火と氷の国 アイスランド
四駆で駆け抜ける大自然
未だ見ぬ景色を求めて
2013年7月10日〜7月18日

プロローグ
旅のルート作り
去年の夏は歴史的建造物をたっぷり見る旅をしたので
今年は大自然を満喫したいと思ってい
先ず一番に思い付いたのが「アラスカ」でした。
早速アラスカのガイドブックを購入して調べたのですが
道路も少なくレンタカーで行ける場所も限られているので
一か所に長く滞在し
トレッキングを楽しむスタイルが向いているようです
これでは歩くことが嫌いな主人には不向きのようです
決断しかねている時
未だ見ぬ未知の世界「アイスランド」を思いつきました
早速ガイドブックで調べようと思ったのですが
地球の歩き方のアイスランド版は出版されていません
必死でガイドブックを探していると
アイスランドエアーの日本代理店と
アイスランド用品専門店が
ガイドブックと地図を出していました
取り寄せた二冊のガイドブックは
ほぼ同じ内容で地図も含め現地で無料配布しているような
安っぽい物でしたが
これしか他にガイドブックは無かったのです
2冊のガイドブックを丹念に読んだ結果
アイスランド一国だけ行くには
10日間位でで充分に思えました
クリックで拡大
そこでもう1か国
他に行きたい国が無いか考えた所
アイルランドを思いつきました
これだとロンドン乗継で
どちらの国にも行く事が容易なのです
これで今年の夏の旅行先が
決まりました
早速ルート作りに取り掛かります
取り寄せたアイスランドのガイドブックは
あまり詳しく書かれていない為
かなり苦心しました
そこでアイスランドツアーを催行している
とあるツアー会社の行程も
参考にする事にしました
ツアーの良い所は
全ての有名な場所に立ち寄る事です
これを参考にすると
取りこぼしは無いと思いました
その上でガイドブックを参考に
他の興味ある場所を継ぎ足します
こうしておおよそのルートが決まりました
今年の旅行の日にちは既に決まっていたので
後はアイスランドとアイルランドを
それぞれ何日間にするか割り振るだけです
ガイドブックで調べた所
アイルランドの方が見る場所が多いような気がして
アイルランドの旅行日数を多くすることにしました
旅行日数も決まったので
後はその日程に当てはまるよう
宿泊場所を決めるだけです
アイスランド到着が夜中
帰りの飛行機は早朝です
其処で初日と最終日は
空港近くに宿泊することを決めました
日 程 表
(下線の付いた 日付、ホテル名、食事場所をクリックすると詳細ページに移行します)
利用ホテル一覧 及び ホテル公式HP はこちらです →
航空券手配
関空からロンドンまでの航空券
スターアライアンスグループで調べた所
ルフトハンザとタイ航空がのどちらかがよさそうです
乗継はルフトハンザの方が良く
タイ航空はバンコクで行き8時間待ちです
しかしビジネスクラスは
やはりタイ航空の方が断然安い
タイ航空の行きの乗継は悪いのですが
帰りはルフトハンザと同じ乗り継ぎ時間なので
安さに誘惑されてタイ航空を選びました
ところが出発1月ほど前に
タイ航空からメールが来ました
何と、、帰りの飛行機が運航停止になったので
其の2時間半後の便に変更してくれと言う事です
結局帰りも5時間の
乗り継ぎ時間となってしまいました
今回の帰りは楽だと思っていたのに
世の中そうそう上手くいきません
ロンドン → アイスランドまでの航空券手配
これはアイスランドエアー以外の
選択肢は有りません
アイスランドエアーは日本総代理店が有ります
しかし発券手数料として
数千円いる事が判っていたので
アイスランドエアーのイギリスサイトから
予約しようとネットで挑戦しました
予約サイトから
希望の日にちと希望の運賃ランクを選び
支払い場面になった時
どうしても住所記入で
日本の住所が記入できません
何度挑戦しても出来ないのです
どうやらイギリス在住でないと
駄目なようです
そこでアメリカサイトから
再度挑戦しました
こちらもアメリカ在住でないと
購入出来ないようです
結局日本総代理店へ電話して
購入することにしました
ネット予約より
一人2万弱高くついてしまいました
レンタカー手配
今回アイスランドは
道路状況があまりよくありません
オフロードが数多く有るようで
セダンより四駆の方が良いようです
私が予定している観光地で
川に橋の無い道路もあるようなので
やはり四駆を借りることにしました
レンタカー会社のサイトを調べた所
セダンより四駆の方がやはり高い
その中でエイビスが小さいホンダの四駆を
かなり安い料金で提供していました
早速日本のエイビスへ電話し
予約時に示された日本円建てで予約
旅行中の為替変動のおかげで
円建て予約の方がほんの少しお得でした
ホテル選び
アイスランドは余り宿泊場所も多くなく
豪華なホテルも地方では殆ど有りません
今回ほどホテル選びに
四苦八苦することは有りませんでしたが
トリップアドバイザーなどの口コミ頼りに
何とか予約を取る事が出来ました
良いなと思ったホテルでは
大きめの良い部屋が
4か月前の時点で既に有りませんでした
当初の計画では最終日の前日は
首都レイキャヴィクに宿泊するつもりでしたが
首都からほど近い場所に
一寸素敵なホテルを発見
他の場所で選んだホテルが
質素な宿ばかりなので
悩んだ挙句このホテルに決めました
その為今回の旅行は
首都レイキャヴィクを訪れることなく
車から見るだけになってしまいました
しかし悩んだおかげで今回の旅行中
このホテルが一番良い滞在となりました
アイスランドの物価について
色々なブログで物価は高いと書かれていて
ホテルの予約時にもそれを感じました
部屋がそんなに広くないのに
部屋の料金がが高いのです
物価の高さを覚悟して
アイスランドに行ったのですが
現地では予想を超える高さに驚きの連続でした
先ずレストランでの食事が高い
普通の前菜とメインの2皿をを注文すると
一人軽く7000円以上はします
少し良い料理だと
一人1万を超える事はざらです
これにデザートとワインを注文した時には
一度の夕食で二人で3万は掛ってしまいます
観光地にあるカフェで
ケーキ一個が800円
コーヒーとケーキで1500円近く掛ります
サンドイッチやハンバーガー一つでも
1500円ほどします
お昼はスーパーでパンとハムを買って
車の中でサンドイッチを作りました
スーパーの物価は日本のおよそ2〜3倍です
ドライブ中の飲み物として
日本の倍以上もするミネラルウォーターを
スーパーで買いましたが
気温が10度以下と低い為
あまり必要としませんでした
却って日本から持っていった
保温水筒に宿で湯を入れてもらい
日本から持参したインスタントコーヒーや
インスタント味噌汁の方が
体が温まり良かったです
物価が高い事や気温の低さを予想して
保温水筒やインスタント食品を
持っていったのは正解でした
更に私たちを驚かせたのが
ガソリン代です
日本で140〜160円のガソリンが
何と300円ほどするのです
私達の借りた車が四駆なので
燃費が余計に掛る
幸いなことに借りた車は
ディーゼルでガソリンよりは
燃費が少なく値段も安かったのです
しかしそれでも7日間の車利用で
ガソリン代は35000円以上掛りました
