18日目(7月27日 日)
ピコ島 → サンミゲル島
(下線文字をクリックするとその説明、写真をクリックすると大きな写真に変ります)
今日は17:20発の飛行機で
サンミゲル島へ移動します
この宿のチェックアウトは11時
それまでに荷物を整理し車に積み込み
チェックアウトを済ませます
荷物を積み込み出発準備を整え
宿からオーナーの家まで車で向かいました
宿料金の清算を済ませ
オーナーにお礼を言って出発

まず初めに未だ走っていない
島の東側をドライブします
島はR1−2号線が
島を1週するように通っています

島の東側に差し掛かり
目の前に海が見えだしました

美しい景色が広がります
海の向こうに見えるのが
サオジョルジュ島

小さな村に差し掛かりました
地図によるとピエダデ村
島の東の端にある村です

さらに走ると
道路より一段低い海岸べりに
可愛い村が見えてきました
赤い屋根と白い壁
そして海の青と木々の緑
大変絵になる風景です

マダレナの港町と
同じくらい大きな町
ラホスデピコにやってきました
湾を挟んで向こう側に
ピコ山が大きく見えました
まだ出発迄時間があるので
ピコ山を近くで見られる所迄
行ってみる事にします

道をR1−2からR2−2へと変更し
島の内陸部へ入っていきます

途中で右折しR−3−2へ
直線道路が50キロ続く
この道はこれで4度目です

ここは何度走っても
景色がよく気持ち良い道路です
ピコ山がどんどん近づいてきます

途中左折して
山岳道路へと入っていきます

標高が上がるに従い
ピコ山の頂がはっきり見えました

この辺りで標高1000m
色んな家畜が放牧されています

道は行き止まりになりました
標高1223メートルです
停車しピコ山が良く見える場所へ
歩いていきます
ここからピコ山の山頂まで
登っていく人が何人かいます

ピコ山はと言うと
手前のこの山が邪魔をして
山頂がわずかに見えるだけ
この場所はここで車を置いて
ピコ山へ登る為の
登山者用の駐車場でした

そろそろ空港へ向かうことにして
山を降ります
山を降りかけた途端
いきなりガスが出て来て
前方が見えづらくなりました

山の天気は気紛れ
直ぐにガスが消え
よい景色が見えました

島の内陸部の
のどかな景色が続きます

目の前にファイアル島が
そろそろ山道もおしまいです

ファイアル島を見ながら
一路空港目指し走ります

4時前に空港到着
空港内にある給油所で
ガソリンを満タンにして
無事レンタカーを返却

この空港の敷地から
ピコ山がはっきり見えました
最後の最後
雲のかかっていないピコ山を
見る事が出来ました

離陸時間は5時20分
未だチェックインは始まっていません
島内は国内線扱いで
チェックインは1時間前から
暫くするとチェックイン開始

一番乗りで手荷物検査を済ませ
搭乗の案内がある迄待ちます

この島の発着便数は少なく
今日の発着はあと2便だけ
人影はまばらで閑散としています

サンミゲル行きのゲートには
未だ殆ど人がいません
出発30分前になり
やっと人が集まりだしました

ところが出発時間が来たのに
案内がありません
待つこと1時間余り
やっとサンミゲルからやってきた
飛行機が到着しました
これからまだ荷物を下ろし
私達の荷物を積み込むのです

1時間半遅れて搭乗
またまた大幅に遅れて出発です
8時過ぎサンミゲル島到着
荷物を受け取り
レンタカーを借りる為に受付へ
コピーしてきた予約書を見せた所
この予約書では車を借りることが
出来ないと言われました
えっ?どうして???
受付の青年は私達が予約した日付が
4月になっていると言います
見てみると確かに
4月の今の日にちに借りることになっています
予約はHPで4月にしました
借りる日付を入力する際
最初に現れる日付は
その時の日付けが現れます
希望する日付に
変更する必要があります
島で借りるレンタカーは
其々の島で借りなければなりません
其々の島で借りるレンタカーを
一度に予約するつもりでした
その為借りる日にちを
間違ってはいけないと思い
日にちばかりが頭にありました
この島での予約が最後だったので
うっかり7月にしたと思いこみ
借りる月の方を確かめていませんでした
大変なミスを犯してしまいました
彼に今借りられる車があるかと
聞いた所無いとの無情な返事
困り切っている私を見て
他のスタッフに電話で確かめてくれました
彼は電話を切った後私たちに
一台だけ残っていた言いました
しかし車は乗車定員が二人
しかも料金は高くなると言います
乗るのは私たち二人で
問題はありません
料金の事はこの際仕方がないが
荷物は積み込めるのかと聞いた所
荷物はたっぷり積み込めるとの事
それならばこの車に決めようと
借りる手続きをしました
空港の外に出て
車が停められた所まで行き
びっくり
なんと車体にレンタカー会社の
名前が書かれた車でした
案内した女性が笑いながら
車のキーを手渡してくれました
なるほどこの車だと
定員は二人でも
荷物はたっぷり詰めます

飛行機が遅れおまけに
レンタカーの手続きに時間を取られ
空港を出た時はもう9時前です
空港から宿のある町まで
高速利用で1時間かかります
焦りますが慣れない車
安全運転で宿に向かいました
10時前宿のあるはずの
フルナス湖まで来ました
事前に調べておいた
宿の場所の近くに来たのに
宿が見つかりません
今日の宿はBOOKING.COMからしました
そのサイトの地図によると
確かこの湖の前の森の中に
この宿の位置が表示されていました
ところが住所で入力した
ナビの示す宿の場所は
フルナスの町の中をさしています
予約サイトを信じるか
ナビを信じるか混乱してしまいました
困り果てて
宿に電話しようとした所
宿からの着信履歴が一杯
飛行機に乗っていたので
うっかり電話を切っていたのです
急いで電話をすると
あまりに遅いので何度も電話をしたとの事
住所を確かめるとやはりナビが正しく
予約サイトの地図が間違っていました
宿のある所は判りにくいので
英語の堪能な息子が
指定した場所まで行くと言う事です
指定された場所までは
まだ車で10分ほどかかるので
着いたら再度電話することになりました
指定の場所近くで車を停め
再度電話
待つこと5分余り
オーナーの息子が母親と一緒に
車でやってきてくれました
挨拶もそこそこ
彼の車の後に付いていきます

案内された所は其処から直ぐの
町の中の塀で囲まれた広い森
小さな鉄の門があるだけで
宿の名前は何処にもありません
まさかここが今日の宿
Furnas Cottage Rent Experienceだと
気づく訳がありません
まして街灯もなく真っ暗です
真っ暗な敷地内を走る事数分
やっと一軒の家に到着
門からここまで明かりもなく
真っ暗な闇の中を走ってきました
部屋に入り彼から部屋の説明を聞き
チェックアウトの日は飛行機の都合で
早朝になる事を伝えて
宿泊料金を先に支払いました
時計を見ると
既に11時を過ぎています
レストランはもう閉まっている時間
飛行機が遅れた時の用意にと
バックに詰め込んできた
パンとチーズそして日本から持って来た
インスタントの食品などで
簡単に夕食を済ませました
今日は色々あり本当に疲れました
早々に眠ることにします
明日は一日中
島の中をドライブします