13日目(7月22日 土)
ゼルデン → アステック 下線の引かれた文字をクリックすると別ページに移行します 本文の写真をクリックすると大きな写真に変り 写真をもう一度クリックすると元に戻ります
今日は移動日
インスブルック南東
今日一日は
これを利用し午前中にゴンドラに乗り
パスポート利用は一度きり
さて007エレメンツのゴンドラに乗るか
天気が良ければ
昨日のような天候ならがっかりするだけ
さんざん悩んだ結果未練を残さない為
途中で天気を見てこれ以上良くならないなら
予定を一応決め
食事を済ませ荷物もまとめ
先ずはティーフェンバッハへ
ティーフェンバッハへの料金所で
ゴンドラは運航しているが
昨日よりは良いかも知れないが
2度がっかりするより
マウンテンバイカーの数が凄い
しかし余り待つことなく
乗っているゴンドラから
自転車用のコースが
ここもリヴィーニョと同じように
途中駅に到着
ゴンドラを乗り換えます
途中駅にも楽しめる場所が
ゴンドラから下を見ると
色々なコースがあり自分の技量で
そろそろ頂上駅のはずですが
頂上駅に到着です
頂上駅に着き外に出ると
頂上に登ってみます
標高が高いため
頂上手前から見た下の景色
サマーカード提示で
迷路のような暗闇の部屋を
雲が立ち込め景色は分りません
ガイスラッハ湖が見えましたが
向こうの山々も
これはゴンドラ乗り場
ここからも頂上のシンボル
かなり寒い屋外で待つこと10分以上
数字は映像が出るまでの待ち秒数
これから先は撮影禁止
名場面の映像鑑賞が終わり
ロープーウェイ乗り場が見えます
007を知っている者にとっては
景色は一向に良くならず
この地で撮影された
これは此処の氷河に不時着した
他にもいろいろ小道具が
先ほど上から見た所に
ハートの形が可愛い
雲が切れ遠くの山々も
向こうの山まで行く人もいましたが
この車は実際その時
ロープーウェイ乗り場まで
標高3000m
下の方はまだまだ
そろそろ下におります
ハイカーや家族連れそして
自転車を楽しむ為
途中駅の様子を少し見て
そろそろ駅に着きます
先ほどまで滞在していた
上から見たゼルデンの
このゴンドラは
こちらは自転車を
自転車を楽しむ多くの人々が
そろそろアステックに向け出発
結局ゼンデンの繁華街を
上がスイスで下がオーストリア
この後レンタカーを借りた人が
エッタール道路186号を北上
少し雨が降ってきましたが
途中で右折し高速道路
高速の休憩所で持参した
景色もよいし至福の時間
休憩を終え一気に目的地へ
インスブルック郊外を走り抜け
先ずは
マイヤーホーフェンの町を過ぎ
細い脇道に入りました
村落の細い道を少し走ると
その先の坂道を右折と
道幅は2m50弱
イワナ釣りで狭い道に
この時この村に宿を
予約する際ストリートビューで
どうか前から車がきませんようにと
チェックインの時
部屋に入りベランダに出ると
先ほどの道幅の恐怖は
部屋でゆっくり景色を楽しみ
宿泊者だけでなく他からも
食後外に出てここまでの道を
緑の中の一本道
それにしても狭い
山には僅かに夕陽が輝き
明日は此処に滞在して
ホテル詳細はこちら→からもご覧いただけます
夕食詳細はこちら→からもご覧いただけます
![]() |