19日目(7月28日 月)
終日 サンミゲル島観光ドライブ
(下線文字をクリックするとその説明、写真をクリックすると大きな写真に変ります)
昨日はハプニングの連続で
眠るのが遅くなりました
目が覚め窓の外を見ると
薄暗く未だ夜明け前のようです
ところが時計を見るともう
朝の8時を過ぎています
昨夜ここに着いた時には真っ暗
家の周りは全く判らない状態でした
寝室からリビングに行き
薄暗い理由が判りました
家は杉木立の中に建っているので
朝日は殆ど入ってきません
普通は家の周りだけでも
木を伐採するのですが
此処はそれがしていません
その為太陽の光は
木々の隙間から僅かに届くだけ
恐らく太陽が真上に来る頃には
もう少し光が届くかもしれません

先ずは朝ごはんの用意
昨日は到着が遅すぎ
食料の調達が出来ませんでした
バックに入れて持って来たパンと
昨日朝に沢山作って残った茹で卵
宿の主人からもらった林檎
インスタントのコーヒーや
スープなどで軽く済ませます
今日は一日中島を観光する予定
サンミゲル島はアゾレス諸島の中で
一番大きくて人口も多いようです
島には有名な火口湖が
東 中央 西の3か所あります
東の火口湖はこの町
フルナスの外れにあります
宿の予約サイトが
間違った宿の場所を掲載していたのが
このフルナス湖の岸辺だったのです
その為大変な目にあいました
今日はここから一番遠い
西にある火口湖を見て
時間があれば中央の火口湖にも
足を運ぼうと思っています
出かける用意を整え
ゆっくり昼前に出発
フルナスの町を離れる手前で
フルナスの町と湖が
見下ろせる場所があります
少し寄り道をして行ってみます
丘の上の駐車場に
車を停め展望台へ
湖全体の姿が良く見えます
正面の小さな赤い家辺りで
昨日必死で宿を探していました
予約サイトはこの家の奥の
森の中を示していました
ここから見ると
全く違う場所に宿があるのが
よく解かります

私達が宿泊している家は
湖より東の町の中にあります
手前の深い森の中の一件家
家は木に隠れて見えません

これがこの町の全体
大変小さな町ですが
歩くと結構あります

もう少しレンズをズームして
町の中心部を見てみます
しかし残念ながら宿泊している宿は
やはり木々に隠れ見えませんでした

丘の上の駐車場の端に
背の低い石の囲いがあります
人々がその上に登り
何やら下を見ているので
私も真似して登ってみました
下を見ると地面から蒸気が
噴出している場所があります
ここがこの町で一番人気のある
観光スポットの一つです

多くの観光バスや車
そして地熱見学をする人々

もう少しズームして見ます
ガスが噴出している所の周りは
遊歩道があり近づくことが出来そう
ここは今日時間が余ったら
最後に立ち寄るつもりです

島の西側にある青湖と緑湖
そしてその近くにある
少し小さいサンチャゴ湖
先ずはこれら3つの火口湖へ

道は整備がされている為
気持ち良く走れます
この島もまた紫陽花が綺麗

高速道路に入り快適な走り
海の景色も大変素晴らしい

この道は最近
作られたばかりのようで
ナビがこの道を示しません

近道する為ナビを無視し
少し手前の道を右折
道は途端に狭くなりました

ところがどうも道を間違えたようで
辺りの様子が違います
湖は山頂にあるはずですが
どんどん下に下がっていきます

目指す山は後ろの方向のようで
前方には小高い丘があるだけ

迷いながら走っていると
目の前に海が見えてきました
やはり道を間違えていました
山への近道を早とちりして
1本手前で右折したようです

軌道修正の為方向転換
やっと湖に向かう道に出ました
近道をするつもりが
遠回りになってしまいました

やっと青湖と緑湖が見える
最初のポイントにやってきました
左が緑湖右が青湖です

水の色が緑色なので
緑湖と呼ばれています

こちらが青湖
こちらの方がかなり大きい

ビュースポットの道を挟んで
反対側にあるサンチャゴ湖
こちらは周りを木に囲まれ
ひっそりと佇んでいます
こちらも緑色をしていました

最初のビュースポットから
一気に坂道を降りて
湖に架かる橋まで行きます
この坂道は傾斜がきつく
ジェットコースターのようで
走っていて爽快でした

湖に架かる橋まで降りてきました
湖は上から見る程青くありません
光の屈折でより青く見えるようです

上から見えた青湖と緑湖の間に
架かっていた橋の上です
2つの湖は
一つに繋がっていました
一つに繋がっているのに
色が違う不思議な湖です

湖の岸辺には多くの店があり
その中の一つの店に入り休憩
遅いお昼を食べている人も多く
大変賑わっています

3つの湖を見たので
次の湖に行くつもりでした
しかし地図をよく見ると
火口湖の周りに道があります
冒険心旺盛な私達はこの湖を
一周しようと言う事に意見が一致
道はいきなりオフロード
一歩間違うと転落するほどの
細い道になりました

アップダウンの激しい
細い細い道を慎重に走ります
橋が正面に見える場所で
車を降り美しい景色を堪能

再び車に乗り込み移動
ここから右方向を見ると
先程停車して景色を楽しんだ所が
湖を周る狭い道もよく判ります

また先へと移動
ここから緑湖は半分しか見えません
再び車に乗り込み移動
道は車一台通れるほど細く
アップダウンも激しいので
転落しないかとひやひやします
この道を走るのは
この車だから大丈夫ですが
もし予約ミスをしないで
普通の車を借りていたら無理でした
人生何が幸いするか判りません

青湖だけが見える場所
この景色も美しい

湖の周りの道が途切れ
車は下へと下りだしました
美しい景色を堪能したと言うより
ひやひやする道が終わり
ほっとしたのが本音です

突然苔むした水道橋が
目の前に現れました
今は使われていないようです

道なりに走っていると
賑やかな駐車場に出ました
車を利用した露店もあります

駐車場の前には青湖と緑湖の
素晴らしい景色が広がっていました
此処から見る湖の姿が
一番美しいように感じました
青湖と緑湖の景色を堪能したので
次に移動です
ところが時間を見ると
もう夕刻4時過ぎです
今から他の観光は無理だと考え
このまま宿まで帰ることにしました

宿へ向かう道の途中で
昨日降り立った空港を通過
アゾレス諸島中で最大の島だけに
離発着はかなり多いようです
滑走路の真横を走るのは
初めての経験でした

宿に向かう途中で
高速道路沿いに見えた茶畑
この島はお茶の栽培が盛んで
茶畑があちこちで見られました
宿に着き部屋でのんびりしながら
夕食をどうするか考えました
部屋で食べるには今から食料を
調達しなければならず面倒です
ネットの口コミで調べると
近くのホテルにあるレストランが
美味しいとの事
そのホテルは
今回この島の宿泊を決める時
最後まで迷ったホテルです
このホテルは一番人気ですが
同じ大きさの狭い部屋しかなく
荷物を全部広げるにはかなり狭い
この島がアゾレス諸島最後の島
早朝本土へ飛び立つ前に
荷物整理が出来ないかもしれないと
このホテルに決めるのをやめました
しかしレストランも島一番の評判
行ってみる事にします

レストランが始まる10分前に
ホテルにやってきました
フロントで尋ねると
予約せずとも食事が出来るとの事

時間になりレストランへ
中をみると私達が一番乗りのようです
レストランの中は広々していて
優雅な夕食が始まります
このホテルの裏手には
ミシュランガイドに掲載されている
素晴らしい庭園が隣接しています
このホテルに宿泊している人は
自由に庭園に入る事が出来るそうです
事前にもっと調べていたら
狭い部屋でも我慢して
ここに宿泊したかもしれません
素晴らしい庭園らしいので
明日時間があれば行く事にします
今日は早めの夕食だったので
食事が終わってもまだ外は明るい
町をそぞろ歩きしながら宿まで
明日は今日見られなかった
観光名所を見て回ります