時に出来た窪みが
所々にあるので油断していると
大変なことになります

行きがけに登った
展望台まで来ました
再び上まで登り塩湖を
もう一度眺める事にします

とうとう塩湖の入り口の
小さな村に着きました
これでマガディカディバンと
お別れです

ここから今日の宿までは
ほぼ一本道
迷うこともありません

小さな村に差し掛かると
車の量が多くなりました

そろそろガソリンを
入れておくことにします

ここでの給油は
セルフではありませんでした
店員は給油をしながら
車を洗ってくれました

この辺りはダイヤモンドが
世界一採れるそうです
その為あちこちで
採掘を終えた跡があります

何かを検閲する場所のようですが
私達は何も言われず通過
何を調べていたのでしょうか

久しぶりに牛の横断です
昨日と今日は
家畜以外の動物を見ていません
野生動物が現れないかと
期待しますが無理のようです

道もよいし景色も素晴らしい
気持ちの良いドライブです

目の前にまたダイヤモンドの
採掘跡が出てきました
山肌に木が生えているので
かなり昔の採掘跡のようです

これは結構巨大な
ダイヤモンド採掘跡です

夕刻近くセロウェの町に到着
ここで余ったボツアナの
お金を使ってしまいます

この町には近代的な大きい
スーパーがありました

広いスーパーの中は
ここがアフリカだとは
思えないほど物が豊富です

ケーキ売り場には色々な
お菓子が並んでいます

こちらには大きな
ホールケーキが一杯

米が主食のアフリカでは
米の種類も豊富です
残ったボツワナのお金を
全て使いきり
ホテルへと向かう事にします

走ること30分
Majestoc Faive Hotel到着

部屋で落ち着いた後
夕食の為レストランへ
ボツアナで最後の夕食です
明日はボツワナを出国し
再び南アフリカに入り
ヨハネスブルグ空港まで向かいます