10日目(7月20日 土)
パラッツオ・アグレイデ近郊 → リングアグロッサ
下線の引かれた文字をクリックすると別ページに移行します
本文の写真をクリックすると大きな写真に変り
写真をもう一度クリックすると元に戻ります

本日の行程地図
少し外が明るくなった頃
目が覚めました
昨日の体調の悪さが無くなり
気分もすこぶる良くなっています
嬉しい事にこれで順調に
旅が続けられそうです

昨日は殆ど食べて無いので
お腹がすきました
先ずはフロント兼食堂へ
朝食を食べに行きます
朝食を終え荷物をかたずけ
チェックアウトしました
今日はまずこの近くのバロック都市
パラッツオ・アグレイデを観光し
その後エトナ山のロープーウェイに乗り
頂上付近まで行きます
その後シチリアワインで有名な
リングアグロッサの町で宿泊します

30分余りで
パラッツオ・アグレイデ到着
村の大駐車場に車を停め
歩いて観光

紀元前7世紀にギリシャ人が
建設した町だそうです
町のメイン道路を歩いて
広場へと向かいます

町の中心広場に建つ
サン・セバスティアーノ教会
端正で豪華
堂々とした姿です

内部も素晴らしい
嬉しい事に人が殆どいないので
ゆっくりと心行くまで
眺める事が出来ました
今朝出発する前に宿で
この町の地図をもらいました
この町には美しい教会が
いくつかあります
その中の宿のお勧め教会に
行く事にしました

町の中心は
丘の一番上にあります
目指す教会は丘の中腹にあり
迷路のような坂道を
地図を頼りに歩いていきます

坂を下りきり広場に出ました
来た道を振り向くと
町の中心がかなりの高台に
あるのが分かりました
帰りはまたあの上まで
登ることになります

広場に建つ
サン・パオロ教会
女性的な雰囲気の教会

内部の装飾もどことなく
優しい雰囲気がありました

道のあちこちに
電飾が飾られています
どうやらお祭りがあるようです

道で休んでいた少年が
私たちに挨拶をして
こちらにおいでと誘いました
付いて行くと先ほど見た
サン・パオロ教会がありました
最初に見た入り口が
教会の正面だと思っていました
しかしこちらが正面
素晴らしい3重の塔です

サン・パオロ教会付近は
小奇麗な住宅が並んでいます

そろそろ丘の上の
最初の場所に帰る事にします

行きは下りでしたが
帰る時はのぼりの坂道
階段だらけの坂道を
汗を拭きながら登ります

やっと丘の上まで来ました
目の前のトンネル通路をくぐると
メインの道路に出ます

喉が渇いたのでカフェで
少し一休みをします
ショーケースに色とりどりの
スィーツが並んでいます

隣のショーケースには
ジェラートがいっぱい
2種類のジェラートを頼み
渇いた喉を潤しました
一息つき時計を見ると1時過ぎ
まだまだ先は長い
急いで次の目的地の
エトナ山を目指します

2時間弱ほど走り
エトナ山のふもとに到着
ローープーウェイ乗り場を目指し
一気に山道を走っていきます
今にも雨が降りそうな
怪しい空模様です

火山の噴火によるマグマの跡が
道の両側にあります

この辺りは昔に噴火したのか
マグマの上に植物が茂っています

前から観光トレインが
やってきました
ふもとの駅から
ロープーウェイ乗り場まで
往復しているようです

上に登るにつれますます
空模様が怪しくなってきました
上に行っても下の景色は
見えないかもしれません

だいぶ上まで上がってきました
ロープーウェイ乗り場は
あと少しでしょう

ロープーウェイ乗り場に
やっと到着しました
車を停めて外に出ると
かなり寒く慌てて
コートを着込みました

駐車場から歩いて
乗り場に向かいます
乗り場の横には登山者用の
素敵なホテルがありました

乗り場付近から景色を見ましたが
下の景色は全く見えません
ロープーウェイで山の
途中まで行く事が出来ます
しかし火口までは
歩くか4区ツアーに>
参加しなければなりません
しかし今は山が噴火中で
火口までは行けないそうです

往復のチケットを買って
ロープーウェイに乗り込みます

ロープーウェイは
ゆっくりと進むので
のんびり景色が楽しめます

右側の景色は最近
噴火したばかりなのか
溶岩がむき出しです

トレッキングコースがあるので
下の乗り場から歩いて
頂上まで行く事も出来ます
ロープーウェイを降りた所で
4区ツアーに参加する事が出来ます
しかしツアーの所要時間が
1時間余りかかる為参加すると
宿に着くのが遅くなります
残念ながら
諦めざるを得ませんでした

もう少し早く
エトナ山に来ていたら
ツアーに参加出来たのに
残念です

4時過ぎ山を離れ
今日の宿へと向かいます
宿方面へと山を下ると
次第に黒い雲が消えました
どうやらあれは雨雲ではなく
火山の噴煙だったようです

5時過ぎ
リングアグロッサの町に到着
町の中ほどにある
オーベルジュShalaiに着きました

部屋で暫く落ち着いてから
着替えを済ませレストランへ
今日は☆の夕食です
お腹の調子もよくなり
美味しい食事を楽しめました
明日はブドウ畑を少し散策します
その後明後日に行くリパリ島への
船着き場がある港町
ミラッツオまで行きます