イタリア スイス オーストリア 山岳ドライブ
4年ぶりの海外 大いに満喫
山の景色を楽しみ 少しだけトレッキング
2023年7月10日~8月2日

プロローグ
旅のルート作り

行程地図はクリックすると拡大します
2019年末に主人が大手術の為長期入院
退院するときにはかなり筋力が落ちていました
そこで2020年夏の海外はリハビリを兼ね
スイス、イタリア、オーストリアでの
トレッキング旅行を計画しました
2020年の2月初めには全ての予約が完了
旅行準備は整いました
しかし2月終わり頃から
じわじわとコロナ騒ぎが
最初はすぐに終わるだろうと思い
期限切れが近いパスポートも新しく申請しました
ところが終息の気配は全くなし
それどころかますますひどくなり
ヨーロッパも入国制限されました
結局旅立つ1月前にホテルや航空券など
全てキャンセルせざるを得ませんでした
幸い航空券は特典旅行だった為
手数料は取られましたがマイルは温存されました
私達が初めて出かけた海外旅行から2021年で50年
その記念旅行の計画も
残念ながら諦めざるを得ませんでした
2022年夏前には少しコロナが落ち着きだし
ヨーロッパでは全ての規制がなくなっていました
そこで2020年に3年前予定していた
トレッキング旅行に今年こそは行こうと思いましたが
息子に行くなら親子断絶とまで言われやむなく断念
主人は高リスクのある体なので
子供としては反対も無理ないのですが
コロナ終息を願う事3年
2022年の秋頃から渡航規制が緩和され
来年は海外へ行けるかもと思えるようになりました
息子も渋々納得してくれるようになり
早速特典チケットを見てみると
飛行機が減便されている事もあるからか
マイル数が以前より多く必要になっています
少しマイルが足りず
航空券は自腹で購入せざるを得ません
航空券購入が必要になったのと
円安で予算が膨らみました
以前立てた計画を再度見直し
物価の高いスイスでの滞在を減らし
今まで訪れたことのない
鄙びた田舎を中心に訪れるルートに変更しました
ドロミテが日本のガイドブックに
まだ載っていなかった20年位前
オーストリアを周遊するドライブ旅行の途中
予備知識なしにドロミテ街道を走り抜け
その素晴らしい景色に感動した記憶があります
今回はそのドロミテを20年ぶりに
ぜひ多めに宿泊してゆっくり見て回りたい
そこで今回の旅行のハイライトとして
ルートの最後にドロミテを訪れる事にし
ミラノを出発し時計回りに
スイス オーストリア イタリアと回り
ミラノに戻ってくる計画を立てました
2月になるまでにはすべての宿の予約も完了
レンタカーも予約しました
新しく更新したパスポートは
結局3年間引き出しに眠ったまま
今回やっと
富嶽三十六景の新パスポートが使用出来ます
日 程 表
(下線の付いた 日付、ホテル名、食事場所をクリックすると詳細ページに移行します)
利用ホテル一覧 及び ホテル公式HP はこちらです →

