4日目(7月14日)
サンチアゴ コンポステーラ 滞在 (300KM)
今日はサンチアゴ コンポステーラに滞在です
大聖堂を見てから大西洋の海を見に行くつもりです
ところが。。。 食事を済ませて外に出ると
ガイドブックによるとこの時間は開いているはず
朝 未だ早く
日本人とロシア人のツアー2組だけ やはり日本人は行動が早いです ツアーの引率者も
少し旧市街を歩いてみましたが
この状態で観光するのは
パラドールに戻る事にしました
どのツアーも必ずパラドール前で
やはり歴史あるパラドールですね
パラドール横のドーム状通路では 昨日はカンツォーネの熱演
大聖堂を見ると未だ閉まったまま。。
地図に書かれてある
高速道路を使い目的地に向かいました しかし 途中の道は 少々がっかりです
目的地周辺に到達 小さな公園があったので
すると、、、
ゆっくり景色を楽しむ気分になりません
スリルある道を進むと
海岸べりまで歩いていくと。。 あたり一面花の洪水です
色々な花が咲き乱れ
木苺も実っていました しかし 木苺でなかったら、、
海の色は綺麗なインクブルー 対岸の岬の直ぐ先がポルトガルです
海の色は
出発時は今にも降りそうな天候でしたが
天気が良いと
溜め息が出るほど綺麗な海の色です
そこに1件のカフェーがありトイレ休憩
客は私達だけ 店員はビールを飲みながら
此処からまた
ところが此処はナビの利かない場所でした 迷って迷って。。。。
山道をどんどん登り やっと到着です 360度見渡せる山頂にやって来ました
しかし。。其処から見る景色は。。。 苦労して車を走らせた割には
此処は寄り道してまで
これなら早めにサンチャゴに戻り
道に迷ったり 余分な寄り道をしたので
サンチアゴに帰る時間が遅くなりました
サンチアゴの町に入ってきた途端
別の道を行くと どうやらお祭りだったようです
パレードのせいで
ナビの指示通りには進めないのです
市内に入ってから
迷いに迷いやっとパラドールに到着 大聖堂を見ると門は開いていました
一息つき いよいよ
大階段から見た市庁舎は
横を見ると、、パラドール
広場に組まれた屋外ステージがなければ
いよいよ大聖堂の中へ ずっと楽しみにしていた瞬間です
重厚なドアーを開けて、、 遥か向こうに
言葉で表せないほどの感動です
さすが巡礼の道 最終地点の聖堂です
近寄ってみると。。。 黄金に輝く祭壇が眩しさを放っています
年に一度の大ミサで使う香炉も
地下礼拝堂では
また祭壇横の階段を登ると
チケットを購入し博物館見学 膨大な展示で 見ごたえ充分です
博物館の上階部分から
此処から旧市街の家並みが見られます その眺めは
博物館見学を終え市内を散策
観光客の為のレストランや土産物屋が
町は迷路のようで
家の端に観光場所を示す
自分のいる場所がどこか
何とかヘルミレス宮殿まで
宮殿の前が
ここで自分達の位置が判りました
此処から広場に出るドームが見えます このドームを抜けると
ついにパラドールに帰ってこれました
部屋で汗を流し 気分を変えたかったので
しかし、、凄いレストランの数
つくづくミシュラン レッドガイド
此処は海に近い為魚介料理のレストランが数多くあります
ブルーの伊勢海老も店の水槽で泳いでいました
裏手通りで地元の人がつぎつぎ入っていく 此処なら良いかも、、と直感で入りました
やはり正解 バールの奥にあるレストランで
明日は今回の旅行中一番の長距離移動です ![]() |