7月15日 夕食 (レストラン ランスブール)

宿泊したホテルの道を挟んで向かいにある
ミシュラン☆☆☆レストラン

色んな意味で驚きの料理が多かったです

札幌のレストランにいたとかで日本の食材も色々使われていました

今日も色々食べたかったのでデキュスタシオンにしました
テーブルの上にかざらられていた紫陽花

白い花なのでテーブルが清潔に感じます

アミューズ

甘くないマカロンです
黒い粒粒は日本の寿司のりです

アミューズ

御免なさい。。。

よく覚えていません

アミューズ

左はローストした胡桃
これも料理、、ですか、ね。
スペインの『エル・ブリ』でもありました

右は筒に入ったトマトとセロリのゼリー
トマトの方を口につけ一気に吸い込みます

縁日で売られているものと似ている

まだ、アミューズ

皮をむいたプチトマトの
黒胡椒がけ

いやぁ〜〜これも料理です

まだ、まだ、、アミューズ

チーズのキューブ

中に何か入っていたような、、


左のサンドされたものは
忘れたなぁ、、、

まだ、まだ、まだ、アミューズ

3つ並べて縦に出てきました

手前から順に食べて欲しいと
食べる順番まで言われて、、

一番奥のブルターニュ産の牡蠣しか
覚えていない

牡蠣は下にリゾットと寿司の添え物
生姜(ガリ)が敷いてあります
日本の握り寿司をイメージしたようです

しつこく、アミューズ

半分に切った卵の殻に入れられた
少しだけボイルした卵と
パンと後何か(忘れた)

パンプディングを作る前のような、、、

やっと、魚料理

マグロのカルパッチョ

ピスタチオなどが掛けられてあった

薄ぺらな紙のようで日本人には物足らない

魚料理

覚えていないんです

ただ、白だったか黒だったかを口に含むと
プチン、、と口の中ではじけ
料理が飛び出しました

まだ、魚料理

やっと食べたという感じがする大きさでした

これも、、魚料理

白トリュフが乗っていたのは
覚えているのだけれど

一口だと味は覚えられませんね

これも、まだ、魚料理

オマール海老です

これは美味しかったので覚えています

やっと、肉料理

今となっては何肉だったか

2つ目の肉料理

この近くで取れた鹿肉だったと思う

ベリー系のソースが掛かっていたような

最後の肉料理

フォアグラのカプチーノ仕立て

スペインの『アトリオ』という
レストランでも食べた記憶が

好き系の味です

サア、デザート


アイスが口をホッとさせます

プチ デザート


なんだったか覚えられるわけ無いよ

これでもかデザート


ラズベリーのソルベ
口はさっぱりするけれどお腹は一杯

おまけのデザート


生キャラメルとチョコトリュフ

今、日本で流行ってますねぇ

終わりだと思ったら出てきたデザート


ちとせ飴とマシュマロを
混ぜたような味でした



::::::::

こうして長い、長い、夕食が終わりました

おつかれさま。。。

12時を回ってます


このレストランでソムリエとして日本人の女性がサービスしていました
料理の間に色々話が出来て楽しいひと時が持てました



7月15日の旅に戻る 此処のホテルの写真へ 4ヶ国レンタカーの旅のTOP プロローグへ 次の日7月16日の旅に進む
TOPに戻る