8日目(7月17日 木)
トルン → ジェレニア・ゴラ郊外 (下線文字をクリックするとその説明、写真をクリックすると大きな写真に変ります)
昨夜は真夜中まで
隣の部屋で片付け物をしながら
窓の下に目をやると
直ぐチェックアウト出来るように
6時半朝食を食べに
未だ誰もいませんが
チェックアウトを済ませ 今日は約300キロ移動
暫く小麦畑の続く道を
もう12時を過ぎてています
しかし車を停めて休む場所は 簡単なものを口にしながら
道の脇に人が座っています よく見ると前方に 道路わきには
中にはやはり
またありました
どうやら瓶に入れた物を
これで何人見たでしょうか 今度は3人のグループです 瓶を道の脇に置き すると先程までのような人達を
森の中で販売していた人々は
あのような場所で買おうとしても
かれこれ7時間は 運転の疲れも出てきました
もうドライブも限界と言うとき
教会はすぐ見つかったのですが 小さな町をあちこち回りますが
教会の敷地内に車を停めても
ホテルを出て7時間余り やっと
木組みが美しい半木造の建物 2001年に世界遺産に登録
辺りはひっそりと静まり返り
入り口はこのドアーのようです
チケットを購入します 何処から来たのか聞かれ
おまけにスピーカーから ちょっと驚きです
内部の装飾は 壁一面絵画で取り囲まれ
思わず唸り声がでました
何と形容して良いのか とにかく素晴らしい教会です
肝心の祭壇部分は修復中 それが少し残念でした
時間を見るともう3時 もう一つの平和教会シフィドニツァへ
行くと恐らくホテル到着は 此処までノンストップ
ホテルでゆっくりしたいと言うのが
もう一つの平和教会を
ナビ任せで走り ホテルは町外れの
主要道路から外れて
道はかなり暗い上に狭く
前方から車がやってきました 車が走って来たと言う事は
数名の人が道路工事をしています 道は半分以上掘り返されて
ホテルの住所を書いた紙を見せると
仕方なく引き返し元の道に出てました ナビは先程の道を示しています
どうすればホテルへ行く別の道を
その時ふと思い出しました 交通渋滞などの時の
今まで余り使う事がなかったので
ナビに迂回路を指示し
恐らくこの道がホテルへ向かう
先程の道はホテルに向かう 辺りはのどかな景色
もう少し先へと走るとと
中を見ると大勢の人で賑やか
観光バスも数台停まっています
取り敢えずフロントを探しますが
やっとフロントを見つけて中へ 何の装飾もなくだだっ広い
その中のカウンターにいる受付の女性に
彼女は予約表を見て
部屋への案内はしてくれません
先ずは部屋の入り口を探します 城の中に入り部屋の番号を
あちこち探しましたが判りません
外に出て部屋の建物を
やはり渡り廊下から部屋に入るようです
ひょっとしたら建物の1階に
なんと1階の荷物倉庫の横にある こんな入り口を誰が気づくでしょう この城はプロセイン王が
この城を見るため
おまけに城の敷地の中には
残念なことに
そろそろ夕食
食事が終わり
何と渡り廊下はレストラン内部と
チェックイン後荷物を部屋に運んでから
城の中からだと私達の部屋へは
いくら城の中のドアーを調べても
明日は世界遺産の
その後クションシュ城へ立ち寄った後
宿泊はブロワツ郊外のホテルです ![]() |