2日目(7月12日 金)
バンコク → ローマ → ナポリ
下線の引かれた文字をクリックすると別ページに移行します
本文の写真をクリックすると大きな写真に変り
写真をもう一度クリックすると元に戻ります

本日の行程地図
日にちが変わる少し前
機内に乗り込みました
真夜中の12時20分離陸
水平飛行になり
食事がサービスされました
現時点では真夜中ですが
イタリア時間だと夜の8時頃
イタリアでは夕食の時間
現地に合わせる為夜中でも
毎回機内食を食べています
行先の時間に合わせ行動すると
旅行中余り時差ボケを感じません
食事を終えた時点で
イタリアでは夜10時過ぎ
余分なことはせず眠る事にします
機内でぐっすり眠る事が出来
朝6時50分にローマの空港に
無事到着
入国審査を受けた後
荷物を受け取りました
空港でレンタカーを借りる為
レンタカー会社のカウンターがある
別のビルに荷物を持ち移動
前回もこの空港で借りたので
行く順路は覚えていました

カウンターのオープンは
朝8時からですが既に
大勢の人が並んでいました

順番待ちの番号チケットを
横の機械から取り出し
自分の番号が来る迄待ちます
自分の番号迄は
15人待ちになります
自分たちの番が来て
予約書を係の人に見せました
すると係の人が
私達はハーツメンバーだから
ここではなく
直接パーキングの中の
受付に行くようにと言い
道順を教えてくれました
横にある立て看板には
メンバーはパーキング内で
直接車を借りられる
と書かれてありました
自分達がメンバーである事を
忘れていました

教えられた駐車場へ行き
ハーツの事務所で
あっという間に手続き完了
教えられた場所にある車に
荷物を積み込みます
今回訪れる予定の地点は
全てスマホのナビアプリに
日本で入力しておきました
先ず最初に行く予定の
アマルフィーを指示
10時半過ぎ空港出発
ナポリ方面へと高速を走ります
3年ぶりの右側走行
勘が戻るかと心配でしたが
全く問題ありません
ほぼ毎年運転していたので
体が覚えていたのでしょう

今朝は朝が早かった為か
ナポリの近くまで来た時
お腹がすいてきました
飛行機で出された朝食が
多すぎたので持ってきた
サンドをお昼代わりに
食べながらドライブ

ナポリを過ぎ暫くして
高速を降りました
出発から4時間程で
海岸線へ出ました
アマルフィー海岸線と呼ばれ
風光明媚な道路です

海岸べりの崖に家が
張り付くように建っています
海岸に沿って続く道は
カーブの連続で
美しい景色を楽しむ
ゆとりがありません

海岸と崖に挟まれた道は
道幅が狭くなり
走りにくくなってきました

レモンの段々畑
この辺りはレモン産地です

カーブの連続おまけに
崖が迫り大変走りにくい
速度を落とし
注意深く走ります

美しい海岸べりの
景色が見えてきました
天気が余り良くなく
雲がかかり残念です
この辺りは道幅が狭く
ゆっくり走らないと危険
向こうに見える山の
その向こう辺りに
アマルフィがあるはず

この街を抜け真っすぐ行くと
アマルフィーに行けます
この少し先を右折すると
ラヴェッロの村です
一瞬悩み少しラヴェッロへ
寄り道することにしました

ラヴェッロへと続く
山道を走っていきます

ラヴェッロ村に入る前から
路駐が増えだしました
駐車場が混雑しているのかと
心配しつつ村の駐車場へ

運のよい事に車一台分の
空きがあり無事駐車
大事なものだけ持ち
今回の旅行最初の観光です

少し歩くと直ぐ村の
中心広場に出ました
観光客もそれなりにいて
賑やかです

これが村のメイン広場
奥にドゥオーモがあります
残念ながら時間が合わず
内部は見られません

せっかくだから
ヴィッラ・ルーフォロだけでも
見ようということで
料金を支払い内部へ

中の庭は余り広くないですが
よく管理されていて美しい

テラスからは美しい
アマルフィー海岸が見えます
天気が良くない為
絶景とはいきませんが

テラスには音楽祭の為の
舞台が作られていました
ここでワーグナー音楽祭が
毎年催されるようです

舞台の右側の景色
海の青と庭の木の緑との
コントラストが美しい

塔の上に上られるので
私だけ上ってみました
屋上は残念ながら透明な
アクリル板で囲まれています
安全の為には仕方ないけれど
汚れていてはっきり見えない

塔の上から見る景色よりも
下から見る景色の方が
はっきり見えて奇麗でした
ふと時間を見るともう直ぐ4時
ナポリまでは2時間以上かかります
アマルフィーまで行くと
ナポリに着くのは早くとも
8時ごろになってしまいます
船の出発は午後10時のはず
出航するまでにナポリで
昔行ったピッツエリアで
ピザを食べる予定です
アマルフィーへ行くと
ピッツエリアには行けなくなります
アマルフィーへ行くのを諦め
ナポリ港へ直行します

帰りは来た道とは逆方向の
山側の道を走り高速へ
高速を走っていると
目の前に山が見えます
ヴェスヴィオ火山
なのかもしれません
ラヴェッロを出て
2時間余りで港へ
最初に予定していた駐車場へ
入るつもりが車の流れに乗り
港の係員の誘導もあり
いつの間にか今夜乗り込む
フェリー駐車場に到着
未だ乗船する時間より
2時間以上前なのに
多くの車が並んでいます
後からどんどん車がきます
不思議に思い予約確認書を見ると
乗船時間は10時過ぎではなく
なんと8時でした
何故こんな思い込みをしたか
全く分かりません
もしナポリ市内でピザを食べる
予定を計画していなければ
フェリーが出航してから
港に着いていた可能性もあります
しかも当初予定していた
駐車場に偶然にも停めず
フェリー乗り場の駐車場へと
偶然に行ったお陰で
出航時間の間違いに気付けました
二つの偶然が重なり
フェリーに乗り損ねずに済みました

1時間近く待ち7時前
前の車が動き出しました
大急ぎで前の車に付いて行きます

広い港の中
向かう場所が分かりません
必死で前の車を追いかけ
ついていきます

一キロ位走ったでしょうか
やっと目の前に
今日乗る船が見えてきました

ここでストップ
指示に従い
乗り込む順番を待ちます

やっと車の乗船口まで

係員の指示に従い
中に入る時を待ちます

順番が来て船の中へ

内部にいる係員の
指示に従い車を停めました
車と車の隙間は殆ど無く
車を出るのもやっとです

最低限の荷物を持って
車から出ました
私達が乗り込む順番は
早かったようで
後からもどんどん
車が入ってきます

船の横の頑丈な扉を押すと
エスカレータがありました
エスカレータに乗り上に上がると
フロントがありました
予約確認書を見せ
鍵を受け取りました

私達の部屋はフロントと
同じ階にありました
長い廊下を歩き突き当りの
外が見える部屋に入ります
しかし窓の外は人が大勢いて
カーテンを開けられません
今日は予定していた
ピザが食べられず
お腹がすいています
取り敢えず船のレストランで
食事をする事にしました
ここにはビュッフェとイタリアンの
2か所のレストランがあります
その他にもカフェがあり飲み物と
パンのようなものが売られています
カフェは夜中までオープンしていて
部屋を予約をしていない人たちが
一晩中過ごす事も出来ます
ビュッフェが余り好みでないので
イタリアンへ行くことにしました

イタリア最初の夕食は
船上でのイタリアンです
客の大半はビュッフェで
こちらの広いレストランには
たった3組の客しか
食事をしていませんでした

食事を終えたころ
船が出航しました
デッキに出て暫く
ナポリの夜景を楽しみました
ナポリの明かりも
見えなくなったので
部屋に戻りシャワーを浴び
寝ることにします
船は明日の早朝
パルレモ港に着きます
下船後先ずは2か所
パルレモ近郊を観光してから
パルレモ市内に戻り
宿にチェックイン予定です