2日目(7月11日 土)
イスタンブール → オドビス (下線文字をクリックするとその説明、写真をクリックすると大きな写真に変ります)
トルコ時間の朝3時半頃
アテンダントの2人が
あと2時間少しで空港に到着するはず
暫くして機内食が配られてきました
睡眠時間が少ない為でしょうか
運ばれてきたものの中で
朝食を食べ終わり暫くすると
飛行機を降りトランジットの案内板に従い
今回トルコからポルトガルへと
イスタンブール空港の入国審査場で
ところが入国審査は
入国スタンプも押されないまま
これでは関空からどこの国に降り立ったのか
こんな経験は初めて
取り敢えず次の飛行機に乗るまで
ラウンジは早朝にもかかわらず
2階で空いている椅子が見つからず
30分以上遅れて
ヨーロッパ間の小さな飛行機
バスに乗り空港の片隅で
ビジネスクラスと言っても
しかし機内食は
5時間弱のフライトの後
ユーロ間なので入国審査はなく
荷物の受け取り場所が物凄く広く
どこのターンテーブルから出てくるかを
空港内のATMでユーロを引き出し
ところが大勢の人で溢れています
この人だかりはレンタカーを借りる為
どのカウンターも列が出来ていて
ヨーロッパカーのカウンターへ
何とかヨーロッパカーのカウンターへ
此処は整理券を発券していて
私の前にまだ20人ほどいます
我慢強く待つこと1時間以上
空港出発予定を3時間近く遅れ
直ぐに高速に入り
レンタカーを借りる時
料金所のVのレーンはバーが無く
ポルトガルでは近年
この高速も最近出来て新しい
最初のサービスエリアに
駐車スペースの一角は屋根があり
やはり日陰は人気があります
内部は何処も同じような作り
御土産品の売り場は少なく
再び出発し1時間程で目的の
城壁に囲まれた一番高い所に
村の入り口近くの
目の前に城壁のメイン門があり
車から降りて徒歩で門をくぐり
ホテルの案内板を見つけ
フロントにいた女性に
再び車に戻り言われた通り
地図に書かれた場所に来たのですが
此処ではないと思い先へと走りますが
どこかで入り口を見落としたと思い
しかしさっきの場所に入り口があるだけで
再々挑戦です
どう考えてもここしか入り口はないのに
あれっ マークの下に
ポルトガル語は判りませんが
思い切ってその狭い門から入っていくと
やはりこの門でよかったのでした
狭い道をこわごわ走ると
車は道の脇に停めればよいとの事 村の中は駐車禁止の場所以外
予定していた時間より
部屋に案内され一息つきます
時刻はもう4時を回っています
ホテルの前の道を歩いていくと
しかし先ず城壁の上を
ホテルの前の道の左側の直ぐに
上を見上げると
こんな所は安心して歩けますが
城壁の上から見た村
村を挟み向こう側の城壁にも
民家の屋根の隙間から
村に到着し最初に停めた駐車場近くの
真正面にサンティアゴ教会と
門の下の方を見ると
右手の方角には
明日はホテルの前の細い道を走り
城壁の上から見たオビドスの市街
向こうの方に水道橋も見えました
城壁の上はぐるりと1周できますが
色とりどりの花が咲き
それぞれの家の前も思い思いの
城壁の上から見えていた
教会の中は見られませんでした
ジンジャと言うサクランボで出来た
1杯1ユーロで売られています カップはチョコレートで出来
メインの坂道を上っていくと
右折するとパラドールがあります
教会の前から今きた道を見てみます
歩いてきた道はずっと坂で
村の中は大変美しいけれど
気が向くままに村の中を歩きます
この通路はレストランが並んでいて
夕食はだいたい夜7時半頃からです
道の上が橋の廊下になっていて
下をくぐり向こうに行ってみます
村をくまなく歩いても
本当に小さくて可愛い村です
宿泊しているホテルのレストランも
私達もここで夕食を食べる事にしました
旅行初日は飛行機の遅れや
今日は少し早目に眠ります
明日はこの旅の目的の一つ ![]() |