19日目(7月31日)
オンフルール より 帰国の途 まで (画像をクリックすると大きくなります)
オンフルールの街を 朝食を済ませてから
先ずは街の中心に向かい この町も起伏が多く
町の中央広場に出ました サントカトリーヌ教会の
これがサントカトリーヌ教会 土台以外全て木で出来た
教会を通り過ぎ 直ぐに昨日のレストラン 赤い店舗の隣です
別の通りの風景 朝早くから観光客が
通りの向こうと歩いて行きました 朝早いので
引き返して
小さな港にはぎっしりと
港の反対側には リゾート客が この旅行中 ブームなのでしょうか 私にとって未だに謎です
ホテルに戻りチェックアウト 先ずはルーアンを目指します
30分程でルーアン到着 町の地下駐車場に車を停め 今日は日曜日なので 町はひっそりしていました
大聖堂は物凄く大きく とてつもない大きさで この写真ではその大きさを
内部もやはり凄い!! 整然と並んだ さすが
今日は先を急ぎます 次に行きたい場所へと
次に訪れたのは 村の外れの大駐車場に
村の中央広場に出てきました この村も趣深い村です 今回の旅の計画段階の最初では しかしSA QUA Naの存在を知り
この村の代表的な建築 お金持ちが多かったようで
この家も大変見応えのある家
村をぐるりと一周して
広場の端の方にケーキ屋が有りました そこで昼ごはんのパンを購入 今日はレストランで
買ったパンを駐車場で食べていると バスから高齢のご婦人方がぞろぞろ やはりこの村は人気のようです
飛行機の時間に間に合うよう
飛行場に向かう途中に 町外れの高台から セーヌ川が大きく蛇行していて
高台の端にガイヤール城が
時計を見ると夕方4時前 此処から直ぐ近くに
ジヴェルニー到着 町全体がモネ色で一杯
長い行列に並び こちらがモネの家
人ごみに紛れながら モネが日本の浮世絵など
家の見学を終え 庭は手入れがされていないのか
庭の奥から見たモネの家 この庭は植わっている植物が 地下トンネルをくぐり こちらはあの有名な 日本の庭をイメージして
有りました睡蓮の池が そして太鼓橋も見えます
睡蓮もちょうど季節
柳の枝と睡蓮の池
そろそろ6時前 道が渋滞していると困るので
渋滞に巻き込まれることもなく 車を返却しチェックイン ボーディングタイムまで やはり美味しいのでお代わりの為
するとカウンターにいた男性が
ワインに酔いしれ気分良くなった頃 飛び立って暫くしたら機内食
ソウル到着 そして 関空 まで (画像をクリックすると大きくなります)
さすがフルフラットの座席です 夕食後直ぐ熟睡し一度も起きることなく
目を開けると 熱いおしぼりでさっぱりした頃
食事を終え暫くした頃 時間は昼の3時前 ビジネスラウンジでのんびり
やっとボーディングタイム 機内に入リ指定の座席まで行くと 今日から座席が新しくなり
日本までは1時間半ほどの飛行タイム 簡単な夕食を取っている間に 今回も旅は無事終わりましたが ![]() |