4日目(7月21日 日)
スライゴ近郊 より バレン高原 まで
(下線文字をクリックするとその説明、写真をクリックすると大きな写真に変ります)
今日もまた心地よい目覚め
まだ朝早く1~2組しか 廊下横の明るいテーブルに
食事を終え部屋に戻り 駐車場が部屋の直ぐそばなので
荷物を詰め車を玄関まで移動し
ホテルの専用道路を下っていくと ここでホテルを離れて左折し
湖畔の道路は 先ずはボイル修道院の
昨日迄の暑さが嘘のように 上に羽織るもの持ち観光 結局夏服は帰るまで
それでは観光 この修道院は12世紀に
右が円形で
中庭を取り囲むように
向こうに見える この時代の修道院としては
しかし建築様式などに
次はキングハウスに行きます 車でほんの少し移動
キングハウスの門まで行くと ガイドブックによると
張り紙があり見てみると
仕方なく門の間から
今日も少し移動距離が長いので ウェストポートの手前辺りから
殆ど車が動かない状態で
路上駐車をする車を待つ為
物凄い路上駐車の数です どうやらこの辺りで
やっと車の数も少なくなり ウエストポートの入り口付近です
ウエストポートの町に入りました 興味はありますが先を急ぐ為
ウエストポートの中心部 此処からN59号線に入り
ウエストポートの町を出ると
山間部に入ってきました 600~700メートル級の
アイルランドにはアルプスのような それでも景色はよく
国立公園に入ってきました こんな所までツアー客は
途中で数台の観光バスを
あちこちで見る緑の大地 やはりアイルランドは
途中で美しい
先ずはN59号線上にある
案内板に従って走り ここは予想外に
お昼を過ぎているので 昨日のパンが残っていたので
お腹を満たし観光開始 大変美しく
チケットを購入して ここは客間
ここはダイニングルーム
修道院の外に出て 生垣に案内板がありました
湖の傍の小道を
小道の途中で見た
暫く歩くと目の前に 中は小さな祭壇が
教会の向こうに
周りの景色もよくのんびり
そろそろ次に向かって出発します
国立公園の中を走り
途中で修道院が見える 車を道の脇に停め
余りゆっくり出来ません 美しい風景を眺めながら
1時間ほど走ると 時間は既に4時前 此処からバレン高原まで
ゴールウェイの町を この町は見るものが多く
しかし後で悔やむのも嫌なので
直ぐ大聖堂に到着 聖堂横の大駐車場に
ルネッサンス様式の
正面入り口まで歩き
天井には杉材 写真に写っていませんが
しっくり落ち着いた美しさです
木と石の調和が素敵です
大聖堂の直ぐ傍には 橋の中ほどに行くと
本当は見学したいのですが しぶしぶ見学を諦めました
未練を残しつつ
小さな村に入り
西に向かい走っていると
走っても走っても
暫く海岸道路を走ると ここから海と離れ
いよいよバレン高原 石灰大地の奇妙な風景が
道は整備されているので 今日泊まるB&Bを通り過ぎ
洞窟がありましたが立ち寄らず 暫くして左折
ここまで来ると辺り一面
ヘアーピンカーブの山道を 巨人のテーブル不思議な岩
駐車場から少し歩くと 時間が遅いので
石灰岩の上を歩き 太古の民族が
墓の周りを一周してみます
単純な形ですが
もう少し別角度から
ガイドブックに載っている写真 遠くに駐車場まで
石灰岩の地面が
巨人のテーブルも見られたので
帰りは下り坂 雄大で素晴らしい景色が
R480に降りてきました ここから右折し
今日もB&Bなので
オーナーにおすすめを聞くと
来るとき通り過ぎた
走ること数分 レストランは洒落た建物
中に入り予約なしでも 笑顔で大丈夫と言われ
海辺のレストラン
今日も一日無事に
明日はアラン諸島の
その後エニス近郊の ![]() |