20日目(7月29日 火)
ワルシャワ滞在 (下線文字をクリックするとその説明、写真をクリックすると大きな写真に変ります)
朝食を済ませ部屋に戻り
その本にワルシャワの蚤の市が
どんなものか興味が湧いたので
蚤の市のあるコウォまでは
ホテルから近い駅は 旧王宮の直ぐそばです
キオスクで切符を買い
クラクフ郊外通りの下に
下を見るとトラムやバスが
やってきた23番トラムに乗車
その時車内にいた青年が
手伝うのが当たり前のように
後は何事もなかった様に
日本の若者もこうあって欲しいものです
トラムを降りたらすぐに
道路にシートを敷き
自分の家で不要になった物など
道路を歩いていると
市場の中に入って直ぐ
肉屋でした ショーケースには
市場の中の多くは八百屋 自分の畑で採れた野菜を
季節柄ブルーベリーや
種がおやつになるようです
日本でもおなじみの野菜が
買い物客でごった返し
トマトの種類もこんなに多い 手前の小さな胡瓜は
野菜売り場の脇に
これらの衣類には
こちらの衣類は殆どが
さすが中国どこの国でも
市場の端の一角に並んだ
古い写真など
こちらも自分の家の不要品
こちらは少しましな品も
古い皿やカップや陶器の人形など
あまり欲しい物も無かったので
やってきた23番トラムに乗り
この辺りは昨夜食事をした
旧市街広場を通り抜け
空になったミネラルウォーターの瓶を
昨日にそれまで残っていた水を
毎日4本置いてくれるのですが
明日はいよいよ帰国
ブルーベリーはこれだけで500円
勿体ないけれど捨てて帰ります
午後バスでショッピングセンターに
ショッピングセンターは
駅の近くにある文化科学宮殿
この中には映画館や劇場
1952年から4年かけ建てられた
この建物はワルシャワ市民には
町の雰囲気に似つかわしくなく
なるほど建物をよく見ると
ショッピングセンターは
建物はユニークで現代的
中には数多くの店舗が入り
地下にはスーパーマーケット
さすが首都の中央駅 大変広く切符売り場も大きい
切符売り場の向かいの階段を
買い物を済ませ一旦ホテルに戻りました
明日の朝に空港に向かう為
荷物も片付いたので
二日前ワジェンキ公園へ行った時
5時前バスに乗りワジェンキ公園へ
レストランは公園の直ぐ横にありました
ドアーを開け
前の日に予約すべきだったと後悔
仕方なくまたバスでホテルまで帰り
もう一か所気になる所があったのですが
そのレストランの姉妹店が
こちらは料理が少しカジュアルで
これ以上探すのも面倒なので妥協
念の為席があるかどうか
早速出かけることにしました
いまいち場所がはっきり判らないので
タクシーを呼んでもらおうと
タクシーはなかなか来ないので
ホテルのタクシーはベンツの上級使用
さすが乗り心地は最高
エレベータで上に上がり
レストランは大変広くて席も多く
仕事を終えた
帰りはレストランで
ポーランド旅行もいよいよ終わり
明日は8時頃ホテルへ出て ![]() |