スエーデン オーロラを求めて リベンジ旅行記
オーロラよ出てこ~い
2024年2月19日~2月26日

プロローグ
旅のルート作り

行程地図はクリックすると拡大します
11年前にオーロラを見る為
カナダのホワイトホースへ出かけました
夕方ホワイトホースに着き
迎えの車でホテルへ
ほっと一息する間もなく
直ぐに夕食が始まりました
夕食が始まってすぐ調理人が
オーロラが出ていると教えてくました
食事途中ですが皆大慌てで
ホテルの玄関前に行ってみると
目の前に濃いグリーンのカーテンが
ゆらゆらとたなびいています
急な事で気持ちが動転してしまい
カメラのレンズキャップをつけたまま
当然シャッターを押しても写真が写せません
やっとレンズの蓋に気づいた時
オーナーの一言
食事に戻ろう またオーロラは何度も出てくるから
オーロラを1~2分見ただけで
しぶしぶ食堂へ
その後滞在していた3日間は
全て薄いもやのようなオーロラばかり
結局初日に見たような
緑色のオーロラは見られませんでした
初日のオーロラはカメラに写せないうえ
見ているのが余りにも短かく消化不良のまま
もやもやした気分で帰国せざるを得ませんでした
去年の暮
新聞社が主催するオーロラツアーがあるぞと
主人が新聞を見ながら言い出しました
二人ともいずれリベンジと思っていたので
オーロラ旅行を本気で考えようと
思うようになりました
行くなら王道のイエローナイフだけれど
ここは夜中出発の3時間ツアーに
参加する方法しかないようです
高齢の私達にはー40℃の極寒ツアーに参加し
オーロラが出て来るまでテント内に待機するには
健康面で不安があります
北欧は気候が安定しない為曇りも多く
オーロラチャンスが減ります
しかし北欧のオーロラを調べる中で
スエーデンのアビスコ村は
北欧一晴天率が高いと言う記事を見つけました
おまけに気温もイエローナイフ程低くならず
その上村が小さく明かりが少ない為
ホテルの近くからオーロラを見る事が出来るようです
悩んだ結果マイルを使い
ダメ元でアビスコに行く事にしました
コロナ前は無料航空券の
ビジネスクラスが取れる日が結構ありましたが
これもコロナの影響でしょうか
航空券を取るにも結構苦労しました
旅程はルフトハンザで
関空→ミュンヘン→昼ストックホルム着
キルナまでのSASの国内便は
当日午後からの便が無く空港泊になります
帰り25日ストックホルム発は
早朝出発ミュンヘン乗り継ぎ11時間
早朝の為24日にストックホルム泊にせざるを得ません
そこでオスロ発の便を調べた所
ミュンヘン行きが18時半発になっています
キルナからオスロへのSAS便を調べると
25日キルナ昼前発でオスロ15時着の便がありました
これだと24日にストックホルムで宿泊せず
キルナで宿泊し25日出発できます
オーロラチャンスが一日増えます
25日のオスロ発マイルチケットも
運よく提供していたので
この旅程で行く事が出来ます
航空券が手に入ったので次はホテル探し
アビスコではその日程で
空いているホテルはバスルーム共用の宿のみ
共用バスルームはやはり抵抗がある為
仕方なくその隣の村ビヨクリーデンのホテルで
3連泊出来る部屋を見つけました
残りの1泊は次の日の朝出発予定なので
キルナから10キロほど離れた
キャンプ村に宿泊する事にしました
キルナからビヨクリーデンまでの移動は
バス 列車 タクシー レンタカー
昼間は自由に動きたい為レンタカー利用です
すべての予約を済ませ
あとはオーロラが見られるかどうかだけ
オーロラはオーロラの力が弱く
曇っているとみられません
出発までの間毎日のように
天気予報やオーロラの様子を
サイトで見てはやきもきしていました
天気の方は連日曇りや雪で芳しくありません
しかもオーロラの力が
2月に入って強まりません
行く数日前に調べると
向こうにいる間ほぼ曇りで
オーロラも大変弱い数値予報になっています
もう諦めの境地で出発当日を迎えました
朝にメールチェックをすると
ルフトハンザ航空から連絡が来ています
何かと思って見てみると
ミュンヘンからストックホルムへ行く便が
欠航との事
慌ててルフトハンザ航空のHPで予約確認をすると
確かに欠航になっています
大慌ててルフトハンザに電話を入れるも
まったく繋がりません
電話を何度もかけなおし
2時間ほどしてやっと繋がりました
事情を言うと
ユナイテッド航空のマイルチケットなので
ユナイテッドで取り直してくれとの事
ユナイテッドに電話を入れると
暫くして繋がりました
事情を話し代替え便を探してもうと
ミュンヘン→コペンハーゲン→ストックホルムもしくは
ミュンヘン→ウィーン→ストックホルムの
2便が見つかりました
コペンハーゲン行きはミュンヘンで7時間待ち
ウィーン行きはウィーンで10時間待ちです
迷った挙句ウィーンで観光しようと
ウィーン乗り継ぎの便を押さえてもらいました
チケットが無事採れたのが昼過ぎ
行く直前に大ハプニングを
初めて経験する旅行となりました
日 程 表
(下線の付いた 日付、ホテル名、食事場所をクリックすると詳細ページに移行します)
日付 |
行き先 移動最短距離 |
予定 |
ホテル 夕食 レストラン |
2月19日(月) (1日目) |
自宅 →
関空 → |
22:59 関西空港発 LH743 → |
機内
機内食 |
2月20日(火) (2日目) |
ミュンヘン →
ストックホルム |
05:20 ミュンヘン着
08:40 ミュンヘン発 OS112 →
09:45 ウィーン着 →
ウィーン市内観光
20:20 ウィーン発 OS317 →
22:35 ストックホルム着 →
空港ホテル泊 |
Radisson Blu Airport Terminal Hotel, Stockholm-Arlanda Airport
空港内スーパーでテイクアウト |
2月21日(水) (3日目) |
ストックホルム →
ビヨクリーデン
112km |
11:45 ストックホルム発 SK1042 →
13:20 キルナ空港着 →
レンタカー借り入れ →
ホテル着 |
Hotell Fjället
ホテルのレストラン |
2月22日(木) (4日目) |
ビヨクリーデン滞在 |
ちょっとだけアビスコ迄 |
連泊
ホテルのレストラン |
2月23日(金) (5日目) |
ビヨクリーデン滞在 |
ノルウェイ迄ドライブ |
連泊
部屋でインスタント食品 |
2月24日(土) (6日目) |
ビヨクリーデン →
ヨッキャルビ
118km |
午前ビヨクリーデン発 →
アイスホテル見学 →
ホテル |
Aurora River Camp
部屋でレトルト食品 |
2月25日(日) (7日目) |
キルナ →
ミュンヘン |
早朝ホテル出発 →
10:35 キルナ発 SK1041 →
12:15 ストックホルム着 →
14:00 ストックホルム発 SK867 →
15:00 オスロ着 →
18:45 オスロ発 LH2455 →
21:10 ミュンヘン着 →
22:50 ミュンヘン発 LH742→
|
機内食 |
2月26日(月) (8日目) |
ミュンヘン →
関空 →
自宅 |
19:00 関空着 →
わが家へ |
機内食 |
利用ホテル一覧 及び ホテル公式HP はこちらです →

