11日目(8月1日)
フィレンツェ より ローマ まで
(画像をクリックすると大きくなります)
今日はローマまで列車で移動です
フィレンツェを去る前に
どうしても行きたい所が有ります
早めに朝食を済ませチェックアウト時に
ホテルのスタッフにタクシーを頼みました
駅までならホテルから歩いて行けるのですが
その前にミケランジェロ広場から
フィレンツェの町を見たいのです
タクシーでミケランジェロ広場まで行き
フィレンツェの町を見る間運転手に待ってもらい
其の後駅まで乗っていくと言う考えです
こうすれば行きたい場所も行け
その上足の悪い息子が荷物を引っ張り
駅まで歩いて行く必要もありません

全員乗れる大型タクシーが
直ぐには呼べなかった為
2台のタクシーに分乗し出発
ホテルから広場まで10分余り
朝まだ早く
観光客はまばらです

今日も大変良い天気です
フィレンツェの美しい町が
遠くまで見渡せました

1972年に初めてここに来た時と
殆ど変わらない景色です
フィレンツェでは他にも
見逃した所は色々有りましたが
この広場は特に思い出深い場所
もう此処だけで満足です

景色を堪能したので
待たせておいたタクシーに乗り
駅へと向かいました
フィレンツェ駅の自動券売機は
駅構内の中央にあります
私達は事前に買ってあるので
買う必要はありません

ローマ行の列車は
ベニスからやってきます
駅に着いたのが早かったので
未だローマ行の列車の案内が
電光掲示板に出ていません
何番ホームになるか
未だ判りません

やっとホームが判明し
列車に乗り込みました
フィレンツェから
1時間強の列車の旅です
今回も飲み物とスナックの
サービスが有りました

車窓からみえる
トウモロコシ畑
そろそろローマに到着です
12時過ぎローマ駅に着きました
荷物を持ち出口方面へと向かうと
私達の名前を書いたボードを持った
一人の男性が立っていました
日本で事前に頼んでおいた
送迎サービスの運転手です
彼の後について歩き駅の外に出て
ワゴン車に乗り込みます
走る事数分あっという間に
Majestic Hotelに到着です
運転手にカードで料金を支払い
ホテルの中へ入りチェックイン

今回も隣同士の部屋です
部屋の中にはウェルカムフルーツが
置かれてありました
果物と駅で購入したパンで
簡単な昼ご飯にする事にします
部屋で一息ついてから早速観光を始めます
今日は半日なので
ヴァチカンのサンピエトロ寺院と
ヴァチカン宮殿だけ観光することにします
先ずはホテルで全員乗れる大型タクシーを頼み
ヴァチカン宮殿へ向かいました

最近の口コミによると
ヴァチカン宮殿は待たなくても
入れると言う事です
やはり口コミ通り待つことなく
すんなり入れました

ヴァチカン宮殿は物凄い量の
美術品で埋まっています

床に描かれた
素晴らしいモザイク画
至る所に飾られた美術品

有名な
ラッファエロの間の天井

溜息が出るほど素晴らしく
華やかな廊下の天井
宮殿見学の最後が
システィーナ礼拝堂です
ここは身動きが取れない程
観光客で溢れていました
祭壇を背にして
右側の出口は宮殿の外
左側の出口は
サンピエトロ寺院に行く通路と
繋がっています
宮殿観光の後サンピエトロ寺院へ行くのなら
左の出口から出るのが寺院への近道です
右の出口から出てしまうと
バチカンの塀に沿って1キロ弱歩いて
サンピエトロ広場に行くことになります
もし宮殿と寺院を同時に観光したいのなら
先に宮殿見学して其の後
システィーナ礼拝堂の左の出口から
バチカン寺院へ行く方が効率が良いと思います
宮殿の入り口は一か所しかないので
バチカン寺院からは抜け道を通ることは出来ません
寺院を先に観光すると
サンピエトロ広場を突っ切り
バチカンの壁に沿って延々
1キロの道を歩き入館する事になります

私達も左の出口から出て
人の波に沿って抜け道を歩くと
直ぐにサンピエトロ寺院の
入り口まで来ました
クーポラの下から上を眺めると
上部の窓から光が入り込み
厳かな雰囲気が漂っていました
やはりカソリック総本山だけあり
大変な数の観光客です
混雑を避ける為でしょうか
高さ1m程の仕切り版が中央に
真っ直ぐ並べて置かれてあります
この為寺院の中を逆Uの字に
奥まで歩く事になり横切る事は出来ません
これは以前なかったものです
人が多くなりすぎたせいでしょう

これはミケランジェロ作
ピエタ像
さすがに物凄い人だかりです

一番奥にある第三の礼拝所
ベルニーニの作品です
立ち入り出来ぬよう低い壁で仕切られ
ここより奥には入れません
この壁も昔は無かったように思います

ゆっくり観光し寺院の外に出ました
目の前はサンピエトロ広場です

寺院の入り口には
カラフルな衣装をまとった
男性が立っています
彼らは隣の国スイスの
市国警備員だそうです

広場から見たサンピエトロ寺院
さすがに総本山だけあり
大変立派な建物です
寺院の上部は登る事が出来ますが
息子の足を考え止めました
今日は夜7時半に
☆☆レストランの予約をしています
そろそろホテルに帰って
レストランへ行く準備をする事にします
広場前のタクシー乗り場から
2台のタクシーに分乗し
ホテルに向かいました
さすが悪名高いイタリアのタクシー
飛び込みで乗り込むと
ホテルへ着く直前メーターを倒され
高い料金を請求されました
5ユーロ以上余分に請求されたのですが
鬱陶しいので請求されるまま支払いました
息子達のタクシーもやはりわざと遠回りをして
高く請求されたそうです
汗を流し着替えをしてから
レストランへと出かけます
レストランまでのタクシーは
ホテルで頼んでもらいました
ホテルが呼ぶタクシーは
もし高く請求したりすると
次回からホテルが呼んでくれないので
悪い事をする事もなく安心です
約束の7時半前にホテルに到着
ホテルのスタッフに迎えられ
エレベーターでレストランへ
入口で名前を告げると
屋外テラスに用意された
テーブル席に案内されました
さていよいよ楽しみにしていた
夕食が始まります

子供達は途中で
また眠るかもしれないと思い
パスタだけを注文しました
思った通り上の孫は途中ですやすや
しかし下の娘は最後まで
しっかり起きていて
溢れるように出てきた
デザートにご機嫌でした
レストランから孫二人にお菓子のお土産を貰い
素晴らしく美味しかった夕食を終え
上機嫌でホテルに戻りました
息子の足も
かなり良くなったようです
明日はポンペイまで行き
遺跡を歩き回る予定です
足の具合を気にしていましたが
これで一安心です