11日目(7月20日 日)
エボラ近郊ワイナリー → アルブヘイラ
(下線文字をクリックするとその説明、写真をクリックすると大きな写真に変ります)
目覚めると
ベッドの上の天井から青空が見えます
もう朝。。。です
昨夜はかなり飲みすぎたようです
料理に合わせたワインを
調子よくお替りしたため
デザートの時にはすっかり酔っ払い
食べ終わって部屋に帰るのも
かなりおぼつかない足取りだったようです
部屋に戻ってからの記憶が全くなく
ベッドに入ったのも覚えていません
そのまま寝てしまったようで
楽しみにしていた星空を眺めながら
眠ることは叶わなかったと言う事です
この楽しみのために
このホテルのこの部屋を予約したのに。。。
後悔だけが残る目覚めでした
ちなみに主人はキラキラした星空を
しっかりと見たそうです

ショックを引きずりながら
朝食を食べる為レストランへ
しっかり食べて失敗を忘れます
朝食後ゆっくり支度をしチェックアウト
今日は>寄り道をせず
次のホテルに直行で向かいます
移動距離は500キロ弱
高速を乗り継ぎ
移動時間はだいたい4〜5時間

高速に入ってから暫くし
サービスエリアで給油
このサービスエリアもまた
セルフサービスでの給油です

支払いは前方にある店で
食品や日用品などを販売しています
その中にあるレジで
給油した場所の番号を伝え
現金やカードで支払います

給油後車を駐車場に移動
こちらの駐車場のいくつかは
日よけの為の屋根があります
夏場はここが混んでいて
駐車出来ない場合が多い
今日はうまい具合に
空いていました

カフェテリアに入り昼食
今日の夕食は
☆☆レストランに予約しているので
夜に備え昼食は軽く済ませます

お腹を満たした後ホテルを目指し
一気にポルトガルを南下
3時前ホテルの近くに到着
しかしナビが示したところは
海水浴場の駐車場の中です
ここはポルトガルでも人気のリゾート地
大勢の海水浴客でごった返し
駐車場も満杯状態
駐車場から出て道路わきに駐車し
私だけ車から降り
あちこちホテルを探しましたが
それらしきホテルは見当たりません
目に付くのは
数軒の洒落たブティックやカフェと
個人の別荘と思しき邸宅だけ
目の前にあるブティックで
ホテルの場所を聞いてみました
するとその店員が言うには
ホテルはここの斜め向かいにある
ピンクの建物だと教えてくれました
後ろを振り向くと確かに
それらしき色の建物がありました
彼女にお礼を言ってその建物に向かうと
確かにホテルの名前が書かれた
プレートがありました

頑丈な門がしまっていて
あたかも個人の邸宅のようで
ホテルだとは気付きませんでした
しかし確かにVila Joyaと
書かれています
門の脇のインターホーンを押すと
中から応答があり
静かに門が開きました
車を敷地内の駐車場に停め玄関を入り
横の小さなフロントでチェックイン
予約時に伝えておいた為でしょう
40周年記念のお祝いの言葉を
スタッフから頂きました
チェックイン後レストランに案内され
ウェルカムドリンク頂きます
レストランのテラス席からは
大西洋が一望でき素晴らしい眺め
長期滞在型の宿泊客が多く
のんびりと寛いでる様子です
此処でも何人ものスタッフから
お祝いの言葉を頂き
スタッフ全てに伝わっているのだと
その徹底ぶりに驚きました
ウェルカムドリンクは
珍しく主人もシャンパン
ここのスタッフの男性は
このように上下黒の
アラビアンナイト風の制服
女性は同じような形で上下白
腰のサッシだけ黒
ユニークな制服ですが
大変洒落ていて素敵
しかも全員美男美女です
シャンパンを飲みながら
しばらく休んだ後
スタッフに案内され部屋へ
全ての荷物は先に運ばれていました

案内スタッフが部屋を去り
暫くするとノックの音
ドアーを開けるとひとりのスタッフが
お祝いのシャンパンを持って
立っていました
中に招き入れると
テーブルにシャンパンを置き
お祝いの言葉を言って出ていきました
シャンパンは先程飲んだばかり
夕食の時はワインを飲むつもりです
これ以上アルコールは飲めないので
日本まで持って帰る事にして
ホテルの敷地を散歩することにしました

今回は水着を忘れた為泳げません
ホテルの庭の奥から
外の海岸へ出てみます
スタッフに海岸へ出る門の
暗証番号を教えてもらい外へ
海岸では大勢の人々が
海水浴に来ていました
ここは海水浴で人気だそうです
暫く砂浜からの景色を楽しんだ後
部屋に戻り汗を流し一息入れます

8時になりました
楽しみにしていた☆☆夕食です
此処でも何人ものスタッフから
お祝いの言葉を言われました
全員にお祝いの言葉を言われると
少々気恥ずかしい思いもします
取り敢えずはソムリエお勧めの
ドゥロ地方のワインを注文

注文したワインは抜栓後暫くして
ソムリエがテイスティングし
その後主人がテイスティング
ワインが劣化していない事を確かめ
デキャンタしてくれました
ワインは食事の間暫くは
テーブルのそばに置いていました
しかし夕日でワインが暖まる為
良くないとの事で日陰に移動
それでもワインにとって
今の気温が高過ぎると言う事で
ほんの少し氷で冷やしてくれました
ほんの少し冷やした方がが
より美味しく感じられ
ワインの適温を実感しました
料理も中盤に差し掛かる頃
夕日が沈み前方には輝く三日月
何ともロマンチックなゆうげ
ただ蝋燭だけの為かなり暗く
料理ははっきり見えません
私はテーブルは明るい方が
料理を食べた気になり好きですが
欧米の人々は蝋燭の明かりだけで
食事する方が好きなようです
楽しい食事を終え部屋に戻りました
ドアーを開けると真っ暗な中に
なんだかほのかな明かりが
近づいてみるとテーブルの上に
素敵な花のメッセージが
ここまで徹底して祝ってくれると
嬉しいやら恥ずかしいやら
スタッフ教育の徹底ぶりは完璧で
素晴らしく居心地の良い宿でした
明日は此処からわずかな距離にある
ポルトガル最南端の町ザグレスへ