14日目(7月26日)
ヴァランスからジュネーブまで
ホテル出発
昨日は遅くまで起きていたので
朝食は可愛く女性らしい盛り付けの料理が運ばれてきて
彼らはここで2泊し この村近辺のワイナリーを巡るそうです
昨日はカジュアルのレストランで
驚いた事に彼らは私達と同じ京都の住まい
フランスの美しい小さな村 ベルージュ
チェックインも済ませ先ず此処から直ぐの
『フランスの小さな美しい村』に指定されている
この村の人口は100人に満たない小さな村で
どこを歩いても絵になる風景で
此処はガレットというお菓子が名物です
味は砂糖一杯のパンケーキでしょうか
村の道はどこを歩いても自然と広場に出られます
迷う事はありません
この村はこの位で次に行きましょう
もう一つフランスの美しい小さな村
この村は『花の村コンテスト』で毎回入賞するほど
フランスの美しい小さな村 イヴォワール
この村はスイスとの国境沿いレマン湖のほとりにあります
高速へ出るまでの道は景色もよく
レマン湖が左に見えてきました もう直ぐです
村の手前の駐車場に車を止め
凄い観光客の数です
幾つか小さな村を訪れましたが
此処は1,2を争うくらい
門をくぐって左に下りると湖畔に出られます
門より右に上がると花で飾られた村が現れました
やはりジュネーブから近く
観光客用の店もたくさんあります
ホテルへ
夕方になってきたのでホテルに向かうことにします
此処からホテルまでは直ぐです の はずでした
やはりジュネーブは大都会です
ホテルまで2時間足らずのところを倍以上かかってしまいました
渋滞を抜けわき道に入ると此処が大都会だとは思えない
緩やかな坂道を走っていると いきなりぽつんと現れました
今回の旅を締めくくる宿Domaine de chateauvieuxです
宿は田舎の農家風石造りで雰囲気はとてもよく
ただ、渋滞に巻き込まれホテルに着くのが遅くなり
早々に支度をして最後の夕食の為ミシュラン☆☆レストランへ出向きます
今回も屋外のテラスでの食事でした
此処はジュネーブから近い事もあり満席
月明かりで食べる今回最後の食事は思い出深いものとなりました
明日は帰国の途につきます
![]() ![]() ![]() ![]() |