4日目(1月10日)


コールスベイ 滞在


昨夜も咳き込み
ゆっくり眠る事が出来ませんでした

熱は引いたのですが
体はまだまだ本調子では有りませんが
食欲だけは不思議とあります

ここのレストランは朝の営業はありません

日本から持参した<レトルトのおかゆ味噌汁
そして途中で買い込んだ食材で軽い朝食を済ませました

ホテルレセプション




食後ホテルのレセプションへ行き
夕食予約をしました



さて今日は先ず
フレシネ国立公園内の
ワイングラスベイまで出かけます





展望台への道



国立公園内の駐車場に車を停め
売店で水を買って出発です


ワイングラス展望台まで
片道1時間の道のりです

道は舗装されているので歩きやすく
歩くのが苦手な人でも大丈夫
景色の良い坂道を楽しみながら歩けます





ハネムーンベイの眺め



途中でハネムーンベイ
綺麗に見える場所が有ります


よく見ると対岸
宿泊しているホテルが見えました





ワイングラスベイ



歩く事1時間余り
何やっと展望台までやって来ました

をふきふき
展望台からの景色を楽しみます

木々の向こうに
ワイングラスの形をした
くっきり見えました





ワイングラスベイ



浜まで下る道がありますが
今日は其処まで行く元気がありません

上から景色を眺めるだけで
引き返す事にしました

駐車場まで戻り
次はセントへレンズへ向かいます






何が落ちているのかなぁ??
駐車場へ向かう道の途中
何か丸いものが有ります

よく見る
ぶるぶる震えながら
丸まっているハリネズミでした

丸まって震えているハリネズミ





セントへレンズの港町



1時間以上かけ
セントへレンズまでやって来ました

伊勢海老の水揚げが盛んな港町です


此処には伊勢海老を食べる為だけに
わざわざ来たのです





港町のレストラン



着いた時間が遅かったので
終わり掛けているレストランもあり慌てました


伊勢海老料理があり
営業しているレストランをなんとか見つけました

念願のタスマニアンロブスター
昼食です





真っ白な砂浜



食事も終わり
ホテルに向かい引き返しです

道路のあちこちに海岸への標識があります

一寸立ち寄ってみる事にしました

草むらに車を止め歩いていくと
真っ白な砂浜の海岸に出ました





何処までも続く白い砂浜



何処までも白い砂浜が続きます

しかし、、、雨と強風の生憎の天気
だあれもいません


天気さえよければ
海の色の青と白い砂浜の
素晴しい景色が見られたのですが
残念です





虹と羊

ペンギンで有名な
ビシェノーへ向かう途中
があがり大きな虹が現れました

牧場一杯に虹がかかっています

素晴しい虹





潮を吹く岩



ガイドブックに潮が噴き上げる
があると書かれています

一寸立ち寄ってみる事にしました


未だか、、未だか、、と
潮が吹くのを待ちます





潮を吹いた!!



やっと吹き上がりました

しかし、、、
たったこの程度です


もっとダイナミックなものを
期待していただけに
かなりがっかりしました





ホテルへ戻る途中の海岸線



海岸線をドライブしながら
ホテルに向かいます


またまた雲行き怪しくなってきました

晴れていればもっと良い景色なのですが





ホテルに到着
先ずはランドリーで洗濯です

このホテルには無料ランドリーがあり
旅行者にとって大変便利です

洗濯物を乾燥機に放り込み
レストランに出かけました

食事をしている間に洗濯物は乾燥出来ているでしょう

今日は食欲も戻り楽しい夕食になりました

明日長距離移動
ロンセストンを通過しデロレインへ向かいます


前の日の旅へ 自然の宝庫 タスマニア トップに戻る 次の日の旅へ


HP最初に戻る