4日目(7月9日 火)
サンドヴェルケン →ヴィドセル
下線の文字をクリックすると詳細ページに移行します
本文の写真をクリックすると大きな写真に変り
写真をもう一度クリックすると元に戻ります

本日の行程地図
この旅行の一つの目的である
真夜中の太陽を見る為
ノルウェイの最北の小さな町へ
何日かかけて行く予定です
今日は計画した北へ向かうルート上で
見つけた人気のストールフォッセンが見える
ホテルに向かいます

先ずは朝食
朝食時間直ぐに出かけましたが
既に朝食を食べている人がいました

昨日と同じ品ぞろえ
朝食ビュッフェの品揃えは
どこのホテルでもほぼ同じ

時間が早すぎたのか
まだ品揃えができていません

朝食を済ませ荷物を整え出発
昨日走った同じ道路を
少しだけ走ります

北に向かいどんどん
同じような景色の中走っていきます

2時間ほど走りヌーメオー近く
突然空模様が怪しくなり
先が見えないほどの雨が降ってきました

雨が収まったあたりで
主人が腰が痛いと言い出し
運転を交代
ここから先は私が運転
主人は気持ちよく助手席で寝ています
したがって写真は写せません

2時間余り走ったあたりで
ビーテオーの町を過ぎました
ここでまた運転を交代

何時降りだしてもおかしくない程
怪しい雲行きです

スエーデンの森の風景が
どこまでも続きます

小さな村に入り緑豊かな
牧草地帯をしばらく眺めて

その後またスエーデンの森
車の量はかなり減ってきました

延々と続く景色

6時過ぎやっと今日の宿に到着
ここはホテルだけでなく
キャンピング施設もあります

こちらが今日のホテル全景
レジャーホテルです

私一人でレセプションへ出かけ
チェックインをします
その後再び車まで戻り
主人と共に部屋へと向かいました

車からホテルの中まで来た時
主人の足が痛んで歩けなくなりました
痛みが治まるまでここで休憩
その間に荷物を部屋迄運び
再び戻る途中車いすを見つけました
スタッフに許可を得て借り
無事部屋へ行く事が出来ました

今日の部屋は廊下の途中にある
この場所よりまだもっと奥
廊下の突き当り近くで移動が長い
今の主人の足の状態では
何度も休憩しないと歩けません
車いすがホテルにありよかった

今日の部屋の広さは十分
これだけあればゆったりくつろげます

部屋の奥から見た入り口付近

リビングスペースが広いので
全ての荷物が広げられます

ワーキングデスクも
ゆったりとしたスペース

これだけゆったりとしていると
旅の疲れも取れそう

ベッド付近から見た
リビングスペース

部屋の外にはベランダがありました

部屋のバスルーム
やはり残念ながら
バスタブはありません

トイレ付近
洗面台はシングルシンク

ホテルで借りた車いす
部屋からレストランまで
遠いので助かります

部屋のベランダから見た景色
遠くにここのフォトスポット
ストールフォッセンが見えます

望遠にして写真を撮りました

テラスから見た左方向
向こうにレストランが見えます
スエーデンは蚊が多い為
窓には網戸がありました

そろそろ夕食
レストランへ行きました

レストランの窓からも
激流の川がよく見えました

今日もメインのみの注文
主人の頼んだビーフステーキ
脂身が殆どなく
主人でも安心して食べられます

私はラム肉
野菜の方が多いヘルシーメニュー
大変美味しいラムでした
明日は国境を越えフィンランドに入り
いよいよ北極圏ラップランド地方へ
サーリセルカの手前の町ヴォツオの
林の中にあるロッジで2泊の予定
途中ロヴァニエミに立ち寄ります