11日目(7月23日)
エゲニュー・レス・バイン より サンテミリオン まで (画像をクリックすると大きくなります)
朝少し早めに目覚め 気温は恐らく10度を
のんびり朝の支度をしていたら ドアを開けると二人のメイドが
本来はテラスで庭を眺めながら 「こんな寒い日に外で震えながら食べたくない」
大きなトレイをテーブルに並べ
さて朝食です 昨日頼んだ色んな食べ物が 多すぎて全部は食べきれず
食事を終え寛いでいると この階のテラスは隣との境界が無く 何の用事だったのかと思いテラスに出てみると 寒くてもやっぱり外で食べたいと
平年ならもっと気温が高いのですが 私達もテラスで朝食を食べたい為に
と言う事でチェックアウトして 最近出来たばかりの高速を使い 高速をうっかり反対方向に 間違いに気づき最初の休憩エリアに入り 駐車場は木も芝も植えたばかり 取り敢えずここで朝持ってきたパンなどで
こういった休憩所で家から持参した食料を食べ この新しいパーキングエリアもテーブルが
この高速は方向を間違えても と言う事で此処から ボルドーに向かうにつれ
ボルドー市内を囲む高速を走り
サンテミリオン地域に入りました 一面の葡萄畑です
今日は土曜日なので ワイナリーを外から見るだけです 先ずは一番近くにあった
その後ポムロール地区へ ポムロールは私の好きな
車を走らせていると ポムローム地区に入りました
次に現れたのが
ポムロール地区でどうしても 主人は物好きだと笑いますが
ポムロールの シャトーペトリュス 私たちの前を走っていた車の人も ワイン好きの思いは同じですね
ペトリュスの葡萄畑には なぜなのでしょうか
ペトリュスの葡萄メルロー 良いブドウだけを残し
念願が叶い憧れの
途中シャトーコルビンが有りました こちらも少しだけ観光
さてさて、、、 サンテミリオンの畑を堪能しながら
サンテミリオンの教会が 葡萄畑の中を車は走ります
町のの中心まで
ナビに従いホテルに到着 ホテル近くの資料館前に車を停め
今日のホテルは 車の鍵を預け荷物を運んでもらい
ホテルを出るとすぐ横が 素晴らしい景色です
観光地の真ん中にあるホテルは ホテルの横がサンテミリオン教会
ホテル前の広場は モノリス教会と地下墓地の 教会も墓地もツアーでないと
メイン道路にはワインショップが 殆どの店でガラス戸に宅急便の 多くの日本人が 先ほど訪れたペトリュスも やはり凄い値がついていますが 日本で手に入らないビンテージ以外
大通りを抜け細い坂道を歩くと しかし余り時間にゆとりが無く
町の片隅に展望台が有り 教会すぐ横の一本の木に隠れた建物が
町は何処を歩いても
メイン道路の方に戻る途中 色とりどりに並べられたマカロン サンテミリオンの名物菓子
観光案内所の建物の中で この地方もフォアグラの産地
さていよいよツアー開始です ガイドの後ろに付いて かなり急な坂道で降りるのも大変
地下墓地に入る門の鍵を開け 写真は禁止と言う事で モノリスとは一枚岩で出来た 岩をくりぬいた広い祭壇 教会の柱はもろくなり
ツアーに時間を取られ
ホテルに帰り服を着替えて バーラウンジは一杯だったので 既に大勢の人が食事をしていました さて楽しみの夕食です
食事が終わりかけた頃隣の席に それは鉢に植わったハーブでした リクエストしたハーブをポットに入れ 一つ一つのテーブルを回り 私達のテーブルへとやって来ました 私達が日本人だと言うと
昨夜のミシェル・ゲラールの場合は しかし、今日のように ほのぼのした気分で夕食を楽しみ
明日はボルドー市内の その後オーメドックにある ![]() |