8日目(7月20日 木)


バングルバングル
下線の引かれた文字をクリックすると別ページに移行します

本文の写真をクリックすると大きな写真に変り
写真をもう一度クリックすると元に戻ります


本日の行程地図


夜明け前鳥の鳴き声で
目が覚めました

昨日太陽が沈んだとたん
気温がどんどん下がり寝るころには
かなり冷え込んでいました

そこで予備の毛布
上にかけて寝ましたが
これが正解でした

ベッドから出るとかなり寒い
気温は10度程でしょうか


昼間のような軽装では寒いので
上にフリースジャケットを羽織り
朝食に出かけます



クリックで拡大します 朝は7時から9時までの
好きな時間に食べる事が出来ます

7時少し前に行くと
食事の用意が出来ていました

昨日の家族も私達の
直ぐ後にやってきました



クリックで拡大します


温かい料理は注文に応じ
鉄板で焼いてくれます



今日はバングルバングルの中を
まる1日かけて地上から観光します

ヘリコプターの予約は午後1時

午前と午後に分けエキドナチャムス
ピカニニーの両方に行くつもりです

昨日ロッジのスタッフに観光に関して
アドバイスを受けていました


ピカニニーの方は大変暑いので
午前に観光する方が良い

特にカテドラルよりさらに奥
日陰もなく物凄い暑さなので
水分注意をするようにと



クリックで拡大します アドバイスを受けて
午前はピカニニーの方から
観光することにしました

雲一つない素晴らしい天気

道はオフロードですが
整備されていて走りやすい



クリックで拡大します
ピカニニーのへの途中
面白い岩が見られる所があります

エレファントロックです

確かに像の親子
いるように見えます



クリックで拡大します


前方に目指すビーハイブ
岩山が迫ってきました



クリックで拡大します
道の行き止まりにある
駐車場に車を停めます

周りはミツバチの巣の様な
岩山が取り囲んでいます

ちょっと不思議な光景です



クリックで拡大します

ここがトレッキングの始まり

入口入って直ぐ
道が左右に分かれました

先ずはドームへ行こうと思い
左側を選びました



クリックで拡大します


道はつるつるした石

雨季になるとのようになり
水が流れるのでしょう



クリックで拡大します


ドームに着きました
小さな洞窟です

下は雨水で削られた窪地
が溜まっています



クリックで拡大します


次はカテドラルへ向かいます

もと来た道を引き返さず
当然近道を選びます



クリックで拡大します


ところがこれが砂の坂道
大変歩きにくく苦労しました



クリックで拡大します

出発地点の入り口近くまで
帰ってきました

ドームへのルートは
サークルになっていました



クリックで拡大します


次はカテドラルへ向かう
石の道を歩いて行きます

平らなように見えますが
ガタガタで足をくじきそう



クリックで拡大します


ミツバチの巣のような岩を
左右に見ながら歩きます



クリックで拡大します
幅の狭い砂の坂道

道の両脇には針のよう
先が鋭くとがった
緑色の草が生えています

上からを勢いよく乗せる
飛び上がるほど痛い



クリックで拡大します

岩場を先へと歩いていると
大きな窪地が現れました

数万年もの年月を経て
少しづつ作られた
雨水による芸術です



クリックで拡大します


先に進むに従い道幅は狭くなり
両側の
どんどん高くなってきました

数十メートルの高さは
あるでしょうか



クリックで拡大します



ますます両側の岩壁が
高くなっていきます



クリックで拡大します



急にポカっと開いた
広い空間に出ました

ここがカテドラルゴージ



クリックで拡大します


奥には大空間が広がり
下は大きな水たまりがあります



クリックで拡大します

一番奥から入り口方面を見た
カテドラルゴージ

名前の通りやはり大聖堂のようです

声を出すと反響し良く響くらしい



クリックで拡大します

次はピカニニーククリーク
ルックアウトへ向かいます

太陽が高くなるにつれ気温
ぐんぐん上がり暑くなりました



クリックで拡大します


太陽を遮る日陰はありません



クリックで拡大します


ピカニニークリークの奥方向
駐車場への分かれ道に出ました



クリックで拡大します


この辺りは雨季になると
一面川になる場所です



クリックで拡大します

歩いているこの場所は雨季には
川の中になるはず

その為川の流れに沿って
川底の石が削られています



クリックで拡大します 此処からもっと奥には
幾つかの見所があります

しかし一番近いところでも
此処から往復6キロはあります

余りにも暑いので
ルックアウトだけ行く事にし
右の道を歩いて行きます



クリックで拡大します

ルックアウトまでは
この先1キロもあります

暑さに耐えながらひたすら
なだらかな坂道を上ります



クリックで拡大します


この辺りの岩は黒くなっています
以前火事になったようです



クリックで拡大します

最後の急な岩場を上り詰め
やっと到着しました

この高台から眺める
バングルバングルも美しい



ルックアウトからの帰り道
昨夜夕食時に同席したアメリカ人
若者2人と出あいました

彼らはピカニニークリークの奥にある
ウィップスネイルゴージへ行ってきたそうで
暑くて大変だったと言っていました


彼らと別れ駐車場迄戻ってきました

時計を見ると11時過ぎ
早めの昼食にします

駐車場の中に設置されたテーブル
心地よい風に吹かれながらお昼ご飯
車に入れておいたも美味しい

こんな時クーラーボックス
威力を発揮します


お昼を食べ終えてもまだ
ヘリコプターに乗る時間には早いので
一旦ロッジに帰る事にしました


クリックで拡大します


ロッジに戻り一休みした後
飛行場へ向かいました

昨日教えてもらった
飛行場への近道を走ります



クリックで拡大します
3分ほどで飛行場到着
まだ30分以上前です

飛行場の敷地でバーベキュー
している人がいました

のテントの
飛行場の小さな事務所です



クリックで拡大します 時間が来たので受付へ
この時間の乗客は6名

荷物はカメラ以外駄目との事
余分なものは受付に預けます

飛行中のバランスを取る為
体重を測る必要があり
体重計に乗ります



クリックで拡大します
飛行コースは3種類
時間で少し変わります

私達は30分コース
他の4名は18分コース

カメラを持った私は前の席
主人は一人後ろの席です



クリックで拡大します ヘリコプターが飛び立ち
暫くして視界が広がりました

眼下にはバングルバングル
不思議な景色が見えます

旋回する度に機体が傾き
墜落するのではないかと
慣れるまでひやひやしました



クリックで拡大します

先ずは北の方角から

太古の昔から雨水によって
少しづつ削られてできた渓谷美

深い所では
800m程あるそうです



クリックで拡大します



正面向こう側に見える渓谷
次に行くエキドナチャムス
だと思われます



クリックで拡大します


ヘリコプターが旋回して
ピカニニークリーク



クリックで拡大します


ダイナミックな景色

この辺りが一番深そうです



クリックで拡大します


この辺りにカテドラル
あると思われます



クリックで拡大します



に見える道を
午前に歩いたのかもしれません



クリックで拡大します

最後にバングルバングルの
南東側を飛び全体を見渡します



クリックで拡大します


無数のビーハイブ



クリックで拡大します


バングルバングル
典型的な景色



クリックで拡大します


この方面も美しい景色



クリックで拡大します


30分はあっという間
もう飛行場が見えてきました



感動のフライトを終え
車に乗り込み次は
エキドナチャムス

20キロ程のドライブです



クリックで拡大します


こちらへの道はよく整備され
思ったより早く到着しました



クリックで拡大します


エキドナチャムスへの最初の
瓦礫だらけで大変歩きにくい

雨季には大量の
流れ落ちるのでしょう



クリックで拡大します



瓦礫の坂道を入口へと向かい
を上っていきます



クリックで拡大します



やっと入口に到着

驚くほど背の高い椰子が
たくさん生えていました



クリックで拡大します




いよいよ渓谷の内部へと入ります



クリックで拡大します


中は岸壁が両側から迫り
人一人がやっと歩ける
狭い所もあります



クリックで拡大します



どんどん歩いて行くと
突然広い空間に出ました

見上げる青空が見えました



クリックで拡大します


再度出発

この辺りはかなり狭く
おまけに坂道です

大きな岩が転がっている場所には
階段が設置されていました

岩を上りさらに奥へと進みます



クリックで拡大します



この辺りは全く空も見えず
かなり暗い中を歩きます



クリックで拡大します



を歩いていた
突然立ち止まりました

どうしたのでしょう



クリックで拡大します



此処が行き止まりでした
それでは引き返します



クリックで拡大します


引き返している途中
先程の広い空間があり一休み

辺りは不思議な空気
包まれていました



クリックで拡大します



道幅も広くなってきました
そろそろ出口のようです



クリックで拡大します



やっと出てきました
急に明るくなり眩しい



クリックで拡大します



ムリビングストニア・パーム
と言う名の椰子の木



これでカテドラル
エキドナチャムスの2か所を
歩く事が出来ました

どちらか一つしか見られないなら
私はエキドナチャムスの方が
より面白かったような気がします

しかしこちらの方は
ミツバチの巣のような岩を
見る事が出来ません

やはりバングルバングルに来たら
その岩を見なければ
話にならないのでしょう


駐車場近くにある
ルックアウトに行ってみます



クリックで拡大します

小高い丘に登ると
素晴らしい景色が現れました

4時を過ぎ
太陽が岩山を照らし幻想的



この近くに見所がもう一か所ありますが
遅いので見学は諦めました


ロッジに向かう途中
時間が遅いのは判っていましたが
ビジターセンターの近くにある
ルックアウトへ寄り道をします

昨日ロッジのスタッフから
夕方にルックアウトへ行くと
バングルバングルの岩山が
夕日に当たり素晴らしい景色だと
聞いていたからです



クリックで拡大します


道路を右にそれ300m
駐車場がありました



クリックで拡大します


駐車場前の丘を上っていきました

多くの人が次々とやって来るのが
に登るとわかります



クリックで拡大します


山の左端辺りがさっきの
エキドナチャムスでしょうか



クリックで拡大します


右端がピカニニークリーク方面
夕日が辺り岩山が輝いて見えます



もう直ぐ5時
この辺りの日没5時半

道には明かりがなく
真っ暗になってから帰るのは
ちょっと不安です

そろそろロッジに帰ります


ロッジ着いた
辺りは暗くなっていました

取り敢えず部屋に戻り
シャワーを浴びてを流します


この辺りは砂漠気候なので
日が暮れるとたちまち気温が下がります



クリックで拡大します 上にジャケットを羽織り
夕食に行きます

食堂に行くと軽装の人達が
食堂に置かれた籠からポンチョ
取り出し羽織っていました

昨夜はこれ程寒くなかったので
油断した人も多くいました



今日のテーブル
ベルギーから来た御夫婦と一緒です

大工だった御主人が仕事をリタイア
自由な時間が出来たので
1か月かけてオーストラリア
一周旅行しているそうです

昨日ギブリバーロード
2日かけて走ってきたとの事

私達は明日その道を走り
ペンテコスト川を渡る予定だが
川の様子はどうかと聞くと
全く問題ないと笑っていました

これで明日は楽しんで
川幅100mを渡れそうです


今日も楽しい話をしながら
美味しい夕食が食べられました

食事が終わり空を見上げる
今日も素晴らしい星空
寒さも忘れて暫く
輝く星空を眺めていました


今日は60キロ余りのドライブ
長距離運転の疲れも解消です


明日は一昨日走った
グレートノーザンハイウェイ
北上しカナナラ方面へと戻ります

その途中でギブリバーロードに入り
最大イベントの川渡りをして
ホームバレーステーションまで行きます



前の日の旅へ プロローグに戻る 次の日の旅へ


HPトップに戻る