ショパンの故郷 ポーランド
歴史と自然を感じるレンタカーの旅
2014年7月10日〜7月31日

プロローグ
旅のルート作り
クリックで拡大
去年の旅行から帰国した数日後には
次回の行先は東欧圏そして
特典旅行で行く事を決めていました
色々考えた末行先は
ポーランドに決めました
今回の旅行は1年ほど前に予約
行き帰りの日だけは決まってしまいました
しかしあまりにも早く決めた為
ルート作りをのんびりと先延ばし
結局旅行本と地図を取り寄せたのは
年が明けてからでした
旅行本やツアー会社の行程を参考にし
さあルートづくりです
ポーランドの国土は
日本の北海道を除いた位の広さです
ポーランドはフランスやイタリアほど
歴史的な観光名所は多くありません
しかも国土の大半が平野
南部に少し山が北部の一部に海があるだけです
ただ町だけをつなげて旅行すると
変化に乏しいように思われました
そこでベラルーシとの国境沿いにある
原生林を散策し野生動物を観察する事
湖水地方でのんびりと過ごし
北部で港町の雰囲気を味わい
南部の山岳地方で
山の美味しい空気を吸いリラックスする
これらをルートに入れる事で
旅に変化をつける事にしました
これらの場所を基本に
行きたい町を加え
大雑把なルートは決まりました
日 程 表
(下線の付いた 日付、ホテル名、食事場所をクリックすると詳細ページに移行します)
利用ホテル一覧 及び ホテル公式HP はこちらです →


航空券手配
去年の夏の旅行から帰国して直ぐ
来年は特典旅行で
しかも出来ればファーストクラスで
行こうと決めていました
時期と期間は毎年同じくらいのあたり
7月の10日前後から17〜18日間の予定です
ワルシャワまでの特典航空券を調べた所
行きの予定している日の当たりにタイ航空が
ファーストクラスを出していました
ポーランドまでの経路
関空→バンコク→フランクフルト→ワルシャワ
バンコク→フランクフルトだけファーストA380
他はビジネスです
乗り継ぎが2回あるけれど待ち時間は
それぞれ2〜3時間で悪くありません
この時点で帰りのチケットはまだ出ていません
チケットが出るのは約350日ほど前からです
取り敢えず関空→ワルシャワまでの
片道チケットを予約
帰りのチケットが出てくる日を待ち
サイトを調べましたが
ファーストクラスが現れません
特典旅行は日々変化するので
毎日サイトを見ていましたが
なかなか帰りのチケットは出ません
その内ビジネスもなくなる可能性があると思い
その時出ていた
トルコ航空ワのビジネスを抑えました
帰りの経路はワルシャワ→イスタンブール→関空
イスタンブールでの乗り継ぎには9時間あります
乗り継ぎ時間は長いのですが
トルコのビジネスラウンジが評判良いので
経験したいことも決めた理由です
これで7月10日出発7月28日帰国の日程で
往復とも特典旅行のチケットを確保しました
その後旅行予定日の半年ほど前に
ルフトハンザのビジネスが出てきました
トルコ航空より乗り継ぎ時間が短いのです
しかしトルコのラウンジを経験したい
座席リクライニングが殆ど変わらない
変更手数料が一人70ドル掛かる事で
変更しませんでした
その頃色々な人の旅行記を見ていて
ルフトハンザの特典旅行のファーストクラスは
15日前に出すと言う事を知りました
15日前と言うと旅行の最中です
そこで旅行中に毎日サイトを見て
特典旅行のファーストクラスが現れたら
変更することにしました
結果
7月30日現地出発の日に
ファーストクラスの便が出ました
ただフランクフルトから関空直行ではありません
上海乗り継ぎANA便で関空着です
おまけに帰国が3日も延びます
悩みましたがファーストクラスなど
高すぎ乗る機会は恐らくありません
悩んだ末に国際電話をして変更依頼しました
帰りの経路
ワルシャワ→フランクフルト→上海→関空
フランクフルト→上海だけファーストB747−400
他はビジネスです
当初サイドでは
フランクフルトでの待ち時間が4時間半の
ルフトハンザ便でした
しかし変更依頼の電話をした時点で
その便は残が1席になっていました
ワルシャワの出発が5時間前の
ポーランド航空ならまだ席があると言う事で
仕方なくそれに決めました
待ち時間が10時間あればフランクフルト市内へ
観光に行く事も考えられます
変更には一人100ドルと
ビジネスとファーストの差4万マイル掛かりますが
ファーストクラスに乗れるなら安いものです
こうして帰国を3日延長することになりましたが
ルフトハンザのファーストクラスに変更した事で
素晴らしい体験をすることが出来ました
ルフトハンザのファーストクラスの
ラウンジや機内のサービスは最高でした
話はそれより以前の旅行2か月前です
行きのタイ航空で
バンコク乗り継ぎ時間が3時間だった便が
廃便になったと連絡があり
8時間も待つ羽目になりました
今回は待ち時間が短いと思っていたのですが
結局長時間待つ事になりました
戻る
レンタカー手配
今回もヨーロッパカーが
一番安い料金でした
ヨーロッパカーのHPから
全ての保険を含めた料金で予約
戻る
ホテル選び
ホテル選びを始めたのは2月初め
選ぶにあたりトリップアドバイザーを参考
旅に変化をつける為
色々なタイプのホテルも考慮して決めました
古城ホテル 邸宅ホテル 民宿など
全て口コミ通り不満の無いホテルでした
クラクフはポーランドで唯一
ルレエシャトーのホテルがあります
私がルレエシャトー5C会員になっているので
その恩恵を受けるべく
ルレエシャトーのHPから予約
ポーランド南部の山岳地帯ザコバネは
2月の時点で評判良いホテルが満室の為
タトラ山脈の裏にある隣の国
スロバキアに宿を取りました
予想外にこのホテルは大変良かった
場所の変更をして大正解でした
ポーランドのホテルは総じて安く
安い料金で広い部屋に泊まる事が出来ました
ホテル選び追記@
ホテルのHPから予約する時でも
ホテル予約サイトに任せているホテルが多く
ホテルの予約の7割くらいが
Booking Comを通してでした
未だホテル自前のHPが
上手く作られないのかもしれません
直接予約のスロバキアとワルシャワのホテルで
予約フォームの追記に「40周年記念で旅行します」
と書いておきました
すると到着時にシャンパンやワイン
果物が部屋に置かれていました
スロバキアのホテルではその横に
従業員全員の一言入りサインの
メッセージカードが置かれていて大感激
初めての経験でした
追記欄にこのように書くだけで殆どのホテルで
何かのサービスをしていただけ
記念旅行の気分が盛り上がります
ホテル選び追記A
口コミは宿泊料金の高い所は辛口になり
安い所は評価が甘くなる傾向があります
高い料金のホテルは
「これだけ高額のお金を支払っているのだから」
と厳しく評価し
安い料金のホテルは
安いのだからこれくらいは仕方ない
と甘目の評価になりがちです
順位を見るだけではなく
その口コミの内容も読んで判断するのが
より良い選択になると思います
これはレストランを選ぶ際も
同様の傾向があるようです
戻る
ポーランド物価
ポーランドの物価は日本に比べ
半額〜3分の一位です
何を購入してもレストランで食べても
本当に安いと感じられます
但しガソリンは日本と殆ど変わりません
ポーランドのお金 カード
ポーランドはEU加盟国ですがユーロではなく
自国の紙幣ズオッティーです
旅行時は1ズオッティー約33円でした
カードは殆どの場所で利用出来ます
市電やバスなどの切符を
町中のスタンドで買うときは無理かもしれませんが
公共の入場料もスーパーでの買い物も利用できます
現金を大量に持ち歩く必要は
殆どありません
カードを利用して支払う際
時々円での支払いになっていました
全ての機械でそうなる訳ではないのですが
幾つかのカード読み取り機で
円表示になっていました
その侭暗証番号を入力し
グリーンボタンを押すと
円での支払いになってしまいます
円での支払いはその当時レートが34.9円でした
帰国してカード会社の清算表を見ると
ズオッティー払いをしたレートは33.9円
たった1円ですが安くなっていました
この差を気にする人は
カード支払の時に円の表示が出た場合
その支払いを拒否しズオッティーでの
支払いをする意思を伝えます
円表示が出た時
暗証番号を押す前に赤ボタンを押すと
その国の通貨単位に変わります
それを確かめてから暗証番号を入力し
最後に緑ボタンを押すとよかったはずです
支払いをする場合お得な順番
カードを基準とした金額の差
お得な方から順番に
現地通貨でのカード払い |
円表示でのカード払い+1円 (レートが変動すると変わります) |
国際カードにて現地通貨の引き出し +2円 |
日本円を現地通貨に両替 +3円〜 |
戻る
ドライブ事情
運転は右側通行
道幅が狭い割に交通量はかなり多い
住宅街 50キロ |
郊外 90キロ |
整備道路 100キロ |
準高速 120キロ |
高速 140キロ |
ドライバーはスピード狂かと思うほど
どんどん飛ばしてきます
郊外は時速90キロですが
悪路で70キロ走行だとすぐ追い抜かれます
スピードが出しにくい道路が多いのに
平均時速をはるかにオーバーし
どんどん追い越していきます
隙があれば抜こうと思うのか
少しでも遅いとぴったりと後にはり付かれます
ぴったり後に付かれると気になり
ついついスピードが落ちてしまいます
郊外は平均時速90キロですが
交通量が多く道路の舗装状況が悪い
その上道幅が狭く曲がりくねった場所が多い
そして至る所で工事中
結局トータルでの平均時速は
60キロありませんでした
行く前に予想した走行時間が
1.5倍になりました
高速道路以外は休憩場所が殆どありません
他の西欧圏によく見られる
ベンチとテーブルのある休憩場所がないのです
トイレ休憩には大きなスーパーか給油所しかなく
それを見つけられなかった場合
我慢して2〜3時間休みなく走り続ける事になります
たまにある道端のカフェに入れば
トイレ休憩が出来ますが
ポーランドは昼には殆ど電気をつけません
閉店のように思えて入るには躊躇します
道路にはビュースポットの為の
車を停める場所もありません
その為綺麗な景色だと思っても
車を停め写真を写す事がしにくい
車量が多くどんどん追い抜いていくので
道路わきに車を停め休憩する事も躊躇します
道路脇に駐車禁止の道が多く
結局駐車できません
ドライブをしていてこれほど疲れる国は
今回が初めてでした
帰国して数日後腰に痛みが走り
なかなかその痛みが取れませんでした
旅行中毎日
長時間座り続けたせいかもしれません
スピード狂のせいでしょうか
雨の日に走っていた時
1日で3度の交通事故を目にしました
戻る
ポーランドでの食事
ポーランドの食事は恐らく日本の若者には
受け入れられる味だと思います
スープ以外は
他の外国に比べて塩味が薄く食べやすい
ただ一皿の量が半端なく多い
日本人なら2人前のメインの量
味付けは大雑把で似たような味なので
長く旅行していると飽きてきます
そのせいか何処の町へ行っても
イタリアン人気がありました
調理方法にも余り繊細さを感じません
ミディアムレアーと注文しても
しょっちゅうウエルダンが出てきました
しっかり噛まないと喉を通らないほどです
ただ首都のワルシャワでは
最近になって料理に目覚めたのか
フレンチ風レストランが幾つかありました
それでもワインの文化には
まだまだ乏しいようです
高級フレンチ風レストランですら
グラスワインを頼むと
澱が混ざった不味いワインを平気で出しました
澱が混ざる=不味くなる
この意識がないようで
最後の一滴までグラスに入れてしまいます
レストランでの食事は
何処で食べてもそれ程料金の差はありません
特別なレストラン以外
ホテルでも街中でも同じような値段設定です
二人で2皿ずつとワインを1本頼み
だいたい5〜6千円でした
昔からポーランドは
お昼の食事がメインだったようです
その為夜のレストランで
飲み物とサラダまたはスープ
それともメインだけ注文する人を
何人も見かけました
最初はその光景に驚き不思議でしたが
後にポーランドの食事事情を知り納得しました
特に地方ではまだその風習が
色濃く残っていました
現在はビジネスマンの多い首都を中心に
その風習が崩れているように思われます
レストランでお腹に合わせた一皿だけの注文は
ポーランドでは当たり前のようです
私流レストラン選び
美味しいレストランを探すとき
トリップアドバイザーを活用します
順位と口コミの内容を参考にすると
殆ど不満が出ませんでした
今回は何時も旅行の一月ほど前に
調べるお馴染みの口コミを
旅行寸前まで多忙で
全く調べないで出発しました
その為ホテルに着いてから
持参のパソコンで調べる事が殆どでした
その為ネットが繋がらなかったり
その時間忙しかったときは
調べないで旅行本に頼ることになります
いつもがっかりさせられるのが
有名旅行雑誌のおすすめレストラン
今回もある町で
この本に書かれているレストランに
恐らく不味いだろうと思いつつ
本当かどうか確かめるつもりで行きました
その結果今まで経験しない程
最悪のレストランでした
何人もの編集者が実際に
自分の舌で確かめずに
数少ない投稿者に頼った
記事だったかもしれません
戻る
