14日目(7月26日)
マウレヴェリエール より キプロン まで (画像をクリックすると大きくなります)
ぐっすり眠り気持ち良く目が覚めました 窓の外を見ると 何時ものようにPCに
身支度を整え そろそろ朝食に出かけましょう 今日も簡単な
食事を済ませ散歩の為 この辺りは閑静な住宅地です
昨日見たホテル裏にある 至る所に花々が植えられて
暫く歩いてみましたが ホテルに戻り庭園の事を
やはり庭園の入り口はかなり遠く 見学すると予定がかなり狂います ホテルの裏から少し見た事で良しとして
この辺りはロアールの西の端
今日は一箇所だけ 1時間半ほどで
色々な建築様式の建物が イギリス様式やフランス様式
村の中央に向かい歩いていると 周りは色とりどりの花が植えられ
道の両側には可愛い店や お昼時なので大勢の観光客が この地方の名物
一軒の店の上の方に 木造りの玩具屋さんです
こちらはお菓子屋の看板 家の窓に花が飾られ
その店の中の様子 この店の名物でしょうか はちみつ入りやミルク入り
此処にも雰囲気のよさそうな しかし此処も満席です
村の中を一周してみます この村は建物が素晴らしいし
こちらは村の案内所 ここも建物の壁面を
全て違う建築様式の土産物屋
物凄い人で賑わっている 横に置かれた箱や袋に この果物の砂糖漬けは
フルーツゼリーとヌガー類は
チョコレート類も同じく
クッキー、ビスケット類は 皆それぞれ好きな菓子を
さて村歩き再開 村の外れに教会が有りました ごつごつした石造りの
村の至る所に花が植えられ やはり良いと思う人が多いのでしょう 人の思いは同じですね
そば粉のクレープ 結局席が空くのを待ちきれず 目指すはカルナック奇岩群へ
1時間ほどでカルナック到着 駐車場で車を停め 広大な範囲に
なぜこんなに多くの石が イギリスのストーンヘンジとは
この辺りが一番巨岩の多い所 数キロに渡り点在している為
巨岩巡りのツアーバスも
もう少し歩いてみます この辺りにはヒースの花が
カルナックの巨岩群は そろそろ此処を引き上げて
走る事半時間あまり 市内中心部を抜け
部屋に荷物を置き フェリー乗り場は直ぐに判りました
キプロンは有名な海水浴場 街中もバカンスの人々で
夕食を町のレストランでするか しかしどのレストランが良いか 迷って時間が掛り帰りが遅くなるより
レストランは時間が早かった為
海の見える席に案内され 暫く貝や海老類は欲しくないと思う程
明日は早朝に出発し ベルイル島をドライブ観光した後 ![]() |