スエーデン フィンランド ノルウェイ
そしてフェロー諸島へ

沈まぬ太陽と絶景を求めて


2024年7月06日~7月31日





プロローグ

旅の計画


行程地図はクリックすると拡大します



昨年の秋フェロー諸島と言う
ノルウェイアイスランドの間にある
小さな島がある事を知りました

アイスランドへ行くとき
なんだか小さな島があるなぁっと
思っていたまさにその島でした

島の絶景写真を見て
来年の夏に行く事を決めました

ついでに北欧3国も計画に含めました

前回ノールカップ
真夜中の太陽を見に行きましたが
残念ながら雲に隠れ見られませんでした

今回そのリベンジの為
ラップランドのどこかで真夜中の太陽を見る事も
ルートの中に入れました


そろそろ宿や航空券の手配と思っていた12月
突然オーロラを見に行きたくなり
まずオーロラ旅行の計画から

オーロラ旅行から帰った2月終わり
夏の旅行準備に取り掛かりました



航空券
日程と行きたい場所
ほぼ決めたのでまずは航空券

特典航空券で行く予定でしたが
オーロラ旅行で使ったので今回は自腹です

3月の初め航空券買おうと調べたら
去年の料金より随分上がっていました

出来るだけ安い航空会社をと調べると
ルフトハンザが見つかりました

その次は二人で5万ほど高いシンガポール

ルフトハンザは席が若干狭い
当日夜11時頃ストックホルム着
その為空港でホテルを取る必要があります

シンガポール
機内泊次の朝にストックホルム着
ホテルを取る必要はありません

ホテル代を差し引いて
シンガポールの方が少し高い
しかし席がゆったりしているので
シンガポールに決定

それにしても円安も手伝って
驚くほど航空券が高くなりました


フェロー島への航空券



フェロー島へはSAS
アイスランド航空が運航しています

SASは予定している日
オスロからの直行便がありません

一旦コペンハーゲンに行き
その後フェロー島へと向かう便しかありません


しかしアイスランド航空よりSASの方が安く
その上ユナイテッドマイルもつく為こちらを選択




レンタカー
オスロで借りオスロで返す予定でした

しかしよく調べる
ストックホルムで借りてオスロで返す方が安い

本来は同じ場所で返す方が
別の場所で返すより安いはずです

しかしノルウェイより
スエーデンの方が物価が安く
レンタカー料金もかなり安い
ワンウェイ料金を含めても
スエーデンの方が安い

レンタカー代が最も安いのは
ストックホルムで借りて返す方法
しかしフェロー諸島へ行く飛行機が無い

結局ストックホルム空港で借り
オスロ空港で返し空港泊の後
フェロー島

フェロー島で再度
レンタカーを借り島内をドライブ
その後フェロー諸島から
コペンハーゲン空港で一泊
日本に帰る行程となりました



宿泊
グーグルマップを見ながら
ルート上にある宿泊地を決め
その付近にある宿を選びました

予約する際に
予約サイトからしか予約が出来ない宿が多く
今回多くの宿予約
booking.comのお世話になりました

フェロー諸島
2月終わりに調べ始めた時点
既に8割以上の宿が満室で慌てました
ヨーロッパの人々に
大変人気の島だと言うを初めて知りました



出発まで一か月を切った時点で

定期検査で全く問題なしと言われたと
主人が安心して帰ってきた翌日
歩くと激痛がすると言いながら帰宅しました

息子に電話して症状を言うと
ひょっとしたら血栓が散らばったかもしれないから
すぐ病院に行くようとアドバイスされました

急いで電話し病院でCT検査を受けると
足の付け根に血栓が詰まり
全く血が流れていないので緊急手術すると言われ
即入院手術

青天の霹靂
旅行を中止することも覚悟しました

4時間の手術の末血流は4割程回復

右足の血流半分以下なので
少し歩くと足が痛むと思うので
旅行に行けるかなぁと主治医の言葉

もし旅行に行かなかったら気持ちが弱り
寝たきりになるかもしれないと本人が言うので
旅行を決行する事にして一週間後退院しました


入院手術のせいで筋力も弱り
持病の痔も悪化するという
最悪の体調で旅行する事となりました


旅行まで一か月を切った時に
突然起こった主人の病気

長距離を歩くのが困難になった為
航空会社のホームページから
空港内でのサポートを頼みました

おかげで制限時間内での長距離移動
困難なくスムーズにでき
皆様に感謝です



HP最初へ 旅の第一日目へ


日 程 表
(下線の付いた 日付、ホテル名、食事場所をクリックすると詳細ページに移行します)

日付 行き先
移動最短距離
予定 ホテル
夕食 レストラン
7月06日(土)
(1日目)
自宅 →

シンガポール →

17:25 関西空港発 SQ621 →
23:05 シンガポール着
機内

機内食

7月07日(日)
(2日目)
シンガポール →

サンドヴェルケン

00:05 シンガポール発 SQ352 →
07:10 コペンハーゲン着

08:00 コペンハーゲン発 SQ2736 
→ 09:15 ストックホルム着

レンタカー借り入れ →ホテル着

417㎞

hotell Hoga kusten

ホテルのレストラン

7月08日(月)
(3日目)
連泊 近郊をドライブ hotell Hoga kusten

ホテルのレストラン

7月09日(火)
(4日目)
サンドヴェルケン →

ヴィドセル

長距離移動

492km

Hotell Storforsen

ホテルのレストラン

7月10日(水)
(5日目)
ヴィドセル →

ヴォツオ

ヴィドセル →

ロヴァニエミ →

ヴォツオ

560㎞

Ranta Aarela

近郊のレストラン

7月11日(木)
(6日目)
連泊 サーリセルカ迄ドライブ Ranta Aarela

部屋で自炊

7月12日(金)
(7日目)
ヴォツオ  →

ガンビク

長距離移動

514㎞

Gamvik brakkebo as

宿の食堂で自炊

7月13日(土)
(8日目)
ガンビク  →

キョレフィヨルド

ガンビク  →

キョレフィヨルド

90km

真夜中の太陽を見にガンビクへ

Raindeer Design Lodge

近郊の
ホテルレストラン

7月14日(日)
(9日目)
連泊 終日近郊ドライブ Raindeer Design Lodge

部屋で自炊

7月15日(月)
(10日目)
キョレフィヨルド →

カウトケイノ

長距離移動

444km

Markan

部屋で自炊

7月16日(火)
(11日目)
カウトケイノ→

アビスコ

長距離移動

414km

Abisko Mountain Lodge

ホテルのレストラン

7月17日(水)
12日目)
連泊 オーロラステイションへ Abisko Mountain Lodge

ホテルのレストラン

7月18日(木)
(13日目)
アビスコ →

スカンダル


118km

長距離移動

520km

Yttervik

部屋で自炊

7月19日(金)
14日目)
スカンダル  →

ストラウメン

長距離移動

361km

Oldefars gjestehus

宿の主のお勧めレストラン

7月20日(土)
(15日目)
ストラウメン →

アンヴィク

長距離移動

319km

Hotel Angvik

ホテルレストラン

7月21日(日)
(16日目)
アンヴィク →

エイズィダル

長距離移動

341km

Kilsti

部屋で自炊

7月22日(月)
(17日目)
連泊 終日宿の部屋 Kilsti

部屋で自炊

7月23日(火)
(18日目)
エイズィダル →

オスロ空港

長距離移動

540km<

Radisson bule airport hotel Oslo

ホテルのレストラン

7月24日(水)
(19日目)
オスロ空港 →

ジョグ

09:00 オスロ発 sk455 →
10:10 コペンハーゲン着

11:00 コペンハーゲン発 Sk1777 
→ 12:15 フェロー諸島着

レンタカー借り入れ →ホテル着

Gjaargardur Guesthous Gjogv

ホテル開催のイベントでの食事

7月25日(木)
(20日目)
連泊 島内ドライブ Gjaargardur Guesthous Gjogv

ホテルレストラン

7月26日(金)
(21日目)
連泊 島内ドライブ Gjaargardur Guesthous Gjogv

ホテルレストラン

7月27日(土)
(22日目)
ギョグ →

サンダヴァガール

島内の宿移動 The Kontor

部屋で自炊

7月28日(日)
(23日目)
連泊 ホテル近くトレッキング The Kontor

部屋で自炊

7月29日(月)
(24日目)
サンダヴァガール →

コペンハーゲン空港

13:05 フェロー島発 SK1778 →

16:10 コペンハーゲン空港着 →

空港ホテル

Clarion Hotel

ホテルのレストラン

7月30日(火)
(25日目)
コペンハーゲン → 11:55 コペンハーゲン発 SQ351 → 機内

機内食

7月31日水)
(26日目)
シンガポール →
自宅
06:25 シンガポール着 →

08:30 シンガポール発 SQ620 →

16:10 関空着 →自宅



HP最初へ 旅の第一日目へ


Loading...